初日のブカプアサ! | ロンリー・オル・ナイト

ロンリー・オル・ナイト

80年代で時が止まったオサーン。タイトルは青春時代の好きな曲から…
そして今はインドネシアで怪魚釣りを夢見る男の海外奮闘記!

Halo Teman Teman!!

 

今年も頼まれもせんのに勝手にプアサ(断食)している私め。

乗り切る為にはプアサが開けた後のブカプアサが必要!とばかりに、

初日のブカプアサにインドネシア人達が大好きなスシローに行ってきました!

(当然ながら自分も好きで理由をつけては行ってますが…)

 

18:00に予約して、入ったのは17:45(笑)

結構な混みようでしたね。。。

 

で、マグリブは18:15です。30分もあるんだけど…

何をするかと言うとオーダーして、じっとマグリブまで待つという…

ああ、こんな感じだったなぁ~なんて、1年が経ったことを実感するのでした(笑)

 

約1年、何かとスシローで勉強したインドネシア人達が頼んだもの!

 

僕の好み(カツオ、ホッキ貝)も入ってますが、他はインドネシア人の好みです!

 

こうやって机の上にずらりと並べて、お話ししながら待つこと30分!

18:15になると「今からマグリブです!」と場内放送が流れました!!!

もう食べてる人(日本人)多数なんですが、それでも上がる大歓声(笑)

みんな拍手で盛り上がったのでした!

 

そして、その後は、みんな無言で必死に水飲んで食べる!食べる!

イカ、たまごはともかく、意外に好評なのが「とろタク」で、大ファンがいます!

あらびきハンバーグは鉄板ですね。みんな奪い合いで食べてますよ。

 

僕はマグリブと同時にオーダーじゃ!

ビールよん。ぬるくなるの嫌だもん(笑)

 

さて、オープンから1年、少し日本人として残念なのがメニューが変わって来てます。

確実にインドネシア人向けになりつつあると思います。白身魚とか少なくなった。

エンガワとか僕の好きなモノが減ってきているんだよな~

 

でも、やっぱインドネシア人は無理らしい納豆は定番!

ネギ入りで美味しくて僕はお気に入り♪

 

コレも僕だけが選んで食べた。

ホッキ貝の食べ比べ…だったはず。

 

流れていた(メニューにはない)のを、仲間が取ってみてビックリ!

コレすっごい美味しかったと大好評!!!! 「サーモンの皮」です。

考えてみれば、こちらの煎餅クルップと同じやん。みんなで夢中で食べまして、

あっという間になくなり、メニューにないので追加がくるまで待つほど(笑)

ビールにもあうし、この為に僕は小瓶を追加したくらいです(笑)

こんな発見があるから良き!初日のプアサの苦しさを忘れそうです♪

 

 

そうなんです!今 現地時間16:42で、プアサが一番つらい時なんですね(汗)

暇なんだけど喉が渇くんで何も出来ず…料理を用意してひたすら時間潰してます。

だから思わず昨日の楽しい瞬間をこうやって書いています…

 

 

 

 

 

ポチっと頂くとプアサの励みになります!

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村