気まぐれバードのキマグレコ -10ページ目

気まぐれバードのキマグレコ

何でも綴りたいことを綴っています。



今日は、テクニクスのワイヤレスイヤホンを買いました。
ほんまは、昨日に欲しかったんやけど、仕事終わってから行ったら、そこにはこの写真のAZ40だけ無くて😭
しゃあないから、今日に違う家電量販店に行ったら、シルバーは在庫分は最後の1つやって。
次、入荷する前に買えて良かった。

知ってる人も多いと思いますが、これを買った理由は、もちろんキャンペーンのためです。
Perfumeさんとのコラボで、応募したらもれなくもらえる、ケースが欲しかったからです。
しかも、60より40のほうが欲しかったんです。
まあ、イヤホン自体は、60のほうが高くて手が出にくいのもありましたが(笑)。
10000円以上も違いますからね。

しかし、私は実はワイヤレスイヤホン、これが初購入です。
だから、まだ不慣れなところもありまして。
しかし、どのくらい使うやろってくらい、あまり日常ではイヤホンを使っていないので(笑)、これを期に使うかどうか(笑)。
まあ、気が向いたら、スマホかスイッチかで使おっと。

今年の3月か、4月くらいに頼んでいたものが、届きました。

それは、JOJOのサマンサベガとのコラボ品です。

まずは


チャームです。
思ってる以上に良くて、ちょっとテンション上がりました(笑)。
どこに付けようか、迷い中です。

次は


ショルダーバッグです。
ショルダーストラップは、思ってる以上にしっかりしているため、少し重みを感じます。
ちなみに

承太郎モデルなので、ファスナー部分は星です。
中には

ちょっと見づらいですが、ストーンオーシャンのロゴが、縫い付けてあります。

2つとも、承太郎モデルで、デザインもいいし、色も紫が好きなので、気に入りました。
使いたいけど、ちょっと使うのがもったいなくも思ってます。

ちなみに

一応、JOJOデザインの紙袋も、一緒に入ってました。

今日は、兵庫県小野市にあります、浄土寺へ行きました。

仕事再開前に、最後の癒やしじゃないですけど(笑)。

自宅からは(姫路市)、車で下道でも1時間15分くらいで着きました。

ほんまは、バイパスを使って行こうと思てたんやけど、事故の情報が入ってきたので、下道をのんびり走って行きました。

着いたら、自分だけ😅。

ここへ行った目的は、あじさいです。

しかし、まだ少し早かったみたいで、種類によってなのかな?



完全にきれいに咲いているものも、ありました。
一応、デジカメバージョン。


この暗いやつは、夜じゃありません(笑)。
もともと、周りが薄暗いうえに、ちょっと曇りぎみやったので、余計にそのように見えます。


これはまた、スマホバージョン(笑)。
青いほうが目立っちゃって、白が分かりづらいかも?

それから、堂内も拝観しました。
堂内は撮影禁止なので

パンフレットで。
これ、パンフレットは後ろは明るいですが、実際堂内はちょっと暗く、その中にこの阿弥陀三尊立像があるので、ちょっと圧倒されました。

そして

御朱印帳は持ってないので、そこで頂きました(無料ではないですよ)。

でも、改めて感じたことがあって。
私は、もともと高いところが苦手なんですね。
それで、下から高いものを間近で見るのも、苦手なんですね。
なので、阿弥陀三尊立像を見たとき、ちょっとそれを感じてしまいました。

それでも、山のマイナスイオンを浴びて、仏様を拝観して、リフレッシュ出来たので良かったです。

今日はニンテンドースイッチのウイニングポスト9を買いました。
ダービースタリオンは、アプリか何かで昔遊んだ記憶がありますが、ウイニングポストは初です。
これ、NSで体験版をダウンロードして、プレイしてみたら面白くて。
覚えることが多くて、全部は把握出来てないんですが(笑)。
競馬自体も、馬券買ったりとか、買わなくても観たりとかはしないんですが(笑)、でも、実際の競馬中継並みにリアルやし、騎手、競走馬、牧場などの設定も出来るし。
牧場経営しながら、色んなことをこなし、1番を目指します。

さて、ブログはこのくらいにして、プレイしよっと(笑)。

今日で、初めてブログ始めてから15年になります。

それも、ここアメーバから始まりました。

もう15年。

長いなあ(笑)。

段々、年齢を重ねていくごとに、ネタが限られていってるような気がします(笑)。

それでも、新たなものをしたりはしてますので、アップ出来そうなものはアップしていきます。

そんな感じで、変わらずよろしくお願いします。

今月の半ばから、有給休暇を取得しています。

そのあいだに、したいことがあって。

してる日としていない日があったので、月末になってしまったんですが。

小さい物やけど、ちょっと時間をかけ過ぎてしまった…。

というか、なかなか乾かへんし。


はい、何かというとクラフトです。


最初は、あまり進まず、つい先週の土曜くらいから、一気に進み。
それも、理由があります。
それは、ボンドの接着待ちです。
ボンドが乾かないと、次に進めない…
なので、ちょっと付けては待ち、ちょっと付けては待ちで、時間がかかりました。
まあ、ちょっと雑な感じがありますが、それのほうが“味”があっていいなって。

見本とは配置が若干違うところと、アレンジしてる部分があるんですが、見本は捨ててしまったので、見比べは出来ません(^^ゞ。

でもこれは、あとで買ったものなんですが、先に買ったものはもう少し大きいものなので、今のより時間はかかりそうですが。
明日から、少しずつ創ろうかな。

最初に、断りを入れておきます。

写真や動画なしの、文章のみになります。


今週に、また久しぶりにPCエンジンミニをプレイしだして。

PCエンジン自体の存在は、子供のころから知っていましたが、周りに持っている子もいなかったので、プレイはしたことはなかったんです。

何年か前に、PCエンジンミニが発売になり、そのときに買って初めてプレイしてハマったのが、イースでした。

それから、たまにプレイしたくなったら、すぐにしてクリアして、の繰り返しです(笑)。

しかし、つい今週に、そういえばどこかに最強パスワードが、アップされていたのを思い出し。

それから、またそのパスワード入れて、おぉッ、てなりながら(笑)プレイしてます。


去年に購入してから、プレイしているニンテンドースイッチ(以下NS)もそうです。

最近のものもプレイしますが、アーケードアーカイブスで、昔のものを購入してダウンロードして、プレイしたりしています。

昔、ガラケーのときにダウンロードしていたアプリのものが、NSでプレイできるので、内容を思い出しながら懐かしさに浸ってます。


昭和の人間なので、やっぱり2Dがやりやすい(笑)。

そして、単調な音楽(効果音)も好き(笑)。

まあ、イースは単調ではありませんけどね。

イースは、最初聴いたときからかっこ良くて。

それから、中古でアレンジされていない、90年代に発売されたCDを探しています。

アレンジを試聴したりするんですが、なんかね違うの。

求めている音楽とは違う。


私は、昔のCDをSDカードに落とし込んで、車で聴きたい(笑)。

かつ、部屋でもCDで音楽を聴きたい。


そんな、昭和な人間です(笑)。

木曜に舞鶴へ行ったときに、お土産として買った海軍カレーです。




買ったお土産屋さんのランキングでは、3位になってました。
早速、今日食べてみました。


上から撮ったんで、ちょっと見にくいですが、具材は大きくゴロッと入っていますが、分かりますか?
右と左に、ちょっとグレーっぽいのが入っているのが。
それは、こんにゃくです。
一口目は、辛さはマイルドだと感じたんですが、食べ進めるとスパイシーさが分かりました。
そして、具材は大きめなので食べごたえもあり。
こんにゃくも入っているので、なお食べごたえありです。
カレーにも合うしね。
ちょっと値は張りますが、美味しかったです。

今日、買い出しついでに試しに買った、ウィルキンソンのジンジャーエール。
確かに、辛口です。
飲むと、最初に糖の甘さがきて、そのあとに生姜の辛味がきます。
何気に、1本で糖分46.5g程度入っているので、甘いのが苦手な人には、むいてないかもしれませんが。
しかし、あまり甘さ控えめだとたぶん、生姜の辛味が際立ちすぎて飲みづらくなると思います。
私は、一口目飲んだときは、口の中が混乱しました(笑)。
甘いの?辛いの?どっち?的な感じで(笑)。
あと、ちょっと多く生姜成分といいますか、入ってますので、苦手な人は駄目かもしれないですね。
大丈夫で、ちょっと刺激が欲しい人には、合うかも?

今、有給休暇中なので、今日は京都の舞鶴へ行きました。

舞鶴といえば、何ですか?

やっぱり、舞鶴港になりますか?

私は、便乗じゃありませんが、舞鶴港とれとれセンターへ行きました。

ただ、じつは、本当は近くのドライブイン ダルマが気になっていたので、目的はそこなんですが。

結果的に、両方でよかったなと。

まずは、先にとれとれセンターへ行きました。


そこで、お昼を食べました。


中に入っている、お寿司屋さんで食べたんですが、どれもいい感じで美味しかったです。
魚の脂も程よくのっている感じで、良かったです。
それで、ついでじゃないんですが。

船を間近で見ることが少ないので、この機会に撮りました。

そして、ドライブイン ダルマです。


意外とこじんまりといいますか、もう少し駐車場が大きいのかと思てました。
で、中に自販機がずらり。
その、全体じゃなくて、1台ずつ気になるものだけ、撮りました。





残念ながら、目当てのひとつ、バーガーは食べれませんでしたが、うどんは食べれました。

ちょっとした天ぷら(天かす?)と、うどんとシンプルですが、ダシもちょうどいい感じで食べやすい。
スルスルと、あっという間に完食しました(笑)。
これで、250円は安い!
ちなみに、妹はラーメンを買ってました。

いわゆる、中華そばで美味しいそうです。

そして、ついでやから、舞鶴でしか買えないもの(ネット除く)も、土産物屋(とれとれセンター)で買ったんやけど。
そのひとつに、海軍カレーのカレーパンがあって。
それが、これです。



辛さは、どちらかというとマイルドで、じゃがいもと福神漬けがメインなかんじがしました。
パン自体も食べやすく、全体的に素朴な感じがしました。

まだ、買っているものもあるので、開ける時にアップしようかなと思います。