言わぬは言うに勝る/14番目の月"松任谷由実"  | でこのブログ

でこのブログ

ブログの説明を入力します。


☆いわぬはいうにまさる

※意味
黙っているほうが、口に出して言うよりも気持ちを相手に伝えることができる。沈黙が言葉以上に思いを伝えることあるという教え。

口に出して言わない方がかえって値打ちがあるという表現。


❋似ている意味のことわざ

・言わぬが花

・雄弁は銀、沈黙は金

・多言は一黙に如かず


❋反対の意味のことわざ

・言わぬことは聞こえぬ

・言い勝ち功名



☆今日は何の日?!


1975年(昭和50年)に愛知県豊橋市で市民運動として「530(ごみゼロ)運動」が始まったことを契機に、この運動が各地に広がった。1985年(昭和60年)7月に運動10周年を記念した全国大会が開かれた際、毎年5月30日を「530の日」とする宣言がされた。

1982年(昭和57年)に関東知事会の空き缶等問題推進委員会(現:関東甲信越静環境美化推進協議会(関東11都県))でも5月30日を語呂合わせで「ごみゼロの日」(関東地方環境美化運動の日)とし、「ごみゼロ」を推進するために「お掃除の日」を制定した。

環境美化運動の一環として「ごみゼロの日」は全国的に広まり、1993年(平成5年)に厚生省(現:厚生労働省)がこの日を初日とする5月30日~6月5日を「ごみ減量化推進週間」に制定した。この期間は「ごみ散乱防止強調週間」にもなっている。


また、一般社団法人・日本電機工業会の掃除機委員会では、掃除機を活用した掃除をして「ごみゼロ」を達成してほしいと、1986年(昭和61年)から「お掃除の日」として実施し、1997年(平成9年)に「掃除機の日」に改称した。

2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された記念日は、「530(ゴミゼロ)の日」となっている。その内容は、豊橋市役所に事務局を置く「530運動環境協議会」が制定し、「自分のゴミは自分で持ち帰りましょう」を合言葉に、豊橋市から全国に広まった「530運動」を通じて、「ゴミを拾うことでゴミを捨てない心を育む」ことを目的としている。



関連する記念日として、5月3日は「ごみの日」となっている。


です🙇

妻は潔癖症とまではいきませんが、掃除は昔からコマメにやっています。

僕のところは自分でやりますが、妻は部屋に入るなり周りを見回して
「ためるから大変になるのよ」と、散らかった僕の作業台の上をニヤリと小馬鹿にしたような不敵な顔つきで一瞥して、彼女は去るのですが…😒


娘達には、生活面全般よく指導していましたが、同じように教えても長女の几帳面さに比べ、次女のいい加減さ🤦

性格、出ますよね😅

次女は、あんた、そっーくりと妻に言われました😒

いや、やる時はやるの。
綺麗にする時は徹底的にやるのです😤

なんにしても徹底的!徹底抗戦!🤭

今の母校野球部の部訓、標語は
兄が掲げた

「凡事徹底」
   

❋凡事徹底とは

特別なこ とではなく、ごく平凡なことを徹底してやり抜くという意 味です。 つまり、物事を成し遂げるには、当たり前のこと を当たり前にできるか、徹底してできるかにかかっている ということです。

高校野球部の時に、これもよく監督、コーチから言われていたのが

「特別なプレーは要らない」

なんです。

これは守備でいうと、取れる範囲のボールを確実に捕球して、それをファースト(なり)に投げてアウトカウントを取る、なんですね。

難しいことを要求するわけではなく。    

ゲームの中で、難しくて捕球出来ないような球なんて、そうそう飛んでくるわけでもなく、それを落としたところでたくさんのプレーの中のひとつ、大した痛手にはならない。

それは、ピッチャーが投げる球に対しても同じことで。

あくまでも、高校野球、僕等レベルの話ですが、そんなに何本もヒットなんて続くことは無いんですよね。 こういうところは、大リーグでも日本プロ野球でもありますが。

なので「バッターには打たせろ、打ってもらえ」と。

いつもいつも、打たせまいと厳しいコースをついてフォアボール出すくらいなら打たせろ、なのです。

ですが…

僕の代からめちゃくちゃ弱くなった、と書いてます。それでもかろうじて秋の新人戦はベスト16に残った!と。

弱いチームの負けっぷりも相当なもので

これ…ラグビーの試合?🤔

という、どーしょもない大差で負けた時には、ヒットの雨あられ、ヒョウまで降るという💦

もちろんあとから⚡雷も落ちるのだけど🤭 

大荒れ🤦

そういう時、どこに隠れても直撃される人→🙋


ほんと、悲しい…😥


弱すぎて😅



今日の格言「言わぬは言うに勝る」

に対して

「言わぬことは聞こえぬ」のように、正反対のことを言う意地悪なこと、人を惑わす言葉のあや🤷

一方では、言わない方がいい

もう片方では、言わないと聞えないし😒と。


どっち?😅

何かあとで、うるさい人間に突っ込まれないように予防線を張る的な😅





今日の言葉から自分はどぉ?と振り返ってみると

ワタシ、口下手なんです…

のはずなんですが😅


母親からは

「この子は、おしゃべりね。みっともないよ?男のおしゃべりは」と言われ


かつてのソフトボール仲間のパイロットからは

「◯◯さんに話すと、全部奥さんに言っちゃうからぁ」と言われ😅


昨日の朝には

「ちょっと、お口チャックしようね」と
毒舌👧の妻に言われ…


本人が1番口下手だと思っているのに、世間ではそう見てくれない🤦

だから、しゃべるの。

わかります?

違うんです🙌


「私は自分自身を客観的に見ることが出来る」「あなたとは違うんです」


一緒にしないでください😒

😅


でもですよ?

言わないとわからないじゃないですか、この人何を考えてるのだろうと。

誤解を生む可能性だってありますよね。

一つ付け加えさせて戴ければ
↑に書いた、僕が口下手じゃないと思っている人達。

これ言う時は、みんな笑って言ってます。

ワタシ、言ってはいけないこととか㊙の話は口外してませんので。


あなたとは違うんです。
一緒にしないでください😒


あ、それと今、思ったのですが😅

僕は何でも書いてます。
全て事実、過去の話に今現在の話。
嘘はひとつもありません。
記憶違いはあるかもだけど😅

墓場に持っていくと決めている、人に言えない書けない事はありますが😅


これって「言わないとわからない」から来てるんですよね、たぶん。

だから書く。
そういうことです🙇




今日の格言の類語!

「言わぬが花」

これで思い出すのはユーミン😅

ワタシ、ユーミンのデビュー・アルバムの
「ひこうき雲」から「紅雀」
中が飛んで「SURF&SNOW」「水の中のASIA」7枚のアルバム持ってました。

何故か?

好きな女の子が「ユーミン聴いてる」情報が入ったから😅🤭

想いを共有したい感じ?

ユーミンの「14番目の月」に含まれる歌詞


「言わぬが花 その先は言わないで…」

この女性心理?は何?とネット情報を参考にまとめてみた!😅



このフレーズ↑

言葉にしないことでかえって美しい、あるいは言葉にすることで壊れてしまう繊細な感情や状況を表現するもの、とあります。

具体的には、このフレーズは次のような意味を含んでいると解釈されると。


❋暗黙の理解
言葉にしないことで、相手との間にある微妙な感情や思いを壊さずに保つことができるという考え方。
言葉にしないことで、互いに察し合う美しさや深い理解があるということ、ですかね。

❋感情の繊細さ
時には、言葉にしてしまうとその感情や思いが浅くなってしまったり、壊れてしまったりすることがある。
この歌詞は、そのような繊細な感情を大切にしたいという気持ちを表しているのかもですね。

❋神秘と美しさ
言葉にされないことが、かえって神秘的で美しいという概念。未解明のままであることや、はっきりと言葉にされないことで想像力や深い感情が喚起されることってありますよね👌

このフレーズ全体を通じて、ユーミンは、言葉の力だけでなく、言葉にしないことの力や美しさを伝えようとしているのかも?しれませんね。

👌😄

「好き」って言います??😅

やっバイ😅


ワタシ黙ってられない人間です(笑)





ユーミンの代々木第一体育館でのライブを観に行ったことがあります。
ボリショイサーカスと共演の時😅

男1 女9位の割合で圧倒的に女性が多く、なのでトイレに行くときは、すごく恥ずかしかった記憶があります。


ユーミンの歌もたくさんありますよね。

GODDESS、夏の始めの通り雨…も好きだし

グレイの影と私だけの10月…も





心肺蘇生は 1秒でも早いほど救命率が上がり
後遺症が残る確率を下げることができます。
AEDが必要になるのは突然なので、自宅や職場など生活圏のAED設置場所をご確認下さい👇




14番目の月🌙

😲😲😲

月←🤭

月に恋してます…😆