おすすめ映画2019 | JOYパソコンスクール

JOYパソコンスクール

JOYパソコンスクールのスタッフが日々の出来事を紹介します。
入間校・玉川上水校・八坂校・西所沢校・恋ヶ窪校・東久留米校・谷保校

2020年もあっという間に1月が終わりますね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。本当は年始に更新するつもりがズルズルと月末になってしまいました。谷保、西国立校の森中です。

年始の折りには、昨年を振り返りながら今年の目標など誓った方も多いかと思います。
私は映画年間映画50本映画(DVD・ネット込み)という目標を毎年たてているものの、なかなか実現できずにいます。今年は実現したいものです。

超個人的映画ランキング2019

というわけで今年最初のブログ更新は、まじかるクラウン2019年超個人的シネマランキングまじかるクラウンをお届けします。あくまで個人的ランキングです。オススメランキングとは限りません(タイトル詐欺)口笛そもそも見たかった映画全然観れてないので、、、人にすすめるなんておこがましい話でしてガーンガーンガーン

ネタバレ反対なので、内容には触れてません。個人的な見どころだけを記しておきます。伝わりづらいかもですが、ネットやレンタルで映画をお探しの際のご参考にどうぞ~。

  タイトル 監督 メインキャスト 見どころ
まじかるクラウン
1
まじかるクラウン
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド クエンティン・タランティーノ レオナルド・ディカプリオ
ブラッド・ピット
マーゴット・ロビー
#キャスティング最高 #タランティーノ演出 #マーゴットロビー #ルークペリー!!ルークペリー!!

映画 予告をみる
2 グリーンブック ピーター・ファレリー ヴィゴ・モーテンセン
マハーシャラ・アリ
#テンポよい #ストーリー明快 #主演二人のキャラクターと演技 #「最強のふたり」が好きな人にもいいかも

映画 予告をみる
3 JOKER トッド・フィリップス ホアキン・フェニックス
ロバート・デ・ニーロ
#ホアキン・フェニックスの演技 #映像が綺麗 #80年代NYの街並みがよい #「キングオブコメディ」 #「タクシードライバー」 #当然「ダークナイト」

映画 予告をみる
4 ブラック・クランズマン スパイク・リー ジョン・デヴィッド・ワシントン
アダム・ドライバー
#不穏な雰囲気を楽しむ #バディもの #スパイク・リーらしさもしっかり堪能 #アダムドライバーの声っていいですよね

映画 予告をみる
5 マリッジ・ストーリー ノア・バームバック アダム・ドライバー
スカーレット・ヨハンソン
#カイロレン(SW)とブラックウィドウ(MCU)が夫婦役 #2人の演技がキレッキレ #キレがよすぎて見ててつらい #子役かわいい #スターウォーズのホルド提督役のローラ・ダーンが弁護士役www #夫婦仲、パートナーとの関係が良好な人にはオススメ

映画 予告をみる
6 アイリッシュマン マーティン・スコセッシ ロバート・デ・ニーロ
アル・パチーノ
ジョー・ペシ
#【受け売り】裏フォレストガンプ的アメリカ史 #マフィア映画オールスターの競演 #スコセッシ監督集大成 #これもずっと不穏な空気

映画 予告をみる
7 アナと雪の女王2 クリス・バック イディナ・メンゼル
クリスティン・ベル
#アニメーションすごい #【受け売り】前作からの宿題とちゃんと向き合う #【受け売り】続編というより2部作の後編 #姉妹愛健在 #2回見た方がわかる

映画 予告をみる
8 魂の行方 ポール・シュレイダー イーサン・ホーク
アマンダ・サイフリッド
#衝撃の展開 #鑑賞後どうしていいかわからない #何てものを観ちゃったんだろう #誰か解説してください #何が正しくて正しくないのか

映画 予告をみる
9 ドゥ・ザ・ライトシング スパイク・リー スパイク・リー
ダニー・アイエロ
サミュエル・L・ジャクソン
#NYの雰囲気がよい #ブラック・クランズマン、グリーンブック観たら是非 #サミュエル・L・ジャクソ  #スパイク・リーおめでとうございます

映画 予告をみる
10 ある少年の告白 ジョエル・エドガートン ルーカス・ヘッジズ
ニコール・キッドマン
ラッセル・クロウ
#実話 #多様性 #ニコール・キッドマンとラッセル・クロウはさすが #母親 #何が正しくて正しくないのか

映画 予告をみる


スターウォーズエピソード9スカイウォーカーの夜明け J・J・エイブラムス キャリー・フィッシャー
マーク・ハミル
アダム・ドライバー
デイジー・リドリー
ジョン・ボイエガ
オスカー・アイザック
#贔屓するので特別枠 #観る前のワクワクを含めて映画の魅力 #とにかくありがとうございました #賛否両論はあってもいい

映画 予告をみる
  • スターウォーズは思い入れが強すぎるので、ランク外扱いしています。
  • 自宅鑑賞分を含めるとキリがないので、劇場で観たものに限定しています。
  • 過去作品のリバイバル公開は含んでいます。
  • タイトルをクリックすると公式サイトを表示します(あるものだけ)。
  • 順位をクリックすると予告編の動画が流れます(公式かどうか未確認なものもあるかも)。
  • リンク切れしている場合もございます。ご了承ください。