昨日、僕と一緒に自転車通勤をしたいという職場の後輩と、その後輩の知り合いでロードに興味のある大学生と一緒にウィングさんの店に行ってきました。
その後輩は、以前僕がママチャリでも通勤所要時間がロードと大差なかったと書いていたのを知っていたので、はじめはママチャリでついてくると言っていました。
いやいや待ちなされ。それはロードでトレーニングをして、にわかではあるもののまあまあのペダリングを身につけたうえでママチャリに戻ったからやぞ、ついてくるつもりならクロスにしなきゃあかんよ!と説得していたら
じゃあ二万までなら。
うーん二万じゃプライベートブランドのそこそこのしか買えんぞ。せめて五万…
いやいやそんなには出せません。
てな感じで最後の方は平行線だったので、実際にウィングさんに説明してもらわねばってんでやってきたわけです。
ウィングさんは、後輩のいろいろな説明に丁寧に応えてくださいました。
ショップからの帰り道で後輩に「いい店員さんだったろ?」と聞くと「そうですね。なによりもあの方が自転車が好きなのが伝わってきて良いですね」と言っていました。
時を戻してショップではウィングさんの丁寧な説明のかいもあって、五万のクロスを買おうかなーという気になってきたようでした。
だが、実際に職場までの道をママチャリで、ロードに乗った僕についていってみて、ついていけねーと実感してからにしたいと言うてたんで
なるほろなるほろ。
なら走ろうか?
ということでショップから帰ってから一緒に走りました。
面白いことに、こんな日に限って向かい風が強い。
最近の僕は遅くても30キロ、いい感じだと35キロぐらいで通勤できるようになっていましたが、向かい風が強すぎて28キロが精一杯でした。
トレーニングのために通勤で乗ってるから、スピードを合わせたりしないよ。と前々から公言していた通り、いつもと同じぐらいの負荷でひた走りました。
最初のうちは、後輩は信号待ちで追いついてきましたが、徐々に差がかなり開いたので、公言をひるがえし何回か止まっては待ちました。
うっしっし。これでクロスを買う気になったじゃろうよ。
そんなこんなで職場に到着。
職場近くのコンビニで休憩して帰路に。
途中でママチャリと交代してロードに乗せてあげました。
どうや?ロードは?
なんか怖いですね。
それは体がロードバイクという未知の乗り物に驚いているのだよ。
遊園地のアトラクションに乗っているみたいです。
ほう、そういう感じ方もあるんか。とにかくスピード感満点で楽しいよね。
はい、車より全然楽しいですね。
ほうじゃろほうじゃろ!自分で動かしている感、風を斬って走る爽快感は車では味わえんぞ。
なんかナウシカのメーヴェみたいです。
ほほう、ジブリ好きならではのとらえ方。とにかく、まぁ一度乗ったら病みつきだよなー。
という感じで、まさに百聞は一見にならぬ一験にしかずといった様子で、ママチャリとの違いを存分に体感し、五万のクロスを買うことを決意したようです。
近々ウィングさんの店にうかがう予定です。
ちなみにロードに興味のある大学生は、今は金銭的に無理だけどゆくゆくは
ードをやりたいとのことでした。
なんでロードの楽しさ、
の深さを熱く語っておきました。
多少うっとうしかったと思うけど、許して
w
現在もクロスで12~13キロぐらいの道のりを通学してい
そうなので、きっと良い戦力になるはず。
楽しみ楽しみ。
その後輩は、以前僕がママチャリでも通勤所要時間がロードと大差なかったと書いていたのを知っていたので、はじめはママチャリでついてくると言っていました。
いやいや待ちなされ。それはロードでトレーニングをして、にわかではあるもののまあまあのペダリングを身につけたうえでママチャリに戻ったからやぞ、ついてくるつもりならクロスにしなきゃあかんよ!と説得していたら
じゃあ二万までなら。
うーん二万じゃプライベートブランドのそこそこのしか買えんぞ。せめて五万…
いやいやそんなには出せません。
てな感じで最後の方は平行線だったので、実際にウィングさんに説明してもらわねばってんでやってきたわけです。
ウィングさんは、後輩のいろいろな説明に丁寧に応えてくださいました。
ショップからの帰り道で後輩に「いい店員さんだったろ?」と聞くと「そうですね。なによりもあの方が自転車が好きなのが伝わってきて良いですね」と言っていました。
時を戻してショップではウィングさんの丁寧な説明のかいもあって、五万のクロスを買おうかなーという気になってきたようでした。
だが、実際に職場までの道をママチャリで、ロードに乗った僕についていってみて、ついていけねーと実感してからにしたいと言うてたんで
なるほろなるほろ。
なら走ろうか?
ということでショップから帰ってから一緒に走りました。
面白いことに、こんな日に限って向かい風が強い。
最近の僕は遅くても30キロ、いい感じだと35キロぐらいで通勤できるようになっていましたが、向かい風が強すぎて28キロが精一杯でした。
トレーニングのために通勤で乗ってるから、スピードを合わせたりしないよ。と前々から公言していた通り、いつもと同じぐらいの負荷でひた走りました。
最初のうちは、後輩は信号待ちで追いついてきましたが、徐々に差がかなり開いたので、公言をひるがえし何回か止まっては待ちました。
うっしっし。これでクロスを買う気になったじゃろうよ。
そんなこんなで職場に到着。
職場近くのコンビニで休憩して帰路に。
途中でママチャリと交代してロードに乗せてあげました。
どうや?ロードは?
なんか怖いですね。
それは体がロードバイクという未知の乗り物に驚いているのだよ。
遊園地のアトラクションに乗っているみたいです。
ほう、そういう感じ方もあるんか。とにかくスピード感満点で楽しいよね。
はい、車より全然楽しいですね。
ほうじゃろほうじゃろ!自分で動かしている感、風を斬って走る爽快感は車では味わえんぞ。
なんかナウシカのメーヴェみたいです。
ほほう、ジブリ好きならではのとらえ方。とにかく、まぁ一度乗ったら病みつきだよなー。
という感じで、まさに百聞は一見にならぬ一験にしかずといった様子で、ママチャリとの違いを存分に体感し、五万のクロスを買うことを決意したようです。
近々ウィングさんの店にうかがう予定です。
ちなみにロードに興味のある大学生は、今は金銭的に無理だけどゆくゆくは

なんでロードの楽しさ、

多少うっとうしかったと思うけど、許して

現在もクロスで12~13キロぐらいの道のりを通学してい

楽しみ楽しみ。