想いをカタチにする社長 -12ページ目

【フトコロ】

先日、久々に公私共にお世話になっている方々と会った。

太陽光発電や住宅設備・機器を提供し、全国10支店展開しているSさん。

上場企業の人事部長に従事し、現在人材コンサルやECサイトの運営等、幅広く活躍しているIさん。

2人とも、すごくお世話になってきた方で(今後もお世話になりまーす。^^)、

いつも色々と関わってくださって、その時その時に何気なく叱咤激励してくれています。

この何気なくっていうのが・・・。大人な感じなのです。懐の深さですね。はい。

わたくし、まだストレートオンリー。。。



スタンスは違えど・・・。



「だいさくさー、やっぱ反射神経だよ。即動く。動けるか。」

「相手の顔に泥を塗るようなことはしちゃダメ。

 自分でケツ拭くことをキチンとしようとする人間性が重要よ。」

「相手に真似されてもいいんですよ。

 真似することができない、永田さんの強みもあるし、

 もしそうじゃなくても、真似されるということは、

 それだけ永田さんのアイデアや企画力が長けているということになりますよ。」

「理解しても、どう実践していくかまでを考え、実行できる人、会社は強い。」


いつも会う度に、アタマを整理させてもらってます。

表現やスタンスは違っても、やっぱり


真剣に生きてるなぁー。

真剣だから楽しいんだなぁー。


そう思える人がいるって、ラッキーだし、有難いです。

まだまだ成長せんとです。はい。


知ってる人→動く人→試行錯誤しながら継続する人→結果を出す人


ではではー。