GWも終わりですね。
みなさまリフレッシュされましたか?
我が家は旅行など遠出はせず、
母とゆっくり外食したり
地元の子供まつりイベントに参加したり
友人とSEIKOの時計作り体験に参加したり…
色々楽しみました♪
(時計作り体験はホント楽しかったらしく、僕もう腕時計の電池を替えられるわ!とテンションアップしていました)
一方、勉強の方は
前回の組分けテストで算数がよくなかったのですが、ギリギリCコースに入れました。
また、前回国語の語句をちゃんとやっていなかったので
連休中は語句のフォローと算数を行うことにしました。
算数については「復習とやったことのない範囲とどっちがいい?」ときくと
「やったことのない範囲!」というので
算数の数列や倍数、約数を少し先取り。
数列って中学か高校で習った気がするのですが、受験でやるんだね!?というのが正直驚きです。
さて、5月からの理科は生物系なので(息子苦手)なんとか対策して頑張りたいと思います…!
国語も算数も頑張りたいし、どうしましょう…
(親のマネージャー力が問われますね…自信なし
)