気まぐれバードのキマグレコ -6ページ目

気まぐれバードのキマグレコ

何でも綴りたいことを綴っています。


ゲームボーイアドバンスのズーが欲しくて買ったんですけど、抱き合わせでドラゴンクエストモンスターズのテリーのワンダーランドも買いました。
今、スイッチでドラモン3の体験版をプレイしてて、体験版なのにこんなにしてもいいんですか、くらいにやってるような気がして。
それで、ゲームボーイカラーのドラモンは何ひとつプレイしたことなくて、というよりドラモン自体まともにプレイしたことなくて。
アドバンスでひとつ、キャラバンハートは持ってはいますが、いまだにまだプレイしてなくて、数年(笑)。
でもまずは、今日さっき届いたドラモンのテリーから始めようかな。

ちなみに、ズーは昔ガラケーのときに、アプリでハマっててずっとやってた記憶があります。
それで、ひさしぶりにプレイしたくて買った次第でございます。
ひと片付けして、落ち着いてからプレイしようかな。

今日の昼は、久しぶりのコメダ珈琲でした。

どれくらい久しぶりかというと、6年と11ヶ月です(笑)。

昔は、まんぷくプレートがコロッケが3つついていたんですが、もういまはメニューにないものです。


それで、今日は


若干、野菜食べてますが(笑)、ナポリタンとコメダブレンドにしました。
スパゲティ、ちょっと太麺でモチモチしてて美味しいね。
バゲットも、程よいトースト加減とバターと。
コメダブレンドは、最初はマイルドかなと思ったけど、あとから程よい酸味もあって、これもいいです。
基本、ブラック派なので、薫りや味わいを楽しみたいんです。

しかし、少し足りないなと思い、これも頼みました。

たまごドックです。
たまごふんだんですが、下にソースがあって、それが邪魔にならない。
しかも、これ食べてコーヒー飲んだら、すごい口の中で香りが変わって。
これは、めちゃくちゃ好きやなって。
また、近いうちに、たまごドックとコーヒー頼んで食したいなと思いました。

昨日、第4回目のファミコンクイズがありましたね。

3回目は、気が付いたら過ぎていたので、出来ず。


しかし、昨日したけど知らないことも多いだけじゃなく、忘れてますね(笑)。

昨日の結果は


半分も出来ませんでした。

これは、昨日のクイズのRPG部門が満点ということで、この画像が表示されてました。

まだまだ、あと8回かな?
あるみたいなので、どこまでいけるか楽しみです。

今日は、鳥取へ行きました。

大江ノ郷のパンケーキを、妹と一緒に食べに行きました。

パンケーキが食べれるお店の隣に、土産物とか食べるものとか売っているお店があるんですが。

そこのお店の近くに。


ちょっと遠いんですが(笑)、山羊がいまして。
妹曰く、からだにこのような模様みたいなものはなかったらしいです。

そして、パンケーキ。
の、前に

セットで頼んだ、アールグレイの紅茶です。

そして、パンケーキ。

木苺のパンケーキです。
といいましても、ベリーソースでして。
パンケーキ自体は、大江ノ郷パンケーキです。
それに、アイス付きで。
しかし、めちゃくちゃ美味いよ。
賞味期限が10分なので、出て来たらすぐに食べないといけませんが。
もう、フワフワで甘さもくどくなく。
だけど、ベリーとの相性もアイスの相性も抜群。
しかも、そこでお勧めされるメイプルシロップとの相性も抜群。
なにと合わせても抜群に合うの。
もうね、あっという間に完食です。
重たくないから、後味が悪いとかもないし。
最高でした、ごちそうさまです。

ちなみに、これは昼前の話でここから昼ごはんです(笑)。
道の駅で昼ごはんしたんですが。

海鮮丼に味噌汁付きで、それなりの値段したんですが。
う〜ん、値段と見合ってるのかなと、いう感じでした(笑)。

それから、若桜のほうへちょっと行ったんですが。
途中で


レトロな駅発見!
生活している人たちの邪魔にならないように、すぐに退散しました。
ほかには

コスモスも、きれいに咲いてましたよ。

今日は、ざっくりこんな感じでした。

早いもので、もう46歳になりました。

特に、40になってからの早いこと。

あっという間に、6年経ちました。

もう、あと4年で50ですね(笑)。

考えられないし、信じられない(笑)。

やりたいこと、やらないとね(笑)。


でも、毎年思うことは、ここまでこれたのは、生かされてきたから、生きていること。

それは、間違いないね。


さて、この1年どうなることやら(笑)

チャンネル登録しているYouTuberさんの動画で、たまたま見かけたゲームが面白そうだったので、ニンテンドースイッチでダウンロードしました。

有料ですが、安くて単純ですが、ハマりました。


スイカゲームなるものです。
これは、いわゆる落ちゲーですが、2つのフルーツを合わせて大きくしていくんですが。
チェリーを2つ合わせたらイチゴ、イチゴを2つ合わせたらブドウ(房)、というように大きくなっていきます。
最終的にはスイカになります。


このようになっていきます。
最終的に、容器からフルーツが出てしまったら、行き詰まりでゲームオーバーになります。
この、容器からフルーツが出てしまったら、がミソで。
例えば、容器がスカスカやのに、一番小さいチェリーに上から落とした柿が当たってしまって、弾け飛んで容器から出てしまっても、ゲームオーバーです。
ちなみに、上から落とせるフルーツは、チェリー、イチゴ、ブドウ、オレンジ、柿です。
それ以上は、2つ合わせて、大きくしていくしかないです。
単純やけど奥が深い、こういうゲームが好きなんです。

私的には、落ちゲーはテトリスから始まって、ぷよぷよとかガラケー時代にも、アプリをダウンロードしてよくやってました。

ゼルダもプレイしていますが、同時進行でやっていきますよ。

昨日の夜に、ニンテンドースイッチでアーケード版のエレベーターアクションをプレイしていたんですが。

そのときに初めて見たものは。

ガードマンが、うつ伏せになって撃ってきたんです。

当然、撃った弾は床スレスレで飛んできましたが。

まあ、こっちはエレベーターに乗って下の階を目指してたんで、当たりはしませんでしたが。


ちなみに、ファミコン版ではなかったような気がします。

また、ゲームボーイやアドバンスは、プレイしたことないので分かりませんが。

色んな違いがあるのは面白いし、またハマりそうやな。

ゲームボーイアドバンスのエレベーターアクションは、プレミア価格なので買えませんが、ゲームボーイのほうはなかなか売ってないので、あったら買いたいな。


今日は、この2つを買いました。
さっき届いたばかりですが、ファミコンの燃えろ!!プロ野球と、ゲームボーイアドバンスのどーもくんの不思議てれびです。
メインは、どーもくんの不思議てれびで、抱き合わせにいいのを探していたんですが、あったんですが買えなくて。
それで、欲しかった燃えプロにしました。
燃えプロは、ゲームボーイアドバンスは、声が入ってないというレビューを見てたんで、それやったらファミコンのソフトを買おうと。

どーもくんは、チラッとYouTubeで見て、ちょっと買ってみてゲームしてみようかなと。
プレイは、まだこれからなんですが、たぶん全年齢対象のものになってるやろうから、もしかしたらすぐにオールクリア出来たりするんちゃうかなと。
分からんけど(笑)。
とりあえず、今からプレイやね。

未だに認めていない部分と言いますか、自分ではそう書かないこと。

昔は、外国のかたにも浸透してなかったりして、そのまま読まれてたりもしてたこと。

それは、ローマ字表記です。

例えば、KOBE。

こうべ、こべ。

KŌBE、KOUBEもしくはKOHBE。

KOBEは、" こべ"と言われても分かりますが、パッと思いつかないですが、地名でそのまま読まれても分からなかったときは、その書いているものを見せてもらって理解したり。

そういうので、困ったりしたことは、昔ありましたね。

そういうこと、あったりしませんか?

今日で、このブログは16年が経ちました。

毎度毎度のことですが、ゆる〜く続けていきますよ。

思い起こせば、ブログをしてみようかなと、思い立たなければこのブログもないわけでして。

そうこうしているうちに、丸16年が経ちまして。

早いなあ。

まあ、いつも通りに更新していきますよ。