気軽に植えてはいけない危険な植物。 | デコポンさんちのふわふわ日記  

気軽に植えてはいけない危険な植物。


こんにちは😃デコポンです。
はじめましての方のための
自己紹介


このブログは、
とにかくラクして
家事や仕事を回したい
アラフォー主婦お母さん書いています。
中2、小5の息子がいます。


参考にならない記事は
迷わず途中でスルーして下さい照れ
参考になった時は、そっと
いいね爆笑
押して下さると嬉しいです。



大葉の間引きの記事を書いたおかげで、
ありがたいコメントをいただき、


大葉とミントは
同じシソ科
近くに植えない方がいい
ということを学びました。
大葉はプランターに植えて正解でした。



あと、ネットで調べていたら、


ミントテロ


なるパンチのある単語を
初めて目にしました。
我が家の花壇は、
コンクリートの駐車場に挟まれた
細長いスペースだけど、
もしお隣りさんの駐車場が
舗装されてなかったら、





ミントテロになっていたかも、、、。

外構の手入れを楽にするために、
家を建てる時に土の面積を減らしたので、
ミントが大繁殖する範囲が限られています。



お義母さんにあると便利と言われて
株分けしてもらって植えましたが、
お義母さんみたいに
素敵に活用することもなく、
もはや観葉植物、、、、滝汗
どんどん増える一方、、、滝汗



なので、これを機会に、
一回全部抜いてみよう
かと思っています照れ
ミントの繁殖力はゴキブリ以上と
書かれているサイトもありました。
除草剤は使いたくないので、
ひたすら抜くのみですね。


これから新築されて、
ガーデニングを楽しまれる方は、
詳しい人にアドバイスしてもらうか、

雑草化する植物
庭に植えてはいけない植物

で検索して、
予習されることをオススメします照れ


 


ちなみに、パクチーの方は、
昨年と時を同じくして、



今年も種が実っています。
こちらはちゃんと活用しているし、
セリ科で大葉に害はないはずなので、
無限ループ(こぼれ種)に期待して、
枯れるまで放置です照れ



いいなーと思ったものも、
あれ?えー?と思ったものも、
どなたかの参考になれば
それだけで嬉しいです😃
下矢印下矢印





もし、このブログ好きかも爆笑
フォローしたいなー
と思って下さったら、
私と何かしら共通点があるのかも?
こんな人が書いています→


今日も厳しい暑さの予報が出ています。

今日は体操服で登校した次男。
多分今夜もバケツ型洗濯機が
大活躍すると思います照れ