Halo Teman-Teman!
なんというか無性に乗ってみたくなりました。
でも歩行者や自転車には厳しい国、インドネシア…一般道は命がけよ(汗)
「こんな時は皆何処で乗るのさ?」なんて聞いてみました。
したらBogorかTaman Miniだとオタク君からの回答です。
(オタク君のもう一つの大好きな趣味がサイクリングなんですね)
そして以前、皆で行ったタマンミニで自転車に乗りませんか?なんて誘ってくれました。
おお!それ良いね~って事で、予定の空いていた日曜日にサイクリングが決定!
という訳で僕のインドネシア自転車デビューが決まりました♪
朝早くに始めて午後一には帰る…が定番だそう!
「Taman Mini Indonesia Indah」
タマンミニ=インドネシア各地を再現した広大なテーマパークです。
朝6時に駐車場に集合です!
早く着き過ぎて誰も来ていません。でも活動者多数。IBU達がダンスを踊ってました。
なんとタマンミニ、朝5時からオープンです!
みんな朝の涼しい気持ちの良い時間に、楽しむみたいですね。
僕は自転車の撮影会をやってました(笑)
明るい所で見ると”安物チックな問題点”が透けて見えますなぁ~(笑)
タイヤもなんか回りが重い気がするけど…
でも良い!頼むぜ相棒!
冒険と節約号!
6時ちょっと過ぎに全員が集まり(といっても3人だけだけど)
みんなウキウキで「AYO!(さあいこう!)」なんて出発!!!
非日常って意味では良い感じで楽しいもんね♪
鼻歌交じりで漕ぐこと5分…いきなり強い雨が(汗)
慌てて近くのワルンへ避難です。本当に開始直後の出来事でしたい(汗)
開始早々に店でお喋りして時間を潰すはめになりました。どないやねん。
雨は止む気配がなく、じゃあしゃあないな~と、のっけから腹ごしらえ。
「Mie Goreng Aceh」これAceh(インドネシアの西端)出身のオッチャンが造るミー!
なんか独特で美味しかった♪
じゃあもう一つ、と仲間の好きな奴が頼んだインドミー!
ちょっと予想と違いましたが、コレも美味しかった♪
お腹もいっぱいになったし雨も小降りになったからと、やっと活動開始。
これがね、結構キツカッタ!!
さて、なぜタマンミニ?な回答がコレ!!!
自転車専用レーンです。これ快適です♪
こんな魅力的な景色が続くんですね。
ジャカルタじゃ絶対に無理だもんね(笑)快適且つ安全!
そして場所によっては地方地方の古民家が見れるし、人気のはずだわ。
グループで集まってる人達がいたり…
こんな感じで多くの人が自転車乗ったり、ジョギングしたり楽しんでました。
園内にレンタルサイクルがありまして気軽に借りれます。
さて、私めの自転車デビュー。。。
いやはやキツカッタです(汗)もうねヘトヘトでした。
笑ってられたのは最初の5分くらい…後はもう余裕なんてまったくない。
眉間にしわを寄せて、ただもうひたすら必死でペダルを踏んでました。
ヒューヒュー息する僕を見かねて、休憩を取ってくれるんですが…
休憩が多すぎて、なんかカフェめぐりみたいになったの屈辱。。。
結局、約8kmほど走って僕がギブアップしちゃいました(汗)
最後はジジイが歩く位のスピードでしたわい。。。
めっちゃ衰えを感じましたね(涙)もう身体がいう事をきかない。
僕が足ががくがくなのに、インドネシア人は余裕の表情です。汗もかいてない!?
聞けばまったく物足りなかったみたいです。なんか足引っ張ってゴメンね…
で、「お爺ちゃんだから仕方ないよ!TIdak apa apa!」などと言われる始末(涙)
あーた達は30代前半、オッチャンは50代半ばよ。合わせるの無理よ。
かくして僕のインドネシアの自転車デビューはほろ苦く終わったのでした。
また行こうよ?って誘われたけど、回答は保留中です。。。
ポチっと頂くと疲労回復に役立ちます!(笑)