
今、有給休暇中なので、今日は京都の舞鶴へ行きました。
舞鶴といえば、何ですか?
やっぱり、舞鶴港になりますか?
私は、便乗じゃありませんが、舞鶴港とれとれセンターへ行きました。
ただ、じつは、本当は近くのドライブイン ダルマが気になっていたので、目的はそこなんですが。
結果的に、両方でよかったなと。
まずは、先にとれとれセンターへ行きました。
今日は、兵庫県小野市にあります、ひまわりの丘公園へ行きました。
名前のとおり、ここはひまわりとコスモスが有名なのですが、ほかにも花は植えてあったりします。
もう終わったんですが、チューリップなんかも植えてあったりします。
さて、今回は事前にサイトとかで調べて、ツツジも植えてあるらしいということで、行ってみました。
ただ、園内ぐるっと一周したわけではないので、そこまでたくさんのツツジを観たわけではありません。
ですが、色いろな花が手入れされて植えてあったので、いくつか載せます。
ちなみに、あまり名前は分からないので、ご了承ください(笑)。
趣味の話ですが、ひとつにゲームがありまして。
去年にニンテンドースイッチの抽選販売に当選して、それから購入したことはそのときに綴りました。
それから、いろいろダウンロードしたり、ソフトを買ったりしているんですが。
そのうちのひとつに、今年に入ってダウンロード購入したものに、はじめてのゲームプログラミングがありまして。
ステップを進めていくうちに、ちょっとした煩わしさを感じるようになりまして。
他の人とかのレビュー見ても、そのようなことが綴られてまして。
あくまでも、人によって感じかたは違うのであれなんですが。
まずは、分かりやすいようで、分かりにくい。
ステップが進んでいくと、どんどん新しくノードンと呼ばれる、ツールみたいなものの説明がされるんですが。
たまに、分かりにくく、かつ説明がアバウト。
そして、実際にゲーム作るのをひとつのステップとしたら、ステップとステップのあいだに、チェックポイントみたいなのがありまして。
そこで、そのステップで新たに使ったノードンが使いこなせるかどうかの問題が、出題されるんですが。
パッと見ただけでは、何のことやら分からないのがいくつかあります。
そこで、そのノードンの詳しい説明とかをもう一度してくれたりするんですが。
実際には、ゲーム作成してるときより、詳しく説明あり、分かりやすい。
だったら、最初からゲーム作成の段階でそういうふうにしたほうが、まだよかったかなと。
すみません、ブログなのにレビューしてますね(笑)。
でも、こんなふうに綴ってますが、プレイはしてますし、自身のゲーム作成も諦めてはいませんから(笑)。
ただ、小学生の低学年くらいまでの子には、ちょっと難しいかもしれませんね。
12月、全然更新してませんでしたね(笑)。
もう年末(笑)。
ちょっと早いんですが、去年から記してる、今年の私的ベスト オブ ショッピング、発表したいと思います。
が、その前に、いつものとおりに写真撮るのめんどくさいので、相変わらずの文章のみになります。
しかし、今年は去年以上に悩みますね。
一応、来年用に買った財布も、今年に買ったもので含めるとしてもですよ。
大分、悩みます。
今年は、私的には、ショッピング運じゃないですけど、そういう言葉があれば大吉じゃないかと、勝手に思てます(笑)。
綴りながら、考えようかな(笑)。
因みに、日用品とか食品は省きます。
まずはね、自分の部屋に取り付けた、空気清浄機。
これはね、光触媒の空気清浄機で、普通に売っているものよりかは、ちょっと値がしたように記憶しています。
しかも、この世の中じゃなかったら、買ってなかったかもしれません。
今年の4月末くらいに買ったんやけど。
最初は、全然効果とかの実感がなくて。
でも、段々使い出して、オンとオフのときの部屋の臭いの違い。
それに、気がついてからですね。
でもこれ、思い出したんやけど、前に買ったときにも綴ったんやけど、訳アリ品で買ったんですよ。
しかも、訳アリ品は当然そんなにある訳じゃないから、早い者勝ちですよ(笑)。
すぐに入金した記憶があります(笑)。
それがひとつ。
次が、スピーカー。
これは、スマホでTV番組とか、You Tubeとか観るとき、音が小さいなって。
それだったら、Bluetoothで繋げられて、尚かつ場所をとらない物がいいなって。
いつも、利用している家電量販店に見に行ったのはいいものの、色の選択の余地がなくて。
そこの量販店のネットで買って、今も使ってます。
小さいけど、音のバランスもいいですよ。
次が、ニンテンドースイッチ。
これは、前にも綴ったんやけど、今までそんなにニンテンドースイッチに興味なかったんやけど。
有機ELモデルが発売になるとなって、いつも利用している家電量販店から、会員専用の抽選販売メールが入ってきて。
ダメもとで抽選登録したら当選して。
そこから、ダウンロードとソフト購入で、2ヶ月でそれなりに使いました(笑)。
なんでそんなに使ったかというと、むかしスーファミでプレイしていたタイトルもあって。
それらをダウンロードしたりしてるから、それなりに使ったように記憶しています(笑)。
しかし、スーファミのときでも、かなりグラフィックが綺麗やったのに、それが有機ELになったからさらに鮮明で。
いろいろと、かなり楽しんでいます。
あとひとつは、来年にプライベートで使う予定の財布です。
これは、前に綴ったか忘れましたが、ここ何年かはブランド物しか買ってなくて。
来年のプライベート用は、バーバリーにしたんですが、カード入れが縦向きで。
皮質とかは嫌いじゃないんですが、カード入れが横向きやったら満点でした(笑)。
こうやって綴ると、空気清浄機かニンテンドースイッチかですが(笑)、ここはもういろいろ考慮したら、ニンテンドースイッチですね。
今年の私的ベスト オブ ショッピングは、ニンテンドースイッチです。
他にもね、プレステ5とかゲームウォッチのゼルダとかあったんですが、ここに挙げた4つは僅差ですね(笑)。
さて、来年はどんな出会いが待っているか、楽しみですね(笑)。













































