気まぐれバードのキマグレコ -5ページ目

気まぐれバードのキマグレコ

何でも綴りたいことを綴っています。

まだあと半月ありますが、任天堂からメールがきまして。

2023年、私がニンテンドースイッチでプレイしたことの振り返りをしましょうみたいな。

それで、2023年最初のプレイが、これらしいです。


ウイニングポスト9 2022。
まだね、あるのかも知らないんですが(笑)、エンディング。
途中で止まっちゃってます(笑)。
良い馬誕生して、勝ちまくってますが、言うても国内。
海外には、到底敵いません。
その辺くらいのレベルにやっと到達したけれど、この後に触れますが、次のソフト買って暫くは交互にやってたんやけど、ダウンロードもしたり。
気が付けば、いつの間にか隅に追いやってしまってた。

まあね、ソフト自体はまだ売らずにあるので、やろうという気が起こればやれますのでね。

次。

これは、1月から11月までの合計で、たぶん何とかプラン(名前忘れました(笑))で、かい摘んでプレイしたものも含まれてるのかなと。
例えば、スーファミで言えば、ゼルダとマリオとファイエムみたいな。
かい摘みをカウントするならば、例えば上記だと3本プレイしたことになりますが。
そういうことだと思ってます。

次。

らしいです(笑)。
これは、意外でしたね。
これね、ファイエム途中でつまらなくなってきて、止めちゃったんですよ。
ソフトはまだありますけどね。
次。

まあ、これはゼルダがありますからね。
そんなもんでしょう。
次。

まあ、これもゼルダですよ。
次。

これはね、1月何かダウンロードもしたような気がしてますが、覚えてませんね(笑)。
ただ、先程述べたように、ハマってたのは事実です、ウイニングポスト。
そして、プレイしなくなった理由は次です。

ファイエムはですね、ファミコン、スーファミのものはよくハマってプレイしてたんですよ。
ファミコンの外伝は、今後配信してほしいな。
このエンゲージは、最初は面白いんじゃないってやってたんやけど。
段々、ただ惰性でプレイしているみたいな感覚になってしまって。
それで、やめてしまったんですよね。
初カイロソフトです。
いろいろ検索したりして、紹介動画もみたりしてたら、これが面白そうだしハマりそうやなと思い、ダウンロードしたら正解!
ただね、これも最後のカイロくんを満足させれてないんですよね。
その前のチンパンジーは、何とか満足させれたんやけど。
これも、ちょっと難しいですね。

そして、もう5月に発売されてからは、他のものには見向きもしなくなった、ゼルダの伝説ティアーズオブキングダム。
どっぷりハマり・・・とは、言えないかも。
その理由は、この時はどっぷりなんですが、今現在はまだねエンディングを迎えてないんですよ(笑)。
ちょっとね、途中で個人的な理由があって、一旦あいだが空いたんですね。
それが、7月やったんやけど。
そこから、パラパラとしかプレイしてなくて。
今は、本当は続きしたいんやけど、先に先に買いたいもの買ってプレイしてるから、優先順位が後回しになっちゃって。

でもね、6月とかはかなりヤバいというか、もう沼すぎて(笑)。
まあ、仕事終わってから、もうあとは寝るだけだぞという状態になって、そこからプレイしてたんやけど。
基本的に、スイッチプレイするときは、テレビじゃなくて携帯モードでBluetoothスピーカーにリンクさせて、寝転がったりしながらしてるので、スイッチのバッテリーが切れる寸前まできたら、やめるみたいな。
なので、1回朝に充電していって、フルの状態で4時間半やりっぱでバッテリーが切れる寸前やったのは、ありましたけど。
そんな感じで、よくプレイはしてましたね。


8月のいつにダウンロードしたかは忘れましたが、個人的にこれがカイロソフト2本目ですね。
これも、紹介動画見たか、体験版から入ったかは忘れましたが、これはたぶんやり尽くしたと思います。
全動物みつけて、繁殖させて。
あ、思い出した、やり尽くしてはない(笑)。
ただ、大方はやりました。
特別コーナーは、全部は出来てなかったです。
それが、残ってるくらいやったと記憶してます。

これもね、大流行してますよね。
ただ下手でね(笑)。
三千点代止まりですわ(笑)。
落ちゲーはね、テトリスからずっとあそんではきたんですけど。
でも、それとは違う難しさ。
今までの落ちゲーは、積んでは消し積んでは消しでしたが、これはいかにして上手く収められるか、みたいな。
これ考えた人、天才やわ。
今月まで遊んでいたイースX。
これも、体験版から入りました。
先月の半ばくらいに体験版して、速攻で買いました(笑)。
音楽も好きやしね。
CDも予約しましたよ(笑)。
でも、イースはそんなにシリーズをプレイしてなくて。
初めてイースというものをプレイしたのは、40になってからで(笑)。
PCエンジンミニでプレイしたのが初めてで。
その時は、音楽にもハマり、ずっとプレイしてたな。
イースとイースIIね。
少なくとも、2周はしたような(笑)。
それくらい、どハマリしてましたね。

このイースXも、今月にクリアして。
2周目はまだ手をつけてませんが(笑)。
今は、とりあえずドラモンかな。

そんな感じで、すみません長くなりまして。
もっとね、間にはいっぱい、有料無料のダウンロードしてますが、まあ、今月気が向いたら、他のものについても綴ろうかな。

冷凍で、崎陽軒のシウマイとか弁当とかを買うついでに、ちょっとこれも買いました。



すみません、スペースがなくて、汚いものが写り込んでいるのと、しわくちゃなのはご了承ください。
だいたいの感じは、分かってもらえると思います。
シウマイのブランケットです。
ちょっと、見てたら欲しくなって買いました。
もちろん、使いますよ。
家で使うから、誰に何かを言われたりはしないしね。
でも、思ってた以上に肌ざわりはいいですよ。
少しお値段しますが、使い勝手はよさそうです。



先程オンラインで予約していたドラゴンクエストモンスターズ3が届きました。
しかし、体験版プレイしてから、約1ヶ月。
話の内容が朧げやわ(笑)。
通常版買って追加ダウンロードするのめんどくさいから、予めマスターズ版買おうと決めてました。

確か、どっかの舞闘会やったかな?
それに参加する直前までが、体験版でプレイしたように記憶していますが、あやふやです。
これからプレイするので、それがどうかハッキリ答え合わせ出来ますが(笑)。
まだね、先月に買ったイースXもプレイ中で。
もう最終やとは思うんですが、まあ交互にやっていこうかな。

※追記
体験版引き継ぎを検索したら、モンスターとそのモンスターにつけた名前だけが、引き継ぎらしいので、実際にプレイしたらその通りでした。
体験版でプレイして上げたレベルや配合、ストーリーを進めた意味よ!
ってなりましたが、仕方ないです。
今から、正規版をプレイする人はいいですが、体験版から入ろうと考えてる人は、注意が必要ですね。
トホホ・・・

最近、ちょくちょくコメダ珈琲でお昼してます。

それで、昨日から発売になりましたグラクロを食べたいと思い、行きました。

それと、あとはクルーミーショコラもどんなものかと気になってたので、それもデザートセットで頼みました。


ちょっと甘いけど、クルミがいいアクセントになっていました。
ちょっと甘いのでも大丈夫で、クルミも食べれる人にはオススメです。

そして、グラクロ。

ちょっと、断面も載せようかと思いましたが、かじったのはちょっと汚らしく見えたので、止めました(笑)。
ちょっと値はしますが、クリームコロッケが好きな人にはオススメです。
一応、マカロニが入っているのでグラタンコロッケですが、食べた感じはクリームコロッケですね。
でも、そんなに重たい感じではなく、個人的にはちょうどいい食べごたえでした。

もう昨日になるんですが、そこら辺の本屋や文具屋に売ってなくて、オンラインで注文したのが、届きました。



パンどろぼうのブロックカレンダーです。
ちょっとね、高いんですが、デザインいいし使いやすそうやなと思い、買いました。
実際に今月のカレンダーに並べかえましたが、並べ変えやすかったので、使い良さもいいです。

万年日めくりカレンダーは、すでに4つあるんですが(笑)、万年ブロックカレンダーは初なので、大切に使っていきます。

今年の9月末くらいに発売になったイースXを今更買いました(笑)。

それというのも、つい何日か前に体験版をダウンロードしてプレイしてるんやけど。

昔から、イースシリーズは音楽がいいと評判で。

私は、IとIIしか知らないんですが、それでも今回Xをプレイしながら聴いてたら、めちゃくちゃよくて。

それで、ちょっとイースXを検索していたら、アドルエディションなるものがあると。

その中にミニサントラも付いていると。

それで、ちょっと試聴してみたら、レクト島とか他の場面でも使用されているTO BE FREEという曲も入ってて。

もう、迷わず買いました(笑)。

ただ、店頭とかには無いところが多かったので、オンラインで買いました。






小さいボディバッグの中に、白い箱が入っていて、その中にゲームソフト、ピンバッジ、ミニサントラ、ポストカード、あとは伝説のクレリアアーマーのダウンロード番号が記載された紙が入ってました。

賛否はあるけど、まだ体験版やけど、個人的にはストーリーも好きやし、難易度が選べるのもいいし。

アクションRPG、ちょっと苦手な私にとっては有り難いです(笑)。


しばらくは、これに没頭しそうです(笑)。

今日のお昼は、SUBWAYとたこの壺でした。




えびアボカドに、チーズとオリーブトッピングで。

ちょっと、ポテトは見にくいですが(笑)。
初めましてのSUBWAY。
個人的には、可もなく不可もなく、といった感じです。
正直、エビがあまり分からなかった。
だから、個人的にはサラダサンドを食べてるみたいな(すみません)。

それから、たこの壺。


これは、ねぎポン酢とマヨソースのハーフ&ハーフで、8個入り。
どっちも美味いけど、個人的にはちょっと外がカリッのほうが好きかな。
そんな感じの今日の昼でした。

今日は、全然予定にはなかったんやけど、ちょっと行きたくなって、コメダに行きました。


今日は、めんたいクリーム(合ってますか?)食べました。
やっぱりいいですね。
コメダのスパゲティは、前にも綴りましたが、モチモチでいいよね。
ナポリタンも美味しかったけど、めんたいクリームも美味しいです。

そうそう、前行ったところと違う店に行ったんですが、前行ったところはコーヒーに付いてる豆菓子がなかったんですよ。
それで、今日豆菓子食べてコーヒー飲んだら、よく合うよね。
色々、食べながらコーヒー飲んだりして、口の中でコーヒーの味や香りの変化を楽しんだりしてますが。
やっぱり、豆菓子が1番合いますね。
この間は、たまごドックが合うなと感じたんですが、今日は普通でした。


ゲームボーイアドバンスのズーが欲しくて買ったんですけど、抱き合わせでドラゴンクエストモンスターズのテリーのワンダーランドも買いました。
今、スイッチでドラモン3の体験版をプレイしてて、体験版なのにこんなにしてもいいんですか、くらいにやってるような気がして。
それで、ゲームボーイカラーのドラモンは何ひとつプレイしたことなくて、というよりドラモン自体まともにプレイしたことなくて。
アドバンスでひとつ、キャラバンハートは持ってはいますが、いまだにまだプレイしてなくて、数年(笑)。
でもまずは、今日さっき届いたドラモンのテリーから始めようかな。

ちなみに、ズーは昔ガラケーのときに、アプリでハマっててずっとやってた記憶があります。
それで、ひさしぶりにプレイしたくて買った次第でございます。
ひと片付けして、落ち着いてからプレイしようかな。

今日の昼は、久しぶりのコメダ珈琲でした。

どれくらい久しぶりかというと、6年と11ヶ月です(笑)。

昔は、まんぷくプレートがコロッケが3つついていたんですが、もういまはメニューにないものです。


それで、今日は


若干、野菜食べてますが(笑)、ナポリタンとコメダブレンドにしました。
スパゲティ、ちょっと太麺でモチモチしてて美味しいね。
バゲットも、程よいトースト加減とバターと。
コメダブレンドは、最初はマイルドかなと思ったけど、あとから程よい酸味もあって、これもいいです。
基本、ブラック派なので、薫りや味わいを楽しみたいんです。

しかし、少し足りないなと思い、これも頼みました。

たまごドックです。
たまごふんだんですが、下にソースがあって、それが邪魔にならない。
しかも、これ食べてコーヒー飲んだら、すごい口の中で香りが変わって。
これは、めちゃくちゃ好きやなって。
また、近いうちに、たまごドックとコーヒー頼んで食したいなと思いました。