DeJangoーデジャンゴーのブログ -14ページ目

  DeJangoーデジャンゴーのブログ

  音楽ユニット:DeJangoのブログ
  (ゴンザレス君とヒダカ君のユニット)

今日は私が卒業した大学の文化会交響楽団のコンサートを聴きに行って来ました。
50歳を超えるとロックやポップスをライブハウスで聴くよりも
コンサートホールでクラシックでも聴きながら、
うとうとと浮き舟に乗っている方が耳にも身体にも優しいようです。


メインはドヴォルザークの第8番交響曲でした。


大変宜しかったと思います。


ネットやSNSへの批判的な意見は読み飽きたので、あれですが
このアメブロもちょっとなんだかなぁ・・・という感じですね。

「いいね」が付いてたんで、どなたかな?とチェックしようとしたら
自分のブログに自分で「いいね」をクリックしてしまうという・・・。
サウンド・クラウドも直で貼れないし。

FBもオッサン、オバハンのリア充自慢大会みたいになってるし、
読みたい記事がアップされてるブログもないし・・・。


over50の小言でした。


良い音楽を作りたい、演奏したいです!!!

アコースティックライブが、ひと段落しました。
喉の調子もよく、気持ちよく唄うことができました。

かなり挑戦的なセットリストでしたが、大きな失敗もなく乗り切れました。

しかし、まだまだ細かいミスがあります。
少しのコトで自分のなかのリズムが狂ってしまうのは、なんとかしなければなりません。

ふたりで演奏するのは難しいですね。


もっと面白いライブができるようにがんばります。




昨晩、イベント「奏-kanade-#002」に出演してきました。

お若い共演者ばかりのイベントで
激しいロック調のバンドさんやら
可愛らしい女性ユニットさんやらの中
中年と初老とも言える2人組のオッサン、
なんとか頑張りました。

お客さんの数が毎回、問題なんですが
本人たちは、大変楽しく演奏させて頂きました。

ご来場いただいた皆様、共演者の皆様
ライブハウスのスタッフの方々、関係者の皆様
ありがとうございました。


また、ああいうイベントにも
機会があれば出演し、いろんな方々と繋がりを
作っていきたいと思います。
5月21日(土)、「奏-kanade-#002」というイベントに出演します。

今回のライブはサポートメンバー無しの2人のみ
アコースティック・スタイルでのライブになります。

場所:ライブハウス 神戸三宮108


open 17:30  start 18:00

前売り・当日共 1500円
1ドリンク 別途300円

メインステージとサブステージの交互での
ライブアクトになるようです。


我々、デジャンゴの出番は7組中6番目
20:00頃の予定、サブステージで20分間ほど演奏します。


他の出演者:BRUTUS、 KY、頷けば灰、
村上冷森、Harmony of sounds、大塚ケンジ


お時間存分に持て余し誰かに分けてあげたいような方
是非お越しください。




神戸Slopeでのライブ、終了しました!!!


ご来場いただいた皆様、共演者の皆さん、
神戸Slopeのスタッフの皆様や関係者の皆様、
ありがとうございました。


毎回、同じような感想で申し訳ないですが
昨夜も気持ちよく歌い、演奏することができました。


初めてセリフ付きの1970~80年代風の曲を
演奏してみたりしました。
自分ら的には、なかなか名曲だと思うんですが
お客さんはどう感じられたでしょう?

これからも、あの手この手で攻めるライブを
行っていきたいと思います。



来週5月21日(土)も神戸108でライブがあります。
2~3日中に詳細をUPします。
5月13日(金)、Kobe Slopeに出演します。

●今回はサポートメンバー無しの2人のみ、
アコースティック・バージョンでの出演です。


☆「Acoustic night」

5月13日(金)
OPEN 18:30 / START 19:00
前売 2,000円 / 当日 2,500円(1 DRINK別)

出演:東郷誠 / DeJango / 加来由佳子 / and more

デジャンゴの出番は4人中、最後の4番目
21:10頃からです。


Kobe Slopeのホームページ
http://www.kobeslope.jp/


お時間のある方、興味のある方、
少々、危険な暴走中年を覗きに来ませんか?
絶賛、ご来場ください。