想いをカタチにする社長 -13ページ目

ヒーローの言葉。。。

先日、仮面ライダーフォーゼ・ゴーバスターズの映画を観に行った!

いやぁーいつの時代もヒーローものは面白いね!

何だろね。。。

子供の頃を懐かしむってのもあるが、そもそもヒーローが好きなんだな。

突っ込みどころも、矛盾も、そりゃーあるけど、

根本的に「頑張っている姿」「友情」「勇気」「苦悩・逆境を乗り越える」「感動」を感じるものは、

大人も子供も変わず好きなんだと思う。(間違いなく自分は好き。。。)


想いをカタチにする社長

レッドバスターが言ってましたー。



『無理だって、やるんだ。』『やらなくきゃいけないんだ』的な言葉を何回か言ってました。(記憶では・・・。)



レッドバスターが言った言葉の中には使命感・正義感・責任感・価値観があると思うんだけど、

現実的な話でいうと、「やらなければ。。。」的な言葉は否定的にも肯定的な意味になる。。。


ま、自分は、やらなくちゃ・・・・。って言葉は、そんなに嫌いじゃないです。^^


やらなければ・・・。

という言葉は、最近、無理する必要ないしー。。。続かないー。。。楽しくなーい。自分らしくないよね。。。

という流れが多いし、「したい」という思考や言葉に変えましょう。。。という教えや

著書もたくさんあるよね。ま、それはそれはニーズがあるんだろうが・・・・。


自分は、やらなくちゃ・・・・。って、

誰かの為(家族・仲間・お客様)や自分自身のチャレンジであったり。。。

『したい』と心底思えていないのに、『したい』と思おうって方が、無理があり、継続しないし、

自分の軸を見失う気がするし、そんな経験もたくさんしてます。(結局、なりすましのブレブレ状態。^^)


やらなければ・・・。

それは自分を鼓舞して勇気を出したり、チャレンジしょう!という、自分を後押ししてくれる、

そして、そのあとに、ちょっとだけ前の自分より、自分のことが好きになる『きっかけ』な言葉だと思っています。。。

それで、その過程でわくわくしたり、自分の変化に気づいたり、自信につながったりね。。。

なんで、あまり嫌いではないし、悪いこととも思ってないかなぁ。


できない→少しできた→ちゃんとできた→嬉しいー→ありがとう。


ま、いっか。。。(笑)

映画なんでね。。。


とにかく、映画面白かったー!!!