ツール・ド・黒部の回想録ラストです。
19号中津川バイパスSSなう。さっきから一時間で30キロ進んだ。19号を味方につける方法が分かったからつぶやいとく。 2010年8月17日 17:10:29
Keitai Web
から
19号には大きく分けて二種類のアップダウンがある。登り基調のものと下り基調のもの。大切なのは登り基調だからと言って絶望しない。下り基調だからと言って有頂天にならない。 2010年8月17日 17:12:07
Keitai Web
から
登れば下りはくるし下れば登りがくる。それだけのこと。いかに平常心を保って同じペースで走れるかがすごく大事。基調の変化にいちいち心を乱されたら負け。 2010年8月17日 17:13:33
Keitai Web
から
※肉体的疲労がMAXになり、
もう限界だと思ったその先に、
クライマーとしての悟りの境地みたいな感覚が待っていました。
坂と友だちになれました。
翼君のボールは友だちばりに。
ちなみにこのときクタクタなのに、
どんどん身体が覚醒してくる感覚でした。
めちゃくちゃ気持ちよかったw
爽バニラ味とポカリとキレートレモンCウォーターを購入。ポカリはポラーボトルに入れるとして、あとはここで飲み食いする! 2010年8月17日 17:17:12
Keitai Web
から
ストレッチをしたら左の太股とひらめきんがつりかけた、大分きている。もうちょっとがんばって、マイ脚!さぁ出発 2010年8月17日 17:40:05
Keitai Web
から
さっきの出発から2時間。51.2キロ進んだ。内津トンネルをぬけたう!イメージ通り19:30までに多治見に入れた。19:20ぐらいには入っていた。うし!暗くなって眠くなってきたんであとひとふんばり。 2010年8月17日 19:43:58
Keitai Web
から
ファミリーマート春日井坂下店なう。おそらく最後の補給。レッドブルとおむすび2個を流し込んで、ポカリをポラーボトルに入れる。いよいよ19号ともおわかれだ! 2010年8月17日 20:12:21
Keitai Web
から
やっぱりか!やっぱり曲がるべきとこ通り過ぎてたwファミマの兄ちゃんに聞いたらまだ先とか言うてたけど、原付のあんちゃんが通り過ぎてること教えてくれた。ありがとう! 2010年8月17日 20:18:28
Keitai Web
から
※曲がるべき所を曲がらずにしばらくいっていました。
少し違和感を感じていたのでファミマで地図を片手に聞き込みをして判明。
@takumi831
⁰ありがとうございます。今春日井なんであとちょっとです。アップダウンを味方につけると面白いくらい速くなりやす。 2010年8月17日 20:24:45
Keitai Web
から takumi831宛
ツール・ド・黒部2010全日程終了。エンジョイクラス出走1名完走1名DNF0名DNS来年参加するであろうあなた 復路記録ほぼ12時間(227.48キロ) 2010年8月17日 21:59:24
Keitai Web
から
『いつもうまくいくとは限らない。そこで自信が大切になる。俺は勝てる、と思っていることだ。思うことはいつでも実現できる。』byビョン・ボルグ おやすみなさい。 2010年8月18日 0:10:18
Keitai Web
から
※本当によくやったと思います。
クライマーの方は是非19号越えに挑戦してみてください。
なんだか悟りの境地に至ることができますよw
自宅から黒部ダムまでの勾配
※こうやってみるとすごいルートだなwww
かなりの山岳コース。
これは帰りの方が楽に感じるわけだね。
でもなんだか知らないけどまた行きたい。
なんだかしらないけどワクワクするんだ。
だって僕はクライマーだから。
おしまい