ソロ・スマラン出張の旅 再び! | ロンリー・オル・ナイト

ロンリー・オル・ナイト

80年代で時が止まったオサーン。タイトルは青春時代の好きな曲から…
そして今はインドネシアで怪魚釣りを夢見る男の海外奮闘記!

Halo teman teman

 

また中部ジャワへ出張に行ってきました!

前回と同じく車での出張です。往復1,400kmの旅となりました(^^)/

 

移動の最中、給油中にて。 思えば遠くへ来たもんだ…パーキングエリアでいつも思う。

空が大雨の予兆で不穏じゃわい。この後ずっと雨がふりました!

 

雨のスマランに着いたのは夜になってからでした。

 

何はともあれご飯食べに行こうよ!

ホテルの近所の有名なMasjid(モスク)とのこと。

モスクのまわりには食べ物屋さんがたくさん出ています。

 

敬虔なムスリムの同僚「ココにしましょう!」ってんでこの屋台で買ってたべました。

スマラン名物!? 「TAHU GIMBAL」なる料理。

 

じゃん!こんな感じ。

唖然としましたが、僕の苦手なピーナツソース、ロントン入り…まあこんな事もあるさ。

でもね!ガドガド(コッチのサラダ)好きな人は絶対好きな味でしたね。

めっちゃ美味しいって言うんじゃないかな。

 

で、翌日朝から顧客回りのプレゼンです。

今回はスマラン事務所の人がビデオを撮ってたんで、珍しく画像有りです(笑)

頑張るワシ。日本の技術紹介絶賛実施中(^^)/

隣りの子は通訳兼営業実務の若い衆です。

僕は気を利かして「ソロ」中部ジャワのバティックを着てきました!

(バティックにはこんな使い方もあるんですね。在尼大使館のコラムで勉強しました)

 

今回、思いもかけない人数が集まってくださったので配布資料が足りなくなりました。

で、慌てて現地で調べてプリントアウトしました!大学の近所にあった。

 

えらい原始的やな(笑)学生が宿題とか印刷するみたい。

気の良い兄やんが印刷してくれました! 10部100枚で600円位かな~

全然関係ないですが、僕は古いタイプなんで「紙」でのプレゼンの方が好きです!

数限りなく色んな所でプレゼンをしましたが、やっぱ紙の方がしっくりきますね。

尼国は意外ですがPCが圧倒的に多いですね。でも僕は資料として絶対に紙も添付します。

 

食べ物や黒魔術の記事ばっかで「あんた仕事しとんのか?」なんて思われるといけないので、

取り敢えず仕事の事も少しは書かんと…一応仕事で赴任してるんで仕事もしてますよ(笑)

 

そして、もう1社行ってスマランは終了。そこから「ソロ」に向かいました。

またまた雨が降ってきまして…ソロに着いたのは日も暮れかかる頃でしたね。

 

何はともあれ飯食いに行こう!

で、目当ての店はまさかのTUTUP(Close)、仕方なしに隣のワルンへ。

SOPしかメニューがない(笑) でも良い!ソプ・アヤムは名物だったはず…

 

コレがメチャ美味しい!!!抜群でしたね!

SOP AYAM(鳥のスープ) コレにジュース飲んで煎餅つけて200円だった!

 

いやぁ~アッサリなのにしっかり味があって美味しかったなぁ。

ソロは本当に何を何処で食べても美味しくて安いです!

 

ソロではバティックホテル!なる如何にもな名前のホテルに泊まりました。

(ライブのバンドがうるさかったけど…)ぐっすり眠って早朝に目が覚めました(^^)/

 

素晴らしい朝焼け!昨日とうってかわって快晴です!

心が洗われるぜ!

 

ソロは良い感じで田舎の都市なので高い建物がありません。

だから空が広い! また観光というよりのんびりしたくて来たいな。

 

じゃあ早速、仕事に…で、ココで小さなトラブル発生。

午前の予定が午後からに変更となりました。ポッカリと午前中が空いてしまった(汗)

かといってホテルは早めに出ないといけないし…どうすっか?で皆と協議。

結局、僕はバティックを買いに、皆は有名なモスクに行って時間を潰す事になりました。

 

実は仕事終わりに寄ろうと調べてあった!(ソロはバティックで有名です)

「RIA BATIK」結構有名みたいです!

 

 

土地柄かあんまり高いのは置いてませんでした。良い感じで庶民的!?

 

中部ジャワに来るときは、中部ジャワのバティックを着るようにしているので、

その土地土地のバティックを出来るだけ買うようにしています。

持っていない色味のものを選んでみました!

 

コレだけ買って会計を済ませて店の外で待ってると、ちょうどいいタイミングでお迎えの車が。

で、この後は午後一にユーザーメーカーに行ってプレゼン実施。

喜ばしい事にえらく盛り上がって、インドネシア人たちめっちゃ喋る喋る(汗)

結局、全て終わってお土産売り場(同僚からのたっての依頼)に行ったのが夕方。。。

 

こんなお菓子専門?なPasar(市場)です!

汚い建物だったなぁ(笑)

 

お菓子がたくさん!

 

管理人さん希望のお菓子!

やっと買えました!

 

ココで提案が。ココで晩御飯も食べてしまいましょう!との事。

で、コレが終わってみれば大正解でした!

 

まずメチャクチャ美味しい!安い!「SOP Bistik」 コレ本当に美味しかった♪

そして、家に着いたの翌日の午前2時…時間かかるの忘れてた(汗)

 

午後5時にソロを改めて出発しましたが、しんどかった(汗)

ひたすらゴトゴト道の高速をひた走る!西へ向かうぞニンニキニキニキニン…

 

途中でトイレ&お祈り休憩。どっちかというとお祈りが主!

それが新しくできたサービスエリアで良い感じでした

「Rest Area Heritage Banjaratma」

あんまり紹介した人いないんじゃないかなぁ~

 

中は広くて色んな物があって楽しい(^^)/

 

 

 

ココでお土産買った方が良かった…って思ったのは内緒(笑)

 

驚いたのがコレ。嘆きの壁orブラーク壁って言うんだっけ?

 

中々にインスタ映えするスポットでございました!

 

でもですね、元気だったのはココまで(笑)これ後はクタクタですね。

運転手さんはもちろん、乗ってるだけの僕らでさえも大変でした。

夜中の1時過ぎに会社到着、皆を下ろし、そこから帰宅。

夜中の2時にようやく家に着いて、シャワーだけ浴びて直ぐに寝ちゃいましたね。

朝は7時に目が覚めましたが、身体がバキバキです(汗)もう若くないんだわ(涙)

なんか成果はありそうですが、もう車では行かないと決めたソロ・スマラン出張でした!

 

 

ソロはまた行きたいな。ポチ!

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村