りんご塾に通わせてみて3か月。
感想は、総合的に見てう~ん…といった印象です。![]()
りんご塾は最大2名までの少人数制指導、80分の中で算数テキストや天才テキストを用いて思考力を問う問題や、小学校の算数問題を解いていきます。授業の最後には立体的感覚を身に着けるための積み木なども組み込まれており、算数に必要な要素を少しずつ入れた内容です。
一見、バランス取れていてすごーい!うちの子もいずれは算数好きになり算数オリンピックへ!!と感じるのですが、数か月での劇的効果は感じられず。
子供の算数に対する興味もさほど変わらず。。
ま、算数オリンピックってもともと算数好きな子が出る大会なのでりんご塾でやらせたからと言って、算数好きとは別問題なのですね。
さらに2対1授業の場合、相手が手のかかる子であると息子への授業時間が短くなるのではないか、疑惑。
(というのも、前回は一緒に授業を受けた子が立ち歩きやしゃべりだす子で、息子がうるさかったと言っていた)
正直、値段がこれくらいの個人塾の相場よりも高いので、この値段でこの効果であれば継続かどうかは考えてしまいますね。
資金に余力があり、結果はすぐに期待せずゆるく長く続けていく分にはよい塾かなとは思います。
あまり中学受験もハイレベル向けではないなぁといった印象です。
※あくまでも個人の体験に基づいた一主観です。