和小物 | JOYパソコンスクール

JOYパソコンスクール

JOYパソコンスクールのスタッフが日々の出来事を紹介します。
入間校・玉川上水校・八坂校・西所沢校・恋ヶ窪校・東久留米校・谷保校

八坂校、西所沢校、入間校の長島です。

 

着物を着た時に胸元に入れる筥迫(はこせこ)というものがあります。

知っていますか?

筥迫とは、江戸時代の大奥や武家の女性が、打掛を着た時に懐に入れた紙入れで、お金や口紅なども入れていたようです。

現代では、七五三や花嫁さんが飾りとして胸元に入れています。

 

今回、作ったのは筥迫のようなスマホケースとつまみ細工のです。

つまみ細工はピンについているので髪飾りにもなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

果たして身に着ける日がくるのでしょうか・・・(笑)