DeJangoーデジャンゴーのブログ -3ページ目

  DeJangoーデジャンゴーのブログ

  音楽ユニット:DeJangoのブログ
  (ゴンザレス君とヒダカ君のユニット)

ゴンザレスです。

少し前に知人が経営する飲食店の紹介動画が制作され

私の楽曲をBGMに採用して頂きました。

よければご覧ください。

 

神戸・福原・桜筋にある台灣飲料(タピオカミルクティー他)と

 魯肉飯(ルーロー飯)のお店、臺灣茶樓(たいわんちゃろう)の 

紹介動画です。

 

 

 

http://gennaoshi.jp 

ふぐ料理 現直しホームページ

 たいわんちゃろう(臺灣茶樓)のページは、

現直しトップページの 右上に御座います「臺灣茶樓」を

クリックしてお進みください。

お久しぶりのヒダカです。

 

コロナコロナで、自粛生活が続いておりまして、音楽活動はもっぱらリモートで行っておりました。

 

が。

 

緊急事態宣言が解除されてから、街は徐々に活気を取り戻しつつあります。

それに比例するように都市部でクラスターが発生し、感染者が増えつつある現状。

 

これからの時代”コロナとの共存”は必要不可欠に思います。

 

ワクチン開発や経済政策などは、頭のいいお偉いさんたちに任せるとして、

僕たちにできることは、個人規模で最大限の感染予防をしながら、経済活動をすることではないかと。

 

そんなワケで、ちょくちょく個人的に音楽活動をはじめております。

コロナ自粛中に新曲もつくりました。

 

ステージでのDe Jangoとしての活動は、まだもう少し先になりそうですが、いましばらくはリモートでお楽しみください。




ゴンザです。

コルナ・ウィルスの感染拡大が中々、収束しませんねぇ。

元々、デジャンゴは頻繁にライブを行うほうではなく

引き籠りがちなユニットですので、そんなに影響はなく

ボチボチ、生活しております。



久しぶりにリモートで動画を作ったので

良かったらご覧ください。

 

ゴンザレスです。
前回の記事で、リモート演奏、リモート・レコーディングを
高校の同級生と行ったことを書きましたが
デジャンゴでもやってみようということになり
山崎まさよしさんの「セロリ」をカバーしました。
サポートでnaoさんにオルガンを弾いてもらいました。
録音やダビング、ミックスのシステムは、全くシンプルなもので
誰かが弾いたベーシックなトラックに合わせて、
それぞれが演奏し、録画した動画を編集するだけです。
編集できるソフトをお持ちの方なら誰でもできると思いますので
皆さんも、やってみてください。


コロナ禍で大変な時です。
こんなことでもやって楽しみたいもんです。

ゴンザレスです。

コロナ・ウィルス感染拡大で世の中、大変なことになっております。

 

相方とのライブはおろか、スタジオに入ることすら、

数か月、自粛しています。

 

そんな中、私は高校時代の友人4人とリモート演奏、リモート・レコーディングを

行ってみました。

 

自宅で音楽を作る、一つの方法かもしれないですね。

 

 

世界中で蔓延している新型ウィルスは、身体だけでなく、ひとの心までも蝕んでいるようです。

なにせ新型なので、手の打ちようがない。

パニックになるのは仕方がないことだが、無駄に溢れ広がる情報に翻弄され過ぎているように思う。

冷静になれよ、人類。

 

エンターテイメントや芸術がモロに被害を被り、飲食店は壊滅的な影響を受けている。

政府は安いギャグマンガのような対応しかできないし、いつまでこの状況が続くのかわからない。

世界経済的にも相当の打撃だ。

 

そんな状況のなかで、僕たちはいったいなにができるのだろう?

なにもしないことしかできないのだろうか?

 

僕、個人的には年明けに掛かったインフルエンザの影響で、いまだに咳が治まらない。

おかげでおまり大っぴらに出掛けることもできない。

本当はいろいろな場所に顔を出したいのですが、この状況で咳をしまくるおっさんが出歩くのは迷惑だろう。

もう八方ふさがりです。

なにもできません。

 

いや。

こんな状況でもできることはあるはずなのです。

 

 

 

果たしてなにができるのか――

曲をつくったり、楽器の練習をしたり。

とにかく心が折れないように、日々を過ごすのです。

 

来るべき日のために。

 

 

なんてな。

本日、2月14日、舞子のライブバー「こずみっく」さんで予定していた

ライブですが、メンバーの体調不良により、出演できなくなりました。

予定していた方々、大変申し訳ございません。

 

次回、ライブに是非、お越しください。

 

宜しくお願い致します。

2月14日(金)、神戸舞子「Food&Drinkこずみっく」でライブさせて頂きます。

こずみっくさんでのブッキング・ライブ、確か3回目のはず。

心地よい空間で、リラックスムードで演奏させてもらいます。

 

時間は未定、チェージ2000円(2ドリンク付き)です。

 

場所は

〒655-0046 

神戸市垂水区舞子台6丁目10−3 久保ビル2階

TEL:078-782-7263

 

「Food&Drinkこずみっく」さんのFacebookページ

 

良かったら聴きに来てください!!!

2020年もよろしくお願いします。

 

本年もファンキーでゴキゲンな1年を過ごしましょう。

 

 

De Jangoたちより。

De Jangoに関わっていただいた皆様、本年も大変お世話になりました。

 

年間を通してあまり表立った活動をしないDe Jangoですが、今年はオープンマイクを含めると3回もこずみっくさんにお世話になりました。

オーナーのゴンさんとあいこさんの人柄と温かいお店の雰囲気がとても心地よく、ゴキゲンなLIVEを行うことができました。

 

ヒダカ個人的には、オープンマイクや新たなサークルに参加させていただいたり、人生においてなかなかに大きな決断をしたり、と割とアグレッシブな年だったように思う。

 

ブッキングの声を掛けていただけるようになったり、僕自身の声を気に入っていただいたり、少しですが手ごたえを感じることができるようになりました。

ゴンザレス&ヒダカでやってきたことは、割とイケてたんじゃないか、と。

 

 

ヒダカ個人で弾き語りをしていて感じるのは、やはり自分は相方あっての存在である、ということ。

 

De Jangoのヒダカは、こんなもんじゃないんだぜ。

ゴンザレス&ヒダカの音楽は、もっとゴキゲンなんだぜ、と広めていこうかな、と。

 

来年もこんなDe Jangoを、どうぞよろしく。