昨日は日差しも暖かく、本当に良いお天気で・・・
別府湾の見下ろせるホテルの展望露天風呂に行ってきました。
ダンナさんと結婚するまで、縁もゆかりも何もなかった九州。しかも別府。
けど、ここから眺める風景は、私が生まれ育った湘南~熱海の風景にそっくり。
富士山の代わりに雪を被った鶴見岳が郷愁を誘い、私のさみしさを紛らわせてくれる風景です。
父も温泉が大好きだから、ここに連れてきてあげたいな・・・
別府に正式に転勤してきてから早1か月ちょい。
源泉数は3,000近くで世界第1位、毎分95,167リットルというとんでもない量のお湯が沸きだす別府で、日々いろんな温泉を巡りながら、両親を連れてきてあげたい温泉のことばかり考えてしまいます。
(しかも、同じく大分県の湯布院が世界第2位の源泉数です)
これだけ離れて住んでいるので父の最期を看取ってあげられる確信を持てないけど、父の辛い状況に日常的に直面しなくて良い分、前向きな発想が生まれてくるのかも。
郷愁にひたりながら、そんなことを思う夕暮れでした。
