バルサ50 オリジナル | ロンリー・オル・ナイト

ロンリー・オル・ナイト

80年代で時が止まったオサーン。タイトルは青春時代の好きな曲から…
そして今はインドネシアで怪魚釣りを夢見る男の海外奮闘記!

僕が密かに日本のルアーの王様だと思ってるルアーです。

バルサ50 オリジナル!!!

Made in NIPPON JAPANな日本のルアーの草分けですね。
ルアーの名前がそのままブランドになっているという、
何というかカッコええルアーです。
中でも筆頭が「オリジナルのオリジナル」!!

o0640048014521397163

ややこしいですがオリジナル(形状)のオリジナル(大きさ)サイズ!!

いーねぇ~(^^)/
o0640048014521397169

形は完全なクランクですが・・・トッププラグの王様!?(笑)

駆け出しのトッパーだった頃、このオリオリは謎のルアーでした・・・
トッププラグの元祖のように語られるのに形はクランクやん?
引っ張ったら潜って行くやん???なんてアホな事を思いましたよ(笑)
今となってはこういったプラグをトップで使う事自体に、
強烈な”トップウォーター”を感じます!!!
でも、20年以上前はバスブームで見る事もマレで。。。
師匠が持っている数個のオリジナルに強烈に憧れたなぁ~ 

そんなこんなでこのオリジナル、やっぱ存在感は抜群です!!!
僕は何をやってもダメな時にザラと共に投げる癖があります。
不用意に投げるとウッとなる位に重かったりもしますが、
抜群の浮力とリップでその場のピコピコお辞儀や、強めに引いてポップ音、
少し潜らせて浮かせれば背中が飛び出る位の浮かび上がりを見せます!!
ホントね凄い芸達者! 
で、こんなにテクニックで釣った気になるルアーなんて無いんじゃない?

で、もう一つ思い出深いのがコイツね。
o0640048014521397176
師匠に貰った初めてのオリジナル! サイズはベイブだけど(笑)
嬉しかったなぁ~ その感激を今だ引きずってます。。。
管釣りでヤケクソで投げて巨大な「ドナルドソン」を釣った思い出のルアー(笑)
背中の凹みはその時についた名誉の負傷!!!
サイズ的には野池にあうし一番の万能選手かも知れません。

歴史の長いモデルなんでバリエーションはたくさんあるんですが、
僕が持っているのはコレしかありません。

シャッド ノンラトル!
o0640048014521397184
確かザウルス倒産の直前に出た物ですね。
当時はもう50はダブついていて余裕で買えました・・・
少し悲しかったのを今でも良く覚えてます。
そんな思いもあってか全く使わないんですねぇ てか投げにくいし(汗)

各サイズのイメージ。

o0640048014521397200

シャッドがデカい!!!

見ての通り50ファミリーではコイツだけ特別に金色フック!!(笑)
だから致し方なく補充パーツも見つければ入手・・・これ専用(汗)

o0640048014521397210
金のイークロ!中々手に入らん!特別扱いね!(笑)


さて、一応OLDも持ってはいますが・・・
僕は語るべき何かを持ってません。
まあこういうのも有るよってご紹介です。

セカンドモデル。
何故か格安入手のスタウト!! Jrなのかな?

o0640048014521397213
歴戦のツワモノって感じでカッコ良いね~

50のリップが素敵ねん!!
o0640048014521397220
白目がスタウト(強化モデル)で黄色目がオリジナルなんだって

まんまるだねぇ~ 
o0640048014521397226
ブロック体だぜ。
ちなみに手前の傷は僕が付けました(涙)
煽って飛んできたコイツが竿に当たった・・・スタウトでもイチコロ(号泣)
本人大ショックでしばらく封印したとさ。

サードモデル(OLD)
コイツもエグリ格安入手ね。 コイツもJr~
o0640048014521397232
スケールグリーンなのかな? だったら上の現行と比べられたし!
オリジナルの緑の奴も偶然スケールグリーンなんだ。
時代によって全然違うんだねぇ~

綺麗なグリーン OLDだよん!
o0640048014521397239
スタウトとは全然厚みが違うね。

一応サインも何となくカバー(笑)
o0640048014521397243
左から古い順ですよ~
※真ん中のJrの痛々しい傷はアメナマにやられた傷。くっそー許せんぞ!!

コチラはザウルス最後までの現行。
o0640048014521397255
これも左から古い順ね。同じOriginalでも儚い方が古いのね・・・

今回の記事もこのバイブル読んで随分と勉強しましたよ!
サインなんて自分じゃ全く解らんもんね。

で、こういったルアーを見て溜息をつくのですなぁ~

o0640048014521397259

ああ欲しい! ファーストね!!!
中古屋に捨て値で売ってるってファンタジーは無いかしら??

しかし、同じモデルでこんなに違うんだねぇ
セカンドの凶悪さが秀逸!!(笑)



さて、やっぱこのルアーは特別なんですね。
こうOLDヘドンとも違う不思議なが有る気がします。
で、そのようなルアーは他に日本に無い訳で・・・それはやっぱり
「バス一匹 夢一生」
って言った則さんの想いがコイツに詰まってるからなんでしょうね。



******************************
恵方巻きの悪口を書こうと思って(笑) 昔のブログを読んでいたら、
ずいぶん昔にこんな記事を書いてました!
最近、とても気になる「MADE IN NIPPON」・・・これぞ日本のルアーの王様!?
という事でリメイク記事です(^^)/