子どもの育てにくさに

悩んでいる孤独なママが

 

育児観の違う夫ともタッグを組んで

発達凸凹子育てに向き合えるようになれる

 

「夫との関係へのアプローチ」と

「子どもの困った行動への対応」を

お伝えしていきます

 
 

発達凸凹っ子ママサポーター
れいかですチューリップオレンジ

プロフィールはこちら

 

 

 前回の記事↓↓↓

 

 

公園からスムーズに帰るためにできること

 

 

お子さんと一緒に

公園に行って、

「そろそろ帰ろっか〜」

と声をかけても、

 

 

 

「やだー!」

「えー、まだ遊びたい!」

なかなか帰れずに困ること

ありませんか

 

 

 

私もあります

 

 

 

大泣きする息子を

連れて帰るたびに

だんだん公園がイヤになり、

行かなくなったことも・・・

 

 

少しでもスムーズに

気持ち良く帰れるように

 

 

 

事前に

タイマーを使って

声かけしています指差し

 

 

 

帰る時間の10分前に、

「これがピピピって鳴ったら

おうちに帰ろうね」と声をかけ、

タイマーのスタートボタンを

子どもに押してもらいます

 

 

 

ピピピッと鳴った後は

タイマーを子どもに見せて、

鳴ってることを伝え、

帰る支度をします

 

 

事前に伝えることで

気持ちの準備ができます

 

 

 

スマホのタイマーを使ったり、

タイマーの代わりに、

「すべり台3回したら

おしまいしようか」というように

回数を決めることもありますにっこり

 

 

 

きっと大人でも、

ゆっくり自分の時間を

満喫できる!と思っていた時に

急に誰かに阻止されると

「え、今!?なんで!?」と

びっくりしちゃいますよね

 

 

 

事前に伝えると

見通しが持てて、

お子さんの安心感にも

つながります

 

 

 

色々な手立てや工夫を

試していきながら、

親子での「できた!」を

増やしていきましょうねニコニコ

 

 

今日も明日も明後日も

発達凸凹っ子の

子育ては続きます

 

 

 

今年こそは

一人で悩む子育てから

卒業しませんか?

 

 

 

公式LINEでは

1対1のやり取りができます

他の方には見られませんので

安心してメッセージを

送ってくださいねにっこり

 

 

 

あなたは一人じゃないです

もし一人で悩んでいるなら、

私と一緒にできることを

見つけていきましょう気づき

 

image

 

育児観の違う夫と

一緒に発達凸凹子育てを

乗り越えていきたい!

そんなあなたにプレゼント飛び出すハート

 

 

 

1.  夫婦で発達凸凹子育てを

乗り越えるためにできること

 

2.  お子さんの行動の切り替え方法

 

 

 

今日から始められる方法

分かりやすく詰め込んだので

ぜひ公式LINEより受け取って

実践してみてくださいねキラキラ

 

↓プレゼントはここから受け取れます↓

LINE登録に進みます