

今年の3月か、4月くらいに頼んでいたものが、届きました。
それは、JOJOのサマンサベガとのコラボ品です。
まずは
今日は、兵庫県小野市にあります、浄土寺へ行きました。
仕事再開前に、最後の癒やしじゃないですけど(笑)。
自宅からは(姫路市)、車で下道でも1時間15分くらいで着きました。
ほんまは、バイパスを使って行こうと思てたんやけど、事故の情報が入ってきたので、下道をのんびり走って行きました。
着いたら、自分だけ😅。
ここへ行った目的は、あじさいです。
しかし、まだ少し早かったみたいで、種類によってなのかな?
今日で、初めてブログ始めてから15年になります。
それも、ここアメーバから始まりました。
もう15年。
長いなあ(笑)。
段々、年齢を重ねていくごとに、ネタが限られていってるような気がします(笑)。
それでも、新たなものをしたりはしてますので、アップ出来そうなものはアップしていきます。
そんな感じで、変わらずよろしくお願いします。
今月の半ばから、有給休暇を取得しています。
そのあいだに、したいことがあって。
してる日としていない日があったので、月末になってしまったんですが。
小さい物やけど、ちょっと時間をかけ過ぎてしまった…。
というか、なかなか乾かへんし。
はい、何かというとクラフトです。
最初に、断りを入れておきます。
写真や動画なしの、文章のみになります。
今週に、また久しぶりにPCエンジンミニをプレイしだして。
PCエンジン自体の存在は、子供のころから知っていましたが、周りに持っている子もいなかったので、プレイはしたことはなかったんです。
何年か前に、PCエンジンミニが発売になり、そのときに買って初めてプレイしてハマったのが、イースでした。
それから、たまにプレイしたくなったら、すぐにしてクリアして、の繰り返しです(笑)。
しかし、つい今週に、そういえばどこかに最強パスワードが、アップされていたのを思い出し。
それから、またそのパスワード入れて、おぉッ、てなりながら(笑)プレイしてます。
去年に購入してから、プレイしているニンテンドースイッチ(以下NS)もそうです。
最近のものもプレイしますが、アーケードアーカイブスで、昔のものを購入してダウンロードして、プレイしたりしています。
昔、ガラケーのときにダウンロードしていたアプリのものが、NSでプレイできるので、内容を思い出しながら懐かしさに浸ってます。
昭和の人間なので、やっぱり2Dがやりやすい(笑)。
そして、単調な音楽(効果音)も好き(笑)。
まあ、イースは単調ではありませんけどね。
イースは、最初聴いたときからかっこ良くて。
それから、中古でアレンジされていない、90年代に発売されたCDを探しています。
アレンジを試聴したりするんですが、なんかね違うの。
求めている音楽とは違う。
私は、昔のCDをSDカードに落とし込んで、車で聴きたい(笑)。
かつ、部屋でもCDで音楽を聴きたい。
そんな、昭和な人間です(笑)。
今、有給休暇中なので、今日は京都の舞鶴へ行きました。
舞鶴といえば、何ですか?
やっぱり、舞鶴港になりますか?
私は、便乗じゃありませんが、舞鶴港とれとれセンターへ行きました。
ただ、じつは、本当は近くのドライブイン ダルマが気になっていたので、目的はそこなんですが。
結果的に、両方でよかったなと。
まずは、先にとれとれセンターへ行きました。