ジョグジャカルタ・ソロの旅!② | ロンリー・オル・ナイト

ロンリー・オル・ナイト

80年代で時が止まったオサーン。タイトルは青春時代の好きな曲から…
そして今はインドネシアで怪魚釣りを夢見る男の海外奮闘記!

Selamat sore! Semuanaya!

さて、ジョグジャカルタで予約したホテル。。。
個人的には奮発して”良い”ホテルを取ったつもりだったんですが・・・
なんとなく微妙な雰囲気(笑) インドネシアあるあるでやらかしたかな。
よって「ホテルでまったり」リラックスっていう選択肢はなくなりました。

という訳で半強制で!(笑)外に出て行くことに!(笑)

まずはホテルの近所からスタート。有名なマリオボロ通り!

朝は比較的空いてますね~

なんとなく端っこ迄来た。

 

コタとかに雰囲気が似てるなぁ。

ここから歩いて行ける「タマン・サリ」を目指します。
テクテクと歩く事15分位かな。

地味な王宮に到着(笑)

 

著名な観光地のようで現地人でいっぱい!
素朴な特にギミックも何もない建物で、このプールとかが有名みたい(多分…)
インスタ狙いの若い子達にまじって汗をかきかき中を見学しました。

でもね、暑い!(笑)結構、この暑さの中で歩いたので早くも疲れが・・・
つい誘惑と売り込みのしつこさに負けて「ベチャ」に乗っちゃいました(^^)/
めっちゃ安いし!? でね、コレがとても正解でした!

ベチャから見たベチャ!

ベチャって観光客用の三輪車です!
コレが開放感があってとても楽しい!!!

涼しい!楽ちん!安い!とすっかりハマりました(笑)

どーしてもジャカルタのバジャイの印象(ボッタくり)があって警戒してたのですが、
ジョグジャの人って奥ゆかしいというか、良心的というか、全然ふっかけません!
せいぜい200円が250円になる位、しかも申し訳なさそうに・・・(笑)
楽しくなりまして、以後は必ず移動は「ベチャ」を使用するようになりましたよん。

楽しくオッサンのお喋り聞きながら、マリオボロ通りまで戻って適当なワルンでご飯!
話に聞いて楽しみにしていたこっちの郷土料理「Mie JAWA」をば。
探すまでもなく何処でも食べれそうでしたね!

ごく庶民的なワルンを選んだ!名前は不明。

Mie Jawa!ミー・ジャワ!

スパイシーでめっちゃ美味しいです(^^)/ 不思議な味のラーメン!
有名な郷土料理の「Nasi Gudeg」は夜に挑戦な!


で、ココからは当初?の予定のバティックを見てまわりました。
ジョグジャカルタ・ソロはバティックの産地という事は知っていたので、
購入する気ではいたのですが、まさかこんなに店があるとは・・・
一人旅だし観光地なんかには行っても面白くなくて興味はないですが、
バティックは大好きなので片っ端からマリオボロ通りの店に入ってみました!
中々に楽しい時間でしたよ!!! 本当に色々とあるなぁ~
延々と出たり入ったりすること数十軒、最初の店が一番良かった(笑)
「Batik Surya」

伝統的というよりも今風の普通のバティック屋(多分…)

 

そんなに安くない(笑)

かっちょいい系の柄が多かったです!

観光客向かかな?(多分…)

すっかりのせられて買う私め!

 

これは普段の出勤に使おうかと・・・着るとまあまあ似合ってたし(笑)
で、来月にコチラの国でまた結婚式に呼ばれたので、同じ柄の長袖を買いました。
合計で4枚のバティックを買いまして、そこそこの出費になっちゃった(汗)。
でもジャカルタじゃあまり見ないような柄なんで良いかなと。
で、すっかり満足しまして、ジョグジャカルタではバティックは終わった気でいました。

そんなこんなで、かなり疲れたのでホテルに帰って冷房をガンガン効かせてお昼寝。
夕方過ぎから夜のマリオボロ通り散策とご飯を食べにまた戻りましたよ!

夜とは涼しくて雰囲気も出て素敵ねん!

そんで、夕食後に乗った「ベチャ」の兄さん。えらい人懐こくて喋る喋る。

「あんたバティックは好きか?」「いい店に連れて行ってやる!」(多分…)
XXX(何言ってるかわからん)要約すると350円で色々と連れてってやると。

少し迷いましたが面白そうだったので乗ってみました(^^)/
全然期待してなかったんですが、なんと本当に行きたかった店に連れて行ってくれた!

Batik Rumah Suryowuayan!ここは嬉しかったなぁ~
行きたいけど少し離れてて歩きじゃ限界だったんだ。

置いてるバティックもマリオボロ通りの物とは少し違いますね。
よりトラディショナルというか・・・なんか気に入りましたね。

 

たしか伝統的な色(多分…)のバティック!

 

何となく自分に似合う気がしてまたまた購入!

※会社ではこの柄と色が大好評でした!しらんけど。

 

全然、昼間の店よりも安くて、縫製なども良い感じ。
あちゃ~こっちで買えば良かったかなぁ~なんて楽しく思いましたね。
そして以後はこの系統ばかり追いかけるように(笑)


で、兄やん、次は有名なお土産屋さんだ!などと言ってます。
まあ別に行きたくないけど。でもせっかくだし…と連れていかれたのが工場!?
もの凄い数のインドネシア人が必死で買っております(汗)
アイさんに電話して聞いたところ…大興奮で3個以上買って欲しいと。
これね、BAKPIA(バッピア)っていう有名なお菓子なんだって。

インドネシア人は大好き!らしい…
連れていかれたのが工場直売場で、皆さんまさに爆買いしてたよ。

という訳で11個も買い込んだ僕(運転手・先生・管理人さんに配るつもりで)

専用ケースまであるんだね。めっちゃ重いねんけど(汗)
まあお土産やね。嬉しい事にあげた全員がとても喜んでくれました♪


こうして大満足な買物をした僕を、満足げに見ていた兄やん。
Pulang Rumah ya!で今度はまっすぐホテルまで送ってくれました!
連れて行ってくれた所にめちゃ満足していたので50,000Rp札をあげましたよ(^^)/
したら本当に嬉しそうにお礼を言ってました(それも少し悲しい気になったけど…)

明日も来てくれない?って言ったつもりでしたが、残念ながら兄やん来ず(笑)
でもとても楽しい夜となって退屈せずにすんだので大満足です!

という訳でソロにいった③に続きます。