麺屋 桐龍(2015.8.30) | デボネコのタンゴ(二郎と桐龍と辛いモノ。)

デボネコのタンゴ(二郎と桐龍と辛いモノ。)

二郎系に行った記録を中心に、細々とやっています。
基本昼の部オンリーです。

写真はスマホなので、画質が悪いのはご容赦下さい。

桐龍のローカルルール、今回は持ち帰りメニューについてです。



鍋で持ち帰り
対応メニューはらーめん・辛いらーめんの2種類。麺量は小・ミニから選べます。
支払いは食券。
スープ・具材の入る鍋(タッパー等密封できる容器も可)を持参し、店舗奥のスペースで待機していると対応してくれます(コール確認もあるので、事前に考えておきましょう)。
無料トッピングはすべて可、有料トッピングについてはお店で確認されることをおすすめします(丸投げ)。
麺は生麺を袋に詰めて渡してくれます。

持ち帰りメニュー全般に言えることですが、持ち帰りのみの場合は列に並ばずに直接店舗奥(カウンターが途切れるあたり)に行ってしまってOKです。
鍋の場合は容器を2つ(鍋とタッパーなど)持っていくことで、スープと具材を分けて入れてくれます。



冷凍らーめん
対応メニューはらーめんのみ。
支払いは現金(ひとつ680円)。
らーめんを食べた時に持ち帰る時は店舗スタッフにその旨を伝え、持ち帰りのみの場合は店舗奥へ。
トッピングはニンニク・アブラの有無のみ。
麺は生麺、スープは冷凍、スープの中に豚が入っています。
冷凍らーめんは手ぶらで持ち帰れることが魅力ですが、ヤサイが付かないので自分で準備する必要があります。
ニンニクはラップで包んで(確証なし)、アブラは個包装されたものが付きます。らーめんに入れる他、炒めものなど他の料理に使うと美味しいです)。
スープと一緒に冷凍された豚は味が染みて絶品です。



持ち帰りチャーシュー
バラ…1本 1500円     ハーフ 800円       ウデ…1本 1300円     ハーフ 700円
袋にチャーシューの煮汁と一緒に入れてくれます。
タッパーなど容器は不要ですが、長時間持ち運ぶ場合は準備しておくといいかも知れません。
バラは脂身の多い部分、ウデは端に脂身が付いていますが赤身中心です。
冷凍保存する場合は豚を食べやすいサイズにカットしたあと小分けにして冷凍すると便利だそうです(冷凍保存の際は煮汁と一緒に凍らせると味が濃くなりすぎるそうなので、別々に保存しましょう)。
煮汁は豚の旨味が凝縮されているので、味玉を作る時など調味料代わりに使うと美味しいです。




桐龍のローカルルールはこれで一応打ち止め。


またリクエストがあれば追加します。
今度まとめて閲覧できるようにする予定です。






本題に入ります。





気温が下がり、夏期メニューも終了。


この日の目当てはらーめん+煮干。


コチラのラーメンを頂く時の個人的鉄板な組み合わせです。


まだ撃沈の傷が残っていますが、リハビリがわりに麺400g指定。


最近安定の店主さん&男性助手さん2名の淀みない作業を眺めるうちにコールタイムに。












らーめん
(ニンニク)
麺400g(現金100円)+煮干し粉(50円 魚粉食券変更)+たまねぎ(30円)

400gだと重ね丼じゃなくても平気そうですねニヤリ





ヤサイはシャキ寄り。


天地返しの技術力が足りないので、サクッと先に平らげ麺へ移行。







麺はしなやかながらコシもある桐龍の麺。


ウェーブの強い平打ち極太麺はスープの持ち上げ良好ウインク







今日はこんなカットの麺も。


麺帯の端なのでしょうかえー







豚はゴロっとしたウデの端と大判のバラ。


味が染みたウデと脂の甘味が活きたバラは箸休め以上の存在感を示していますおねがい







スープは安定のド乳化。


ヤサイや麺を増すとどうしても塩味が弱めになりますが、旨味が凝縮されたスープなのでさほど気になりません。
量を食べるなら薄味のほうがいいので、卓上ダレは使いませんでした( ̄▽ ̄;)






終盤はレンゲの上の煮干し粉を溶かして味変。


煮干しを加えることで更に旨味が高まり、香ばしくほろ苦い煮干し風味が食欲を高めてくれますグッド!











完食。

この日は珍しく(?)背脂ゴロゴロ。


大きめのものだけサルベージし、甘味を満喫しました照れ





これから気温が下がるに従って、更にらーめん系が美味しくなる時期。


コチラはトッピングも豊富なので、煮干し粉だけに囚われず、色んな組み合わせで楽しんでいきたいと思いますニコニコ











美味しく頂きました。
ご馳走さまでした🙏