2024.02.25 @東山湖FA〜トラキン参戦記プラ編〜 | ニジマスツリマス

ニジマスツリマス

2024再出発
ボチボチカキマス

当日はトラキンチームバトルの日。来週に控えた僕の大本命、この地で行われるトライアルに向けてDNYカップ以来の東山湖FAにプラに入りました。地方予選でエキスパートに上がった相方も栃木から戻ってきつつ一緒に釣りしてくれるっていうね。本当に心強い&優しい相方です。

試合で使われない場所なら釣りができるので、朝一入った場所は東ワンド。1.6gのスプーンから投げるも無、無、無…。ウワサには聞いていましたが、なかなか一筋縄ではいかない東山湖…。何も考えずに定番のボトムからの巻き上げを繰り返すだけではダメだと実感しました。


当日は各メーカーがブースを開いていると言う事で、散策してブランクスや、フックのバリューパックや、中部地区で必須のスプーンをおつまみ


で、場所をオーバーフローから少し石碑側に寄った所に移動すると魚の反応がすごくよくなりました。

チームバトル用の2回目の放流が効いた感じでした。回遊のタイミングではありますが、それでも好みがあるようで、外すと釣れてなかったですね。キモはスライドもしくはイレギュラーアクションが入るスプーンでした。最近のトレンドですね。個人的に苦手意識があり手を出していなかったですが、多少の手応えを感じました。

手前の魚は1.4g、1.5gのスプーンで、沖は2.2gのヤツが良く釣れてくれました。

相方は得意のクランクでメッチャハメてたので借りる事にしました。


そんなこんなで、午前中は雪、午後からは霙の東山湖FAプラ編は天気以外はいい感じで終了しました。

問題だったペアの相方も都合がついて、次回はオープンダブルス戦の振り返りです。