びわ100 スタート時刻後ろ倒しで何が変わる?夜が早いよー(後編) | 体重100キロ 歩いた100キロ!

体重100キロ 歩いた100キロ!

これまで運動に全く縁のなかった体重100キロ超のアラフィフのオッサンが、Fitbitと出会ったことで歩き始め、ついには100キロウォーキングに挑戦し、歩き切る冒険譚w

たった2時間
でも影響大きい
10月15日~16日開催の


スタート時刻の後ろ倒しによる影響を
前回は朝昼について触れました。

後編の今回は、夜について


  ヘッドライトの出番が早くなる


10月15日の滋賀県の日の入り時刻は
17時20分ぐらい

つまり明るい時間は
スタートから5時間20分
しかないんですよ💦

ところで、第1チェックポイントって
予定では32キロ地点
(以前公開されていた暫定マップより)

ここに日の入りまでに着こうとすると
だいたい時速6キロ
1キロあたり10分を切るぐらいの
ペースが必要。

信号もある彦根市街地を通り抜けて
この平均時速は
結構厳しいもの💦

少なくとも、デビは🙅🏻

なので、チェックポイント着くよりも前に
ヘッドライト着用アナウンス
とんでくると思います。

ただ、それよりももっと大事なことが

  要注意エリアを夜に通ることが確定

 むしろこれがいちばん大きな影響かも

さて、古い記事で振り返りますが
びわ100の第1チェックポイントの
直後って、
どんなエリアでしたっけ?
はい、
できることなら明るいうちに抜けたい
て、評価していたところ。

車両通行量が多く
歩道が狭い

かなりストレスフルな
道路状況ですよ💦

で、そんな区間を歩き抜け
右に大きくカーブすると
コンビニが現れます。

そりゃあ、オアシス感満々ですよね✨

寄りたくなりますよね

ちょうど夕食にいい頃に
ここに来るでしょうし。

でもさ

そこを最後に
あと10キロ
コンビニない

激戦ポイントなんですよ、そこ😱

ここを逃すと
あと2時間半晩飯お預け💦

みんな寄るでしょうから
タイミング悪いと
何一つ残っていない可能性も😱

ただ、おそらくは
そこをケアする意味でも
コンビニ無し区間のところに
エイドが設定される
とは思いますが…

ここはあらためて
マップが再発表されたら
すぐに確認したいところです。

  実はこの要注意エリアに限らず

彦根の市街地抜けてから
第2チェックポイント(51キロ地点)まで
の区間って
自然豊かで
ロードサイドショップも少ない
ところ。

夜に通るとかなり暗いし
コンビニぐらいしか
立ち寄れるお店がないんですよね
それも少ないし💦

そんなところを、
今回はほぼ暗くなってから
通り抜けることに。

この区間を、いかにスムーズに
ストレス抑えてクリアして
第2チェックポイントに着くか。

そこが2022びわ100の
いちばんのキモなのかも🙄

第2チェックポイントさえ抜ければ
そこから先は
少しずつロードサイドに
店や住宅が並び始めるので
多少は怖さが薄らぎます。

併せて、コンビニも何軒かはあるので
無補給で倒れるリスクも
格段に減りますよー

🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹

(あれ? 後編なのに夜のところまでだけ?)

(2日目の朝昼は?)

なんてお声も、もしかしたら
とんできているかもしれませんが

なにせデビ、びわ100は
夜明けとともにリタイア
しているので、

経験に基づいて妄想できるのは
ここまでになりまーす🙏


とはいえ、びわ100
開催まではまだまだ先

また情報が発信されしだい
いろいろとデビも妄想
広げていきまーす😆


  デビの楽天ℝ𝕠𝕠𝕞

100キロウォークの装備をはじめ、

あれこれ詰め込んでます▼

 





今日はアベマ開局記念の日 

ネット番組はよく見る?


実はあんまり😅


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう