ユリオプスデージーをコンパクトに仕立て直し。2ヵ月で完了。 | デコポンさんちのふわふわ日記  

ユリオプスデージーをコンパクトに仕立て直し。2ヵ月で完了。

こんにちは。デコポンです。
夫は2022年度から単身赴任中。 



このブログは、
とにかくラクして
家事や仕事を回したい
高3と中3の息子がいる
アラフォー主婦が書いています。



参考にならない記事は
迷わず途中でスルーして下さい。
参考になった時は、そっと
いいねを押して下さると嬉しいです😃




東海地方も梅雨明け。

猛暑到来となりそうですね不安




さて、

2ヵ月前からスタートした、

花壇で木質化した


ユリオプスデージーの

仕立て直し



同じようなお花のマーガレットで可能なら

出来るはずと思って、

まずは弱剪定からスタートしましたが、

新芽が出ては短くカットしてを繰り返して、

遂にはノコギリも使って、







ここまで小さく仕立て直すことに

成功しました照れ





もうハサミでは切れないぐらい太くなった茎。




猛暑に突入する前に、風通しも良く、

スッキリと仕立て直し出来て、

良かったです照れ




少しずつ切り戻ししていけば、

もうここからは、

新芽なんて生えて来ないんじゃない?

と思うような根元に近い場所からも

どんどん新芽が出てきて、楽しかったです。




多分このぐらいバッサリと切り戻していても、



復活するって分かっていると、

どんどん切りたくなる(笑)




もうついでなんで、

ちょこちょこ弱剪定していた、

マーガレットも、


ここからバッサリと切り戻して、



こうなりました照れ



この暑い夏を、

涼しいシンボルツリーの下で乗り越えて、

秋にはまた花を咲かせて欲しいなーと

思っています。



PWさんのストロベリーホイップ。



ついでの、ついで。

花壇の半地植えのマーガレット4種も

切り戻しました。



昨日の記事も




たくさん読んで下さりありがとうございます。



イベントバナー

 

イベントバナー


イベントバナー