バーに新登場したロゼ!

その名も『Sakura』です。




隠れ立ち飲み BAR EXIT 便り


桜の開花予想が発表されましたよねしっぽフリフリ晴れ

これからの季節にぴったりな1本です。


コスモス2009 サクラ ロゼ・ド・ピノノワール (ドメーヌ・シュヴロ) 辛口タイプ

 

 (店頭価格 \2500


果実味たっぷりでとってもチャーミングな味わいです。

こちらのワイナリー、奥様が日本人なんだそう。

日本の可憐な季節に美しいさくら色のロゼを飲んでほしい!

そんな想いから生まれた、スペシャルな1本ですよ桜音譜


これからのお花見にもぴったりですし、テーブルワインとしても

ぴったりです。是非、お試しください!


お待ちしております。


(Hana.)

3月のでぐちや店内ワイン試飲会は13日(土)に行ないます。


最も入手の難しい生産者のひとりである『メオ・カミュゼ』が登場します。


あのブルゴーニュの神様「アンリ・ジャイエ」はもともと、メオ・カミュゼの小作人をしていたということもあり、コンサルタントとしてメオ・カミュゼを指導していました。


「アンリ・ジャイエ」の後継者と言われる「メオ・カミュゼ」のワインをどうぞお楽しみ下さい。



■3月13日(土)店内ワイン試飲会
       ※当日は店内スタンディングバーはお休みさせていただきます。


      

 ◇試飲アイテムと試飲開始時間 :

□2種類 1000円  PM2:00~
        (各、限定1本の試飲とさせていただきます)


隠れ立ち飲み BAR EXIT 便り


左から
 ①2007 フィクサン       ¥5980
         /生産者:メオ・カミュゼ・フレール・エ・スール 
           (フランス ブルゴーニュ地方)

 

 ②2007 モレ・サン・ドニ    ¥7500
         /生産者:メオ・カミュゼ・フレール・エ・スール 
           (フランス ブルゴーニュ地方)



□1種類 500円  PM2:00~
      (各、限定1本の試飲とさせていただきます)


隠れ立ち飲み BAR EXIT 便り


 ③2007 ニュイ・サン・ジョルジュ 1ER クリュ オーブドー
                     ¥18000
          /生産者:メオ・カミュゼ
            (フランス ブルゴーニュ地方)




◆3月20日「憧れワインの日」はメオ・カミュゼの希少ワインが登場します。

    2007 ニュイ・サン・ジョルジュ 1ER クリュ オー・ミュルジュ
                     ¥18000

1988年までアンリ・ジャイエがメオ家からこの畑を賃借してワイン造りをしていました。
その後、畑は本来の持ち主であるメオ家に戻りメオ・カミュゼがワインを造り続けています。
神様アンリ・ジャイエの精神が継承された珠玉な1本です、

お楽しみに!!



◇【その他今月のおすすめワイン】

□17種類 2000円   PM2:30~
       (18:00以降はワインはなくなり次第終了とさせていただきます。)

         
        ≪試飲ワインの一部をご紹介します≫

◆①2007 トゥレーヌ・ロゼ・ソネット
     /生産者:ギィ・アリオン(フランス ロワール地方)


      上品な味わいのロゼワイン。
      お花見の季節に最適なロゼワインです。


◆⑥2006 ペルナン・ヴェルジュレス・ブラン レ・コンボット
  
⑦2007 ペルナン・ヴェルジュレス・ブラン レ・コンボット
     /生産者:ドメーヌ・デュ・シャトー・ド・ショレイ
                 (フランス ブルゴーニュ地方)
   
     とても美味しいペルナンの白。
     生産年による違いを飲み比べてください。


◆⑨2006 ブルゴーニュ・ピノノワール
     /生産者:ドメーヌ・デュ・シャトー・ド・ショレイ


     ACブルゴーニュと思えない美味しさです。
  

◆⑪2002 シャトー・モット・モワール
      (フランス ボルドー地方)


  ⑫2008 ヴァン・ド・ペイ メルロー
    /生産者:ドメーヌ・カブリアック (フランス ラングドック地方)


  ⑬2006 ヴァン・ド・ペイ ヴォークリューズ
    /生産者:ドメーヌ・レ・ザフィラント 
              (フランス コート・デュ・ローヌ地方)


  ⑭2004 ランバルディエ・メルロー

    /生産者:ドメーヌ・ランバルディエ 
                (フランス ラングドック地方)


      ⑪~⑭はメルロー種主体のワインです。
      産地別によるメルロー種の飲み比べができます。



◆⑰今回のブラインド試飲は?



今回もおすすめのワインを多数揃えました。

皆様のご来場をお待ちしております。


t.toriumi


そんなキャッチコピーのついたワインがバーに登場しましたよアップ



隠れ立ち飲み BAR EXIT 便り

05 トゥレーヌ・ソーヴィニヨン エム・ドマリオネ (生産者:アンリ・マリオネ)


遅摘みブドウを辛口に仕上げたワインになります。


香りは皮つきの日本のオレンジおみかんオレンジのよう、お花のような甘い香りもあります。


味わいはかんきつ系の味わいなのですが、一緒にテイスティングしたお客様曰く。。。


「酸は後ろに隠れているね」!!


的確な表現ありがとうございますグッド!


アフターも個性的で。。。


私は鼻に抜けるほのかな甘みが気に入りました。


社長は石灰っぽいかんじが残るねぇと。。。


そんなバーカウンターを盛り上げてくれたワイン、いかがですか???


(naoko)

今回の「憧れワインの日」は『エルミタージュの魔術師』と言われる

ジャン・ルイ・シャーヴの「2004 エルミタージュ」をお出ししました。

隠れ立ち飲み BAR EXIT 便り

「エルミタージュ」のカリスマ生産者とは言え、お客様に来ていただけるのか

いささか心配でしたが、予想以上の多くのお客様にご来店いただき感謝いたします。

7:30には予定数は終了いたしました。



今回ご来店されたお客様は、『幸運だった!!』と言えるくらい

とんでもなく「エルミタージュ」は美味しかったです。


「うわ~!美味しい!!」、「すごくいい香り!!」と歓喜の声が聞こえるくらいで

『エルミタージュの魔術師』といわれるのは決して大げさでではありませんでした。


グラスに注いだ瞬間から華やかな香りが広がり、まるでブルゴーニュのような

エレガントさ。シラー種でここまで上品な味わいのワインがあるとは驚きです。


ここまで美味しいのなら、毎年飲みましょう!!ということで

来年は2005エルミタージュを出したいと思います。



           ~3月のイベント日程がきまりました~


◆ワイン試飲会:3月13日(土)

  メインテーマは

    ブルゴーーニュの神様「アンリ・ジャイエ」の後継者といわれる

       「メオ・カミュゼ 3種飲み比べ」


◆憧れワインの日:3月20日(土)

         メオ・カミュゼ

 2007 ニュイ・サン・ジョルジュ 1ER・クリュ オー・ミュルジュ ¥18000

   

                 50ml 2000円/ 25ml 1000円 


    1988年まではこの「オー・ミュルジュ」の畑はアンリ・ジャイエがメオ家から借りてワインを

    造っていました。その後はメオ家に畑は戻りメオ・カミュゼがワインを造り続けています。

    神様アンリ・ジャイエの精神が引き継がれた伝説ともいえる畑のワインを是非、お試しください。



     t.toriumi



明日(27日(土))はスタッフも待ちに待った


宝石赤「エルミタージュの魔術師」宝石赤ジャン・ルイ・シャーブの登場ですワイン


17:00よりBAR EXITにて開催。


04 エルミタージュ


25ml 1000円   /   50ml 2000円


皆様のご来店お待ちしております。


(naoko)