突然ですが、沖縄にアセローラの収穫体験に行ってきました!!


5月に野菜ソムリエの知久幸子さんの野菜教室でアセロラのお話を聞いてから、ぜひ一度行ってみたいと思っていたのですニコニコ


野菜教室の様子はこちらをご覧下さい↓

http://ameblo.jp/deco-skh/entry-11530050807.html


アセローラの収穫シーズンにグッドタイミングで息子が合宿にサッカー


「いつ行くのはてなマーク


「今ででょビックリマーク」と思い切って行ってきました上げ上げ


DecoのベジフルHappyLife♪

伺ったのは、本部町の『アセローラフレッシュ』さんきらきら


〒905-0222

沖縄県本部町並里52-2


TEL : 0980-47-2505

FAX : 0980-47-0243


美ら海水族館から車で15分くらいのところです音譜


DecoのベジフルHappyLife♪ DecoのベジフルHappyLife♪


つい先日も情報番組で「日本では沖縄でしか収穫できない果物ビックリマーク」として『アセローラ』が紹介され、とってもタイムリー上げ上げ


そんなお忙しい中、『アセローラフレッシュ』の代表取締役、並里哲子さんから直接お話を聞くことができましたキラキラ


『アセローラ』といえば、なんといってもビタミンC!!


ビタミンCの含有率は100g中1700mgとダントツNo.1の果物ですキラキラ


これはレモンの約38倍きらきら

アセローラ1粒でレモン約5個分のビタミンCを取ることができるんですうえ


ビタミンCは身体の酸化(細胞の老化)を防ぐ働き(抗酸化機能)があり、肌をキレイにする効果の他、風邪や成人病の予防、便秘、下痢、口内炎、疲労回復や紫外線対策にも効果があるそうです。


ビタミンCは緑の実の方が多いのだとか。

でも、赤い実にはポリフェノールも含まれ、体内吸収がよいそうですひらめき電球

鉄分も含まれ、骨粗しょう症にもよいそうで、「アセローラ」はまさに『女性のみかた』の果物なんですね合格


今年は暑くて、雨も少ないそうですが、実はこの暑さがアセローラにはよくて、甘くなるのだとかキラキラ

雨が少ないと水分を全部吸い取って甘くなり、紫外線が厳しいほど、自分を守ろうとして、栄養を蓄えて美味しくなるそうですビックリマーク


幸い今年は台風の被害もなく、栄養いっぱいの美味しいアセローラが収穫できているようですアゲアゲ


DecoのベジフルHappyLife♪


まずは、ここでしか飲めないフレッシュなアセロラ100%ジュースをキラキラ


アセローラ・・・というと何だかすっぱそう((>д<))と思うかもしれませんが、生のアセローラジュースは爽やかな酸味でとても飲みやすくて、びっくりするくらいきら


ゼリーも程よい酸味で甘さ控えめWハート

常温でも溶けないように寒天を使っているそうです!


アセローラは二日酔いにもよいとのことアゲアゲ

昨晩の泡盛が残っている私たちにピッタリですチョキ

アセローラを泡盛で割るのもとっても美味しいそうですが、こちらは底なしになっちゃう可能性もあるのでご注意をニコニコ


DecoのベジフルHappyLife♪


お話を伺った後は、早速『アセローラの収穫体験』へビックリマーク


本部町では30件くらいの農家さんがアセローラを作っているそうなんですが、今日は車で海が見渡せる農園へ連れて行っていただきましたキラキラ


こんな景色の中で、アセローラの収穫体験ができるなんて幸せ~ハート

とっても気持ちいい~キラキラ


DecoのベジフルHappyLife♪ DecoのベジフルHappyLife♪


お電話で問い合わせした時には「もしかしたら、花の時期かもしれない」とのお話だったのですが、ありがたいことに農園にはさくらんぼくらいの真っ赤な実がいっぱいアップ


DecoのベジフルHappyLife♪ DecoのベジフルHappyLife♪

そして、お花も見ることができましたニコニコ

アセローラの花はこんなかわいいピンクの花音譜


DecoのベジフルHappyLife♪


緑の実は赤い実よりもビタミンCは多いとのことなどで、緑の実もかじってみましたチョキ

酸っぱいリンゴみたいな感じです好


DecoのベジフルHappyLife♪


ブラジルとかのアセローラの木は背の高いのだそうですが、沖縄では1.5mくらいの高さに剪定されています。

これは、台風の被害を避けるためなのだとか台風

台風の多い沖縄ならではの栽培法なんですねビックリマーク

そして、この高さだと高齢の農家の方も作業がしやすいのだそうですキラキラ


上からみるとこんなふうにドーナツ型。

こうすることでまんべんなく日光が当たり、木全体に実がなるのだとかアップ


DecoのベジフルHappyLife♪


下から見るとこんな感じビックリマーク内側にもたくさんの実がなっていますアゲアゲ

この高さなら、子供でも簡単に収穫出来ますね合格


DecoのベジフルHappyLife♪


それぞれの効果を期待して、赤、黄、緑色・・・いろいろ収穫してきましたおんぷ

ホントはこの機会に、もっといっぱい収穫したいところなのですが、生のアセローラの賞味期限は4日程度目

その為、なかなか市場に出回ることがなく、だからこそ、とっても貴重な果物なんですね好


DecoのベジフルHappyLife♪


保冷剤を入れて、手荷物で大切に持ち帰ったアセローラサクランボ

近日中に会えるお友達には是非生のアセロラを味わっていただきたいと思いますきらきら


アセローラ収穫後にいただいた、ソーダ割りのジュースもとっても美味しかったので、すぐに会えないお友達のお土産にラブラブ


DecoのベジフルHappyLife♪


明日には冷凍のアセローラピューレも届くので、お料理やお菓子などいろいろ作ってみよう上げ上げ


ビタミンCたっぷりのアセローラで、疲労回復&紫外線対策をして、これからまだまだ続く暑い夏を乗り切りたいと思います!!


お忙しい中、お時間を作ってくださった並里さま、渡久地(とぐち)さま、本当にありがとうございましたきら

お陰様で、とても貴重な体験ができましたwハート☆



沖縄に行く機会がありましたら、皆様も、美ら海水族館の帰りにアセローラ収穫体験で、沖縄でしかできないレアな体験はいかがですかおんぷ