お昼ご飯も忘れて、夢中で花壇の大改造。 | デコポンさんちのふわふわ日記  

お昼ご飯も忘れて、夢中で花壇の大改造。

こんにちは。デコポンです。
夫は2022年度から単身赴任中。


このブログは、
とにかくラクして
家事や仕事を回したい
高2と中2の息子がいる
アラフォー主婦が書いています。


参考にならない記事は
迷わず途中でスルーして下さい。
参考になった時は、そっと
いいねを押して下さると嬉しいです😃



新年度になり、天気もいいし、

花粉症も完治したんじゃないかな?

と思うぐらい今年も症状がないこともあり、

昨日は本当に突然


庭のお手入れ


のスイッチが入ってしまいました。



基本的にほぼ手間なしで育つものだけが、
生き残る我が家の花壇。


とにかく手間をかけたくなくて、



家を建てた時に確保した花壇スペースは

かなり狭いです。

 


その理由は、実家の庭や、


借家時代にお手入れが大変で、

自分には向いてないなーと思ったから。



すごく狭いスペースでも、

しっかり手を入れようと思ったら、

結構時間がかかりました。




玄関脇の花壇の土をふるいにかけて

ふっかふかにしたんですが、




植えっぱなしにしていた、

ポリゴナムの根っこが出るわ出るわで、

少々水遣りを忘れたところで、

全く枯れないわけだなーと思いました。



で、ここが終わったら、



自転車スタンドの周りが気になってきて、

どうせタダで増えたお花なので、

気にせず掘り起こして、整地して、

自転車スタンドの杭も打ち直し、




雑草予防のタイルを設置しました。



掘り起こした球根は

全部葉っぱをカットして、




バラして植え替えましたが、

来年も花が咲くかなー?



全部終わったあとに、



水仙の育て方の動画を観たら、

やっぱり私や、我が家の花壇と

相性のいい花だなーと思いました。



来年の花壇がどうなるかは分かりませんが、

いつも突然やりたくなる庭のお手入れ。






夢中でやっていると、

なんかストレス発散にもなるし、

いい運動ですね。

普段運動不足だから、

めちゃくちゃ疲れるんだけど。

気付けばお昼ご飯も忘れて5時間ぐらい

庭でゴソゴソしてました。

ご近所さんに話しかけられ、立ち話も含む(笑)



今週は傘マークもちょこちょこあるので、

特に水遣りしなくても、

上手く根付いてくれたらいいなーと

思っています。   




掘り上げた球根がものすごく

多かったので、

職場から引き取って来たプランターにも 

植えてみましたが、

どうなるのか楽しみです。   



3月のランキング記事も

たくさん読んで下さり

ありがとうございました照れ



私のお気に入り

アイリスオーヤマの自転車スタンド。

 

アメトピにも掲載されるぐらい

何度も関連記事を書いていて、

めちゃくちゃお気に入りです。


最近、休みの日はこればっかり着ています。

生地の厚みとか、着心地とかちょうどいい。

私は骨格ナチュラルなので、

右端のボリューム袖タイプを愛用。

 

庭いじりに使った手袋も、 

これでパパッと洗います。


次男お気に入りの荷台。

学校からのChromebookの持ち帰りも

これを買ってから安心。

イベントバナー