認知症予防に、疲労回復、老化や生活習慣病予防に、骨密度強化になる野菜。 | デコポンさんちのふわふわ日記  

認知症予防に、疲労回復、老化や生活習慣病予防に、骨密度強化になる野菜。

こんばんは。デコポンです。
夫は2022年度から単身赴任中。 



このブログは、
とにかくラクして
家事や仕事を回したい
高2と中2の息子がいる
アラフォー主婦が書いています。



参考にならない記事は
迷わず途中でスルーして下さい。
参考になった時は、そっと
いいねを押して下さると嬉しいです😃




こないだ実家からも


立派なサイズのものを貰いましたが、

我が家で育てている水耕栽培の


かつお菜


もワサワサしてきたので、


まだまだ元気なピーマンと一緒に

収穫しました。



度々、ブログでかつお菜愛を

叫んでいますが、

すごい葉物野菜なんです。



こちらから引用すると、


認知症予防、疲労回復
旨味成分グルタミン酸を含み、利尿、脳を活性化させ認知症を予防する効果があるといわれる
豊富に含まれるアスパラギン酸には疲労回復効果もある
老化、生活習慣病予防
緑黄色野菜でβカロテンを多く含む
ビタミンCも多く、免疫力を高めると同時に加熱調理しても低下しない強い抗酸化作用で老化や生活習慣病を予防、がんの発生リスクも抑える
骨を丈夫にする
他の葉野菜に比べて、骨をつくるカルシウムを多く含む
カルシウムの骨への定着を助けるビタミンDを含み、骨を丈夫にし骨粗しょう症などを予防する


こんな感じ。

ただただ、美味しいよだれ大好きラブ

と思っていたけど、

栄養効果を知ると、ありがたみが増すし、

これからも毎年育てて

食べようって気になります。



とにかくお雑煮に欠かせないお正月野菜。



最近は朝食に雑煮を食べています。




お餅をホットサンドメーカーで

こんがり焼いて、

実家の方ではお餅は焼きません。

東海地方に住むようになってから焼き餅を入れてます。




かつお菜たっぷりのお鍋にIN



いい感じに煮えたら、器に盛り付けて、




かつおぶしをトッピングして

いただきまーす。



かつお菜のグルタミン酸と、

かつおぶしのイノシン酸の相乗効果最高もぐもぐ



次男からは、


お正月じゃないのに、

お雑煮食べてる。


って言われますが、

いつ食べても美味しい。



お雑煮を食べていると、

亡くなった祖父が恐ろしいぐらい、

お雑煮の餅を食べていたのを思い出します。

お正月の朝に、食べるお餅の数を確認していましたが、

聞き間違いかと思うぐらいの数を

毎年オーダーしていた祖父。

今思うと、あの歳でそれだけ朝から食べられるって

めちゃくちゃ頑丈な胃の持ち主だったんだなーと

感心します。そりゃ長生きもしますね。




とにかくうちの実家の方は、

みんな長生きなので、

冬になると、みんなモリモリ食べている

かつお菜も貢献しているような気がします。




九州以外の人が育てて、

こんなに美味しいのに知らないなんて

もったいない

と言ってくれていると嬉しくなります。

この動画では、かつお菜をすき焼きに入れても美味しい

と言っていましたが、試したことがないので、

今度入れてみようと思います。

それにしてもすごい量を栽培されてます。



我が家のかつお菜は、


9月末にボックス水耕栽培容器に種まきして

育てています。



かつお菜入りのおからは祖母の味。




雑草ろくろっ首の記事も


もやは、こたつ。風のDIYの記事も

たくさん読んで下さりありがとうございます。


イベントバナー

 

イベントバナー