こんばんは。
もうすぐGWだと言うのに一向に暖かくなりませんね
気を取り直してワインのご紹介です
今日はでブルゴーニュが得意のでぐちやがオススメするボルドーワインです。
必見
06 シャトー・ジャン・フォー
ボルドーでは珍しい自然派ワイン
上品な樽香、ほどよい果実味、とってもバランスがとれています。
青臭~~~いボルドーワインに痛い目にあった皆様、是非お試しください
もちろん一般ボルドーワインファンの皆様も新世代ボルドーワインお試しくださいね
(naoko)
こんばんは。
もうすぐGWだと言うのに一向に暖かくなりませんね
気を取り直してワインのご紹介です
今日はでブルゴーニュが得意のでぐちやがオススメするボルドーワインです。
必見
06 シャトー・ジャン・フォー
ボルドーでは珍しい自然派ワイン
上品な樽香、ほどよい果実味、とってもバランスがとれています。
青臭~~~いボルドーワインに痛い目にあった皆様、是非お試しください
もちろん一般ボルドーワインファンの皆様も新世代ボルドーワインお試しくださいね
(naoko)
出口屋が国際的!?・・・になった記念の憧れワインの日・・・
フォラン・アルベレさんは最近来日されて、今 マキコレの中でも大注目ですが
コルトンの中でも最高の畑のワインです!しかも2003年!
2003年は 誰もが知ってる当たり年ですが、
天候の予測は難しかったようで、
収穫時期が 9月の学生バイト前にやってきてしまい
バカンスの途中に慌ててもどり、一家総出で収穫したそうです。
(2003年のワインだから全てが美味しい訳でなく
収穫時期を誤った生産者も多かったようです)
先週の試飲会のフォランさん特集も 格別に美味しかったですが
今日のワインは・・・
香りから自然に溶け込み、口に近づいてきた空気・・・
ワインを含むと、す~っと、とろけてしまいました。
そして余韻も 充分すぎるくらい続きます!
身体の一部になった!という感じ!!
飲まなきゃ損だったな・・・フッ。
最近、憧れワインの日は大当たりばかりです!
是非、無理してでもいらしてください~
mikiko
4月の店内スタンディングバーBAR EXITの 『憧れワインの日』は店内試飲会に引き続きアロース・コルトンの銘醸家「フォラン・アルベレ」のワインをお出しします。
当店が取り扱いをしている直輸入ワイン「マキコレワイン」の発掘人である金井麻紀子さんが
NHKの海外向けニュースで紹介されました、
その際にフォラン・アルベレ氏を日本に招いての試飲会の様子や桐生の金井屋さん、取り扱い店
とし当店も登場しております。
フォラン氏の「コルトン・ブレッサンド」はコルトンの最高峰とも言える極上ワインです。
是非、ブルゴーニュのグランクリュワインの素晴らしさを味わってください。
~店内スタンディングバー BAR EXIT 「憧れワインの日」~
4月24日(土) PM17:00~
◆2003 コルトン・ブレッサンド グラン・クリュ◆ が登場します!!
(フランス ブルゴーニュ地方)生産者:フォラン・アルベレ
25ml 750円 / 50ml 1500円
●お得な前売りチケット情報●
「売り切れが心配」という声にこたえて、前売りチケットを作りました。
でぐちや店内で販売しておりますので、お気軽にスタッフまでお声をかけてください。
前売りチケット 25ml 650円 / 50ml 1300円
◆心から美味しいを思えるワインに出会えた時には感動があります。
そんな感動を約束する素晴らしいワインです。
エレガントで力強く、そしてきめ細かい果実味は飲む人を魅了し、
きっとフォランに世界に引き込まれて行く事でしょう
皆様のご来店をお待ちしております。
t.toriumi
巷は初々しい新入生の姿がちらほら
お祝の席も多いのではないでしょうか
そんな時のお土産にはこの季節ならではのこのワイン
カベルネ ドゥー
(生産者:ギィ・アリオン)
チェリーの香りが特徴的なほのかな甘口ロゼになります
甘いだけのロゼワインとは違い、甘み・酸味・渋みのバランスもとっても良く
後口もべたべたとしておらず、とってもピュア
バーで試飲していただくとご購入時一割引きです
バーアイテムに登場している今がチャンス
(naoko)
今日は変わり種ワインを開けました。
ル バタール ド マリオネ
トゥレーヌの巨人と言われるアンリ・マリオネがムルソー村で栽培したブドウをトゥレーヌの醸造所でワインにした
赤ワインです
ピノノワールとは思えない力強さ
個人的にはアフターに残る漢方のような香りが非常に複雑で個性的だな~と思いました。
皆様の感想お聞かせ下さい
おまけ
今日の御好評
「ふくよかな味わい、春らしい温かみのあるビールですね」
と、お客様から感想いただきました
残りわずかです、お急ぎください
(naoko)