先週の土曜に、深夜に映画SIRENが放送されてましたね(関西地区だけ?)。この映画、当時の公開初日に観に行きました。ちゃんと、パンフレットも買ったわよ。なんかね、周りはゲームの実写版を意識してる人もいたみたいで。反応がイマイチの人もいましたよ。私は、これはこれで凄くよかった。ゲームとは、違う形で凄く創り込まれてる感があって。これも好きやあ~ってなって、DVD(ナビゲーション、スペシャルエディション)、サントラ、映画の小説(結末は異なります)、漫画を買いましたよ。今でも、勿論好きですし、ゲームの方も攻略本から、マニアック本、ゲームの写真集みたいなやつまで。
でもね、ゲームは最初、1を特価で再発売されてたのを買ったの。その時は、単にホラーゲームがしたいだけで、何かと迷ってSIRENを買ったの。そしたら、すぐにハマッちゃって。すぐに、火がついた(笑)。こんなに、のめり込んだゲームは初めてやったし。何がいいって、暗がりから何が出てくるか分からないドキドキ感。それと、日本のレトロな背景。あとは、役者さんを使ってて、細かい動きを再現してたり。あとは、アーカイブのアイテムも、凄く凝ってて手作り感があって、凄くいいの。
とにかく、私のこころは瞬時にわしづかみにされましたわよ(笑)。
って、映画に全然関係なくなっちゃった(笑)。久し振りに、熱くなっちゃいました。
まあ、前にもこんな記事書いたんやけど、ご愛敬ということで(笑)。