咲き終わった水仙を抜いて、挿し芽の寄せ植えをカパッと植え替え。 | デコポンさんちのふわふわ日記  

咲き終わった水仙を抜いて、挿し芽の寄せ植えをカパッと植え替え。

こんばんは。デコポンです。
夫は2022年度から単身赴任中。 



このブログは、
とにかくラクして
家事や仕事を回したい
高3と中3の息子がいる
アラフォー主婦が書いています。



参考にならない記事は
迷わず途中でスルーして下さい。
参考になった時は、そっと
いいねを押して下さると嬉しいです😃



職場の、ミステリーなお花が、



こんな感じで咲き終わったので、

ひとまず抜いて、




自宅で育てていた挿し芽の寄せ植えを




カパッっとフィオーレカップから外して、

いい感じの根鉢になっていました。

毎日水やりと納豆水の効果かな?




サクッと植え替えました照れ

一気に華やかーキラキラキラキラキラキラ

鉢がテラコッタに変わっただけで、

なんか豪華に見えるし、

めちゃくちゃ簡単な鉢増し。

サイズ感もすごくいいラブ

このやり方めっちゃいいなーと思いました。

職場のお花は、我が家のお花の延長って感じ。

だってお世話をするのはほぼ私。

好きだからいいんですけどね。




このビオラが咲き終わる頃には、


シレネや、



サフィニアの挿し芽が、

順調に育ってるといいなー。



ビオラみたいに挿し芽が大成功すると、

もう楽しくてハマっちゃいますね。




職場で抜いた水仙は、

自宅に持ち帰って、

65cmプランターに植え替えて、

葉っぱが黄色になるまで育てて、

球根にしっかり栄養をためてもらう作戦。




明日は雨予報なので、

植え替えたビオラや水仙もしっかり活着

してくれるかな照れ




今朝のドライヤーの記事も


たくさん読んで下さりありがとうございます。

面倒くさがりの息子達にも気に入ってもらい

買い替えて良かったです。

通販生活のドライヤーも良かったけど、

パーツ販売終了が、

時短ドライヤーに切り替えるキッカケになって、

結果オーライです。



おすすめ品



イベントバナー

 


イベントバナー

 


イベントバナー