この記事を読むのにかかる時間は、約1分です


~ みんな そのまま それでいい ~

兵庫県 川西市

あつまれ❗️発達凸凹ちゃん

 主宰 りょう育ママ です

療育
パンダランキングに参加しています💖
2つポチッ🎵ポチッ🎵と押してください❕
  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
リンク先へ飛ぶことで投票されます。一人でも多くのママさんに当blogを知っていただけるよう、応援クリックをお願いします🙏
 
発達凸凹  発達障害
凸凹cafe

🍴ランチ de リフレッシュ✨【残席3】

締切:6月10日(月)

発達凸凹  発達障害
強度行動障害の人たちを支える、レポ 

 

基調講演「自閉症スペクトラムと強度行動障害」のあとは、ディスカッションを拝見しました


パネリスト

●姫路睦福祉会真砂園

施設長 天野一雄さん

●あかりの家 

支援課長補佐  尾崎勇一さん

●宝塚いくせい会宝塚育成事業所

所長 松下祐介さん

●福成会杭瀬福成園

主任 西尾舞佳さん

●保護者


実際の事例をまじえてお話しくださいました

主に療育手帳A判定 区分5の重度の方が多かったです

成人している方ばかりでした


親なきあとの生活

保護者との関わり方

他事業所の連携

が全体的な課題として浮き彫りになったかと思います


キーワード

「本人の努力をみている人が側にいる」

「殴りたくて殴っていない」

「シーンではなく、ストーリーでみる」

「本人も幸せになる地域づくり」

「正しいことを言っているだけでは、だめ」

「本人が自発的に取り組めるようなプログラム作成」


しかし、やはりわたしには保護者の話が胸につきささります

「親が死ぬまで介護をおしつけるの?」

「重度の方への施策を考えてほしい」

「きょうだい児もたいへんだった」

「最重度でも経験を重ねるとできるようになる」


まとめ

(強度行動障害の話が)語られなくなってきている

表面にだしにくくなってきているのかもしれない

きっかけにたいしての【いっぽ】

多様・多面的な支援

それには、教育・福祉・医療のつながりが必要

最後に保護者の言葉を紹介されました

「先生、助けてください

殺さないなら、なにをしてもいいので救ってください」

(わたしの感想)

どれほどの切羽詰まった訴えなのでしょう

ご家族の疲弊を感じられました

学生のときは、教育・医療・福祉・地域の柱が

成人すると…医療・福祉・地域になるのですね


つながる・つなげる

わたしにできることから、はじめます


2019年10月~

兵庫県でも強度行動障害の施設ができていくようになるらしいです


次回は、2020年6月に滋賀県でフォーラム開催予定です

見たよ☺️といいね🎵ボタン&コメント、読者登録いただけると嬉しいですラブ

矢印矢印矢印矢印矢印矢印矢印

発達凸凹
 
 友だち追加
発達障害

 

発達障害

 

■□■□■□■□■□
ほろりん最後までブログを読んでくださり、ありがとうございましたWハート

 

⚠️主な情報源は川西市となります
各自治体によって対応は異なりますので、ご注意ください
 
⚠️一主婦が独自に情報収集したものであります。勘違いしているときもありますので、ご容赦くださいね
#川西市 #発達障害 #発達障がい #ADHD #発達凸凹 #不登校 #自閉症スペクトラム #ASD #LD #育てにくい子 #兵庫県 #宝塚市 #大阪府