三ツ星ファーム

 

あれっ!!

 

投稿ネタ『毎朝していること』にちょうど良い話があったのに。

 

もうトレンド変わってる。

 

書くの遅すぎたかにっこり

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど良い話というのは。

 

1か月ほど続いている、毎朝の夫のお弁当作りお弁当

 

そして生まれたアイデア電球

 

 

息子が幼稚園児のときは毎日作ってたけど、成人男性のお弁当作りは自信がなくて。

 

これまではまったく作る気がしなかった。

たくさん食べる人だしね

 

2か月前になんとなく試算してみたところ。

 

お弁当を作ると昼食費が1日あたり500円ほど浮くことが分かり。

 

とりあえず週2回くらいから始めてみることに。

 

気づけば毎日作るようになっていた。

 

1日あたり500円×20日×12か月=年間12万円の節約キラキラすごいキラキラ

 

夫も実はずっとお弁当を作って欲しかったようで喜んでいる

 

 

下差しお弁当箱はこれを買いました

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

お弁当箱★選んだポイント

 

二重丸スリムな形(ビジネスバッグに入るように)

二重丸電子レンジOK(職場に電子レンジあり)

二重丸ゴムでとめる(フタがぴったり閉まらなくてもなんとかなる)

二重丸洗いやすいシンプルな形状

 

①上段 ②下段 ③ゴム ④袋 の4点セット

 

これが大正解の買い物で、夫もわたしも気に入ってますOK

 

とてもスリム☆(息子作の定規ですみません)

 

 

 

お弁当のご飯★ズボラワザ

 

朝お米を炊くのがどうしてもイヤだったので、考えた。

 

夜、ご飯を多めに炊いて冷凍

朝、レンチン解凍してお弁当箱に詰める

昼、夫が職場でレンチンして食べる

 

う~ん、レンチン2回は無駄じゃない?と感じまして。

 

こんな方法を思いついた。

 

 

STEP.1紙箱を作る

お弁当と同じサイズの紙箱を作る。

 

テキトーです

 

STEP.2ご飯を詰めて冷凍する

作った紙箱にラップを広げ、炊き立てご飯を詰める。

ふりかけもこの時かけておく。

熱いうちにラップを閉じて冷凍庫へ。

 

凍らせた状態

 

今使ってる冷蔵庫は熱いまま入れてもOKの冷凍スペースがあるので便利

 

 

STEP.3お弁当箱へポイっと

朝、冷凍庫から出してお弁当箱へポイっと入れるだけ。

(食べる前に温め直しができない場合はこのタイミングでレンチン)

 

 

多少フタが浮いてても気にしないメンタル必須

 

 

STEP.4夫が職場でレンチン

 

 

以上。

 

 

本当に楽ちんです。

 

この方法のおかげでお弁当作りが続いているといっても過言ではない。

 

週2回のつもりが「意外といける!」となり、今や毎日作るようにまで。

 

紙箱は2つ作り、たくさんご飯が余った日は2つとも詰めたりしてます。

 

 

 

その他のズボラワザ

 

洗い物が苦手なので、少しでも洗い物を減らすべく。

 

箸箱の代わりに、余ってる折り紙で使い捨て箸袋を製作。

折り紙好きなのでドラマや映画を観ながら至福の時間ハート

 

 

 

おかずはパターン化したら、「何詰めようネガティブもやもや」というストレスがなくなりました。

 

朝はバタバタとして写真を撮れてないのですが、パターン化したおかずのこともいつか書けたらと思っています。

 

↓書きました↓



最後までお付き合いありがとうございましたニコニコ

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ

 

【ゼンブヌードル】8食モニターセット

 

【ニチレイフーズダイレクト】気くばり御膳<冷凍宅配お試しセット>