今が旬 | つれづれなる日記

つれづれなる日記

 2018年に無二の親友を亡くしました。
これからは奴との思い出を胸に、お迎えに来てくれるのを
待ちつつ、ブログを書いていこうと思うのです。

 我が家の庭に生えているビワの木の枝が、

お隣さんとか電線を侵食しつつあったので、実の収穫も兼ねまして

枝の伐採をしました。

 …って、一言で書けるけど、実際林業レベルの作業をしましたよ。

電動のこぎりとか出動させたし。

 

 山と積まれた枝の中から、厳選して実を取り出し、

水洗いした後、新聞紙の上で水気を取る。

 

      

 

 ここからさらに厳選して、それは毎夜のデザートになるのですが…。

そ~いや私、ビワって買った事無いなぁ…。

 

 スーパーだといくらぐらいで売っているのか?

と、近所のスーパーでチェックしてみると、上矢印より一回り大きいのが

6個入って¥980びっくり予想外に高い!

 ちなみに、これまた最寄りのイオンでは取り扱いが無いのか、

果物売り場に見当たらなかった。むむ。

 

 ところで、伐採された枝とともに、選ばれなかった実がしばらく

庭に放置されていたのですが、ま~いろんな生き物が食べに来ること!

昼間はヒヨドリやメジロが、夜間にはタヌキが。(どこの田舎やねん!)

このタヌキは、去年この近所で生まれた子だろうか…。

 ひとしきり彼らに食べさせた後、虫がわく前にごみ袋に入れて、

生ごみの日に出すのであった…。

 

 そうこうしているうちに、また食べごろなのが育ってきたようなので、

次の週末にでもまた収穫の予定である。おねがい