子どもの育てにくさに

悩んでいる孤独なママが

 

育児観の違う夫ともタッグを組んで

発達凸凹子育てに向き合えるようになれる

 

「夫との関係へのアプローチ」と

「子どもの困った行動への対応」を

お伝えしていきます

 
 

発達凸凹っ子ママサポーター
れいかですチューリップオレンジ

プロフィールはこちら

 

 

 前回の記事↓↓↓

 

 

ちゃんと言ったのに忘れてる!
忘れっぽいお子さんに出来る工夫

 

 

 

「朝、忘れないでねって言って、

分かったって返事してたのに

ちゃんと聞いてた?」

 

 

 

こんなふうに

お子さんに言って

イライラしたこと

ありませんか?

 

 

 

「学校に忘れてきた給食袋、

持って帰ってきてね」と

登校前に長男に言って、

 

 

 

「わかった!」と

元気よく返事があっても

忘れて帰ってきました・・・

 

image

 

そんな忘れっぽい息子のために

 

 

 

覚えていてほしいことを

付箋に書いて

目につく場所に貼っています指差し

 

 

 

例えば、

大人でも忘れちゃいけない事は

自分が気付くように

カレンダーや付箋などに

メモしますよね?

 

 

 

聞いて覚えるのが苦手な息子に

気づいてもらえるように

メモを目につく場所に

貼るようにしています

 

image

 

忘れ物ではありませんが、

2〜3ページ飛ばして

連絡帳を使っていたので、

「ここ↓」と書いて付箋をしてあげると

分かりやすくて開きやすかったようです

 

 

やってみようと思った時が
実践のチャンス気づき
 
 
 
「もう!言ったのに忘れてる!」っていう
イライラが1つ減らせるかもニコニコ
 
 
 

一緒に頑張りましょう飛び出すハート

 

 

 

思い通りにいかない子育て、

つらい気持ちを聞いてほしい、

子育てや夫婦関係でアドバイスがほしい

\発達凸凹っ子を育てるママ/

 

 

 

発達障がい・グレーゾーン子育ての

お悩みや不安などのご相談、

お気軽にお聞かせください。

 

 

 

公式LINEでは

1対1でやり取りができますので

ご安心ください♡

 

 

 

公式LINEはこちら

↓ ↓ ↓

友だち追加

ID検索→@987sbjnn