Dear.S weblog -2ページ目

キャンディー・レイ(製作、仕上げ編)

 石座作りの途中で 浮かんだ案


Dear.S weblog

Dear.S weblog
 この2つ 天然石ビーズで、これを作ろうと思い立ちました。

キャンディーと言えば こういう渦巻きキャンディーや縞模様の

ステッキ型のとかあるよなぁ~っと気付いた。


 それから 小粒のが塊っているのも良いかもと、知人から

アドバイスをもらって

Dear.S weblog
石の配置を この様に変えました。


 それぞれの石に石座を留めて


Dear.S weblog
最終的に 石の配置をこうの様に決めました。


 この段階にきてもなお 悩んでいる事がありました。

メダル部分です。けど やっぱりだたの輪の状態よりも

アクセントとしてトップ部分を設けた方がよいだろうと

思い直し メダルを製作。

 したんですが…大急ぎで作ったので ワックス段階の画像

も出来上がってからのも画像がないです。


 ここからが初めてやる事になります。純銀クロッシェ。


 ビーズアクセ作家の方からアドバイスをもらっていて

最初から 純銀を使うのではなく、ビーズ用のワイヤーで

試し編みはやりました。でも 1個の石を編みこんでいきながら

包んでいくには どれ位の長さ必要なのか?それも こんなに

形がバラバラで 上手くいくのか?など 不安だらけ

 それでも足踏みしている暇はない!とにかくやってみる!!

更に 編みながら1ミリ大のケシパールとビーズを編みこんで

いこうとも思っていました。


 作っている途中の画像


Dear.S weblog

 とりあえず 大きい石を編みこんでいく作業が済んだ段階。

この画像の 左上に、悩んでいたメダルがかろうじて写っています。

白いのは何?と尋ねられるので 先に説明をすると…

 各石ずつ 裏に編みこむパールと共に、天然石のビーズも編みこんで

いるんですが、それぞれビーズを変えているので 1個1個ずつで

ワイヤーを切っているんです その切った端を紙で包んで保護している

ので その紙が白い物体の正体です。


そして完成形


Dear.S weblog
 全長が70センチ以上ある大きい品なので イメージ画像的にしか

全体像を撮れません。


Dear.S weblog
裏面は こういう感じ。


Dear.S weblog
 メダル部分のアップ(表)

中心に 赤いアンバーと言う石を入れました。

ハート型の石で そのハートを手ですくい取る様な形で

包み込む様子を表したつもりです。(わかりにくいですよね;;)

その周りは葉を彫りこんであります。イメージは10円玉の10と

彫られてる面の葉の感じ


Dear.S weblog
 メダル部分のアップ(裏)

裏面にも ハートの石が見えるようにしました。

そのハートを背景に 握手しあう手を彫りこんだつもりです。

そのハートの周りに「UNION IS STRENGTH」と彫ってあります。

『団結は力なり』と言うことわざだそうです。


 こういう感じで メダルチョコをイメージした形にしました。



Dear.S weblog
 裏面のアップ

こういう感じで 1ミリ大のパールと 天然石のビーズを編みこんでいます。

1つの石ずつ ビーズの色を変えているのがわかてもらえますかね。


Dear.S weblog
 小さい石も ネットの中に入れて塊りにしました。

1つ1つの石毎に ワイヤーを切った端を、赤いモールを巻きつけた

様に結びつけていきました。



Dear.S weblog
表面?!
Dear.S weblog

刻印面


 使用した貴金属の刻印を打つ為に プレートを製作しました。

せっかくなので キャンディーつながりで、棒付きのペロペロキャンディーの

形にしました。



 そしてこのキャンディー・レイには 色々な意味合いを込めています。


 今回使用した石は 本来ジュエリーに用いるには不向きな石を使っています。

それに形や大きさも不揃いで 中には不恰好な石があったり、キズが入っている

石もあります。

 こういう石でも 石座を設けて、繋いで1つにすると 大きな輝きとなります。

それは この度の大震災へ向けての、様々な援助を象徴していると考えました。

国や人種を越えて 大小色々な形での力が寄せられている、中には自身も

キズ付いた方かもしれない あまりにちっちゃい想いかもしれない けれども

各々が合わさる事で 大きな力になる。それらが響きあってつながりあって

いろんな方々への励みの原動力となっているでしょう。

 力を差し伸べている人 助けを必要としている人、どちらにも このレイを

掛けて 労いや元気の素になれればと言う思いを込めて作りました。


 けど…出来上がってから よくよく考えたら、キャンディー・レイって 多分

どこかの国王だとか 大金持ち?!だったりが、ゴージャスな首飾りを着けている

のに憧れて 似せて作った物なんじゃないかと思うんです。その似せて作った物を

真似て本来の宝石で作るって 何だかパロディーの上塗りだなぁ~っと思いました。


 構想が湧いてから約半年 やっとあの時、頭に浮かんだイメージが

形になりました。それもこれも 色々なアドバイスを下さった方々の

お蔭です。本当にありがたい事です。

 佳作という名誉な賞を頂けたのも 皆様のお力添えがあっての事

感謝に堪えません。これからも これを励みに、益々 精進していこうと

思います。


 本当にありがとうございました。



 ちなみに…

この作品を含め JJAジュエリーデザインアワード2012 の受賞作品は

8月28日~8月30日の間「ジャパン・ジュエリー・フェア2012 」の会場

東京ビッグサイトで展示されています。

 その後 9月21日~9月25日の間「香港ジュエリー&ジェムフェア 」で

展示され。

 10月13日~11月25日まで 『箱根ラリック美術館 』でも展示される事に

なっています。興味のある方は 是非、日本の最高峰の技術をご覧下さい。






7月終わり 北海道 食い倒れ日記

 この日記は 9月11日に書いております。


 どの様に お知らせ表示が出るのかわかりませんが、とりあえず

楽しかったので 忘れない間に書き留めておこうと思ってw


 この頃 とってもバタバタしていたから、blog書いている時間がなかったんです。


 何をしていたのかと言うと…


 7月1日締切で この前、佳作を頂けた JJAジュエリーデザインコンテストへの

作品作りに追われていて。その続きで 愛南町パールジュエリーデザインコンテスト

への作品作りに入っていて これの締切が9月1日。製作に2ヶ月しかない!!

間に合わなかったら 仕方ないと思いながら、製作真っ最中にも関わらず

 3泊4日の北海道旅行へ行かせてもらいました。


 と言う訳で 旅行から帰ってきても、即 製作にかからないといけなかったから

書いている暇がなかったという事です。


 この日記の日付を 7月31日としています。私の記録として この辺りに

設定しておきたかったからです。内容が 前後?!しますが どうぞお許し下さい。

時系列で書こうと思うので 



 で、なんで北海道へ行ったのか その訳を先に説明しておこうかと、、、



 北海道へは いつもお世話になっていて、仲よくしてもらってるwebデザイナーの

彼女と一緒にいきました。この北海道への話は 去年辺りから、ほんのり打診されていました。

それがGW頃に 具体化されたとの事で、行ってみようかと思いました。

 彼女が 安田 顕  さんのファンになり、安田さんが所属する

 CREATIVE OFFICE CUE  の チームナックス

イベントが北海道であるので 北海道へ一緒に来てもらえませんか?っと言う話。

彼女は北海道が初めてなんだけど どうしてもそのイベントには行ってみたいとの事

北海道なら 私も行きたいし。何年も行ってないなぁ~っと思って こういうので

なかったら そうそう行けそうにないしなぁっと思って。 


 お話しをもらった時 5月
Dear.S weblog-1347369159810.jpg

 このお芝居に 『WARRIOR ~唄い続ける侍ロマン』

誘って頂きました。5月5日でしたっけか…

迫力ある舞台で 引き込まれましたよぉ~~


 この方々のイベントなら 行きたいっていうのもわかるっと思った。

で、5月上旬に 旅行の予定を立てました。


 イベントは 7月27~29日の3日間あり その28日のチケットが取れたそうで

そこに向かって 27日~30日の3泊4日の北海道旅行となりました。




そして その模様

             7月27日~の記事を 4分割してアップします。





北海道食い倒れ日記 初日 編


北海道食い倒れ日記 2日目 編


北海道食い倒れ日記 3日目 編


北海道食い倒れ日記 4日目 編



北海道食い倒れ日記 4日目

 最終日。

この日の予定は 旅行計画時から決まってました。

北海道テレビ に行くと決まってたんですけど 私はこのイベントは辞退

させてもらいました。


 チームナックス のみなさんのホームグラウンドの 北海道テレビさん、ここを

見ておきたかったんですって。そして「水曜どうでしょう」でおなじみの あの坂

見たいって事です。

 って事で 一足早くホテルを出られた彼女。






 それを見送って 私も準備かかります。約束の時間に間に合うように ホテルを

チェックアウト。今日は タクシーで移動しましょっ  またまた 運転手さんに

「こっち暑くて悪いねぇ~」と言われながらw いえいえ 全然ですよとかってw







 札幌駅へ。


 彼女と会えて さて、札幌に来ての締めは…


Dear.S weblog

スープカレー

こちらのお店は 札幌JR駅ESTA内にある

『Soup Curru lavi』

スープカレーはおさえておきたいと思いつつ 中々 食べるタイミングや時間を

考えるとスケジュールに入れづらくて けど本場でとりあえず食べておきたいって

事で、駅近くで検索して こちらに決定。


 北海道に来る度に食べてる感じはするけど そこまであんまりおいしぃ~♪

とは思えなくて。食べるの面倒だし;; あえて別々にする意義がわかんない

とか思ってたんだけど。

 今回は そうでもなかった。辛さも丁度だったし、きっとチキンレッグが入ってない

のを頼んだせいもあるかなw チキンレッグは食べにくいんだもん。ライスも

スープに浸して食べると 結構イケるなっと思った。ご飯の炊き方も そういうの

こだわってなのかもなぁっと感じた。




 んでもって ちょこっと急ぎで、駅ホームへ。




Dear.S weblog
Dear.S weblog
快速エアポートで 新千歳空港へ。


 あぁ~あ 次は いつ来れるんだろうなぁ~;;楽しかったなぁ








 なぁ~んて話しているうちに 列車は、新千歳空港へ。



Dear.S weblog

 私は チケットのチェックインを済ませるので、彼女には 目的の品を

手に入れてきてっとお願いする。


 そしてゲットしてきてもらったのは これ


Dear.S weblog 塩味
Dear.S weblog-醤油 醤油味

室蘭焼き鳥


 私たちの食い倒れは まだ終わってなかった。


これ焼き鳥っていうのに 豚肉なんですよ?どゆこと???

肉と肉の間は 玉ねぎw フツーねぎじゃん?

けど お味は、脂に甘味があって 見た目よりも肉が柔らかくって

おいしぃです。ぺろっと食べれますv




 私としては この後、ソフトクリームをもう1回食べたいとこだったけど

ちょこっと時間的に無理っぽぃかな?っと 諦めました。

 息子への お土産のお弁当を買って   そそっその時 これも

Dear.S weblog-1347436494652.jpg

JR北海道のKitaca とコラボのキャラメル

思わずかわいかったから 買っちゃいました。味はふつうでしたよw







Dear.S weblog
飛行機に乗り込みます。


Dear.S weblog
機内からの風景 おぉ~ROYCE'のロゴぉ


Dear.S weblog
飛行機の翼に ハートマーク 何だか かわいかったのでパシャリ☆


 あぁぁあ ホントに北の大地と おさらばになっちゃうんだねぇ;;;;;;


 機体は 一路、関空へ→










 っはぁ~ッ とりあえず 無事に帰宅してきたんです。



 あぁそう この旅の間、アチコチで 黄色いタオルを腰に着けてる人や

黄色いバッグを持っている人とすれ違いました。黄色いっていうのが

もうすでに それとわかる位

『CUE DREAM  JAM-BOREE2012』

参加者の方々って事なんですけどね。札幌の街が黄色一色になるんじゃないか

と思う位の黄色い人達。チームナックスさんの底力をみたと思いました。

これからも活躍が楽しみですね。







 ンとまぁ~ マヂで、食い倒れましたよ;; 出来れば もう10歳

せめて5歳若い頃に こういうのやりたかったぁー

 食べたいんだよ?食べれるんだよ?けど 後後の事を考えると

怖いんですよ;; 別に胃もたれもしてないし イケるっちゃぁ~いける

けど このツケが中々取れない事を知ってるから・・・

 とは言え 札幌というか 北海道で食べておくべきものは ほぼ

制覇できたと思う。ここまで 付き合ってくれる相手ってそういないと思う。



 時間の使い方なんかも わりとゆったり目だったし。気の使わない相手

だったから 楽でしたし。本当に良い旅でした。






 以前の北海道旅でも 夏の時期に来ています。

だけど 今回ほど、北の大地の違いを 肌で感じた旅はなかったです。

多分 前に来ている時は、何かと用事が盛りだくさんだったから 気持ちが

焦ってるっていうのかな?あんまり余裕なかった気がします。


 そして暑い真っ盛りの 大阪から、北海道に入ったっていうのも 明らかな

違いを感じれる要因だった様にも思います。

 とにかく空気が軽い さわやかっていうのは、まさにこういう事なんだなっと。

後 前から気付いていたけど、建物の立ち方が 違うなぁ~っと思ってた

この旅で思ったのは 土地を大きく使っちゃえるんだなと。ここ数年

大阪へ通っているから 大都市の建物の立ち方って、こうなっちゃうよね。

っと思ってたけど。札幌の街は 道路の配置も整然としてるし、繁華街は

ビルが連立してるんだけど やっぱりそこまでゴチャついてない。

余裕すら感じられるもんねぇ~


 人とも 少しながら触れ合えた。

前々から 北海道の方って好き!っと思ってた。なんで好きなのか

ほんのりしかわかんなかったけど。この気候 この余裕感。こういうのが

道民性を培うんだろうな ここでしか育まれない人柄なんだと思った。


 ホントつくづく 北海道大好きだぁ~


                           もちろん 雪の北海道も好き☆


 今度は いつ行けるかなぁ~♪♪♪





 

北海道食い倒れ日記 3日目

 3日目


 今日は行く所だけ決めてありました。けど特別 これをするとか アレをするとか

決めてなくって あんまり目的なしの日程の日です。


 とりあえず 彼女が昨日のイベント会場に忘れ物したので、それを取りに行って

みようと。準備を始める。この朝も 彼女は こちらを召し上がってました。


Dear.S weblog
今日のは スパゲティ入りの方ですw


 ホテルを出て タクシーで会場へ。

タクシーに乗ると 運転手さんが、どちら来られたの?と尋ねてくる。そして必ずw

「せっかく来てもらったのに 暑くて悪いねぇ~」っと

何をおっしゃいますやら;; 北海道はちっとも暑くないです。そりゃっ暑いには暑いけど

空気がカラっとしていて 何気にさわやかです。空気が澄んでて 軽いっていうのかな?

直射日光は そりゃっキツいんだけど、空気感が違うんだよねぇ~

 そんな事をしゃべっている車内のラジオで「大阪は36度」と言ってるもん

全然違うよねぇ~;;;


 っとやってきたのは こちら


Dear.S weblog
きたえーる


今日も チームナックス さんのイベント をやっています。


Dear.S weblog
人がたくさんです;;


Dear.S weblog

Dear.S weblog
何だか こういう変装?!だか される方もおられます。


Dear.S weblog
ここから イベントのグッズ売り場へ行けるとの事で、雰囲気だけでも

感じてみようと思って グッズコーナーへ行ってみました。

グッズ売り場だけでも 大きく場所とってあって大勢の方が買い求めて

おられて 人気の凄さを 痛感、、、


 結局 彼女の忘れ物は見つからなかった。残念だなぁ~っと思うのと

きっと彼女は 今日のイベントにも参加したいんだろうなぁ~っと気持ちを

察しましたが こればかりは仕方ないです。


 後ろ髪引かれる思いで 会場を後にしました。




 とりあえず 札幌駅へ。





 札幌駅から 更に電車で 40分。やってきました こちら


Dear.S weblog
小樽です。


Dear.S weblog
ホームのライトが ランプ になってたり、おしゃれですねぇ~♪


 何も計画性なしに やってきた小樽。何と今日は

『おたる潮まつり』  最終日で、夜は花火大会だから 混みますよぉ~

っと車内や構内でアナウンスをしている。 うわぁ~ そんな時にめがけて

来てしまったのかぁ~ どぉりで人が多いはずだ;; とりあえず 帰りの切符を

買っておきましょっ

 そいで 小樽に来た目的は これです。



Dear.S weblog

彼女に人力車に乗ってもらいたかったんです。

 ホントなら 駅を出た所すぐの場所で 人力車を待たせてあって

即乗れる様に設定してあったんだけど お祭りで、人が多いので

さすがにそれは無理って事で 駅からちょっと歩いたとこで乗せて

もらいましたぁ


Dear.S weblog
 案内は えびす屋 の 俥夫さん 吉田さんです。

このお兄さんの人力車で 小樽をめぐるのは3回目です。

時々 各地を回って、有名観光地で 人力車引いておられます。

 とても気配りが細やかで いろんな事を尋ねても、しっかり

答えて下さって しかも笑顔がさわやかで、楽しく要所要所を

案内して下さるので お気に入りですw


 本来なら 人力車でめぐるコースが決まっていて そっちに

行くはずなんですが、今回は お祭りで人がいっぱいなのと

交通規制がかかっている場所もあるらしく 変則のコースを

案内して下さるとの事です。


 っと言う訳で 人通りの激しいメインストリートから離れて…

あんまり人通りのない方へ。


Dear.S weblog
そいでも 観るべき所は 外しませんw

昔 缶詰工場だった建物、前は こういう人型のオブジェなかったなぁ

そして カモメさんも、ポーズを決めてくれて 様になってますw


Dear.S weblog
炎天下の中 懸命に車を引いて下さいます。

乗っている私達は 幌をかぶせてもらっているので 結構 快適

程よく風も感じれるし 視線は高いし、ゆっくり感が心地いいです。



Dear.S weblog

こうやって ポイントポイントで、写真も撮ってくださいます。



Dear.S weblog

カモメを呼ぶ少女の像の前で 同じポージングw


Dear.S weblog
昔はこの運河、この幅の倍あったそうですよ。

など しっかりガイドをして下さる。


Dear.S weblog
その運河を見れる橋には こんな馬の蹄が?!


Dear.S weblog
メインの通りから 少し離れるだけなんだけど、この辺りにまでは

あんまり足を延ばす方がないみたいで とっても落ち着いた雰囲気。

でも 異国情緒が混ざった建物があったりで、旅情が増します。



Dear.S weblog

俥夫さん一押しスポット 旧日本郵船の建物

中も見学できるんだけど この日はお休みだったかな?


Dear.S weblog

Dear.S weblog
ちょこちょこ見る 風景建物がレンガ造りだったりして

それも アチコチに何気なく立ってたり。非日常な感じが増します↑


Dear.S weblog
こういう細い路地も 人力車で進みます。でも…恐らく

ふつーに観光に来たら こんな路地まで入り込んで廻ったりしないと思う。


Dear.S weblog
路地には こういう発見もあったりw 屋根の上に植物が生えてる?!

これは 鳥さん達の産物?だそうで、以前はもっと立派に生えてたそうです。

でも一度切ったらしいです。なぁ~って話も聞けちゃいます。

 ってか これは、人力車に乗ってないと あんまり気付かない視点かも

しれないです。


Dear.S weblog
どこを見ても おしゃれぇ~。えっと こちらの建物は

なんだっけ えっとぉ~?忘れちゃったゾ;;;


Dear.S weblog

Dear.S weblog
ここは 三越の前身の越後屋さんの蔵だったはず;;

こちらの表には 立派な梲(うだつ)があり うだつが上がらないの

うだつとは この事ですよぉ~っと説明を聞いたりした。


Dear.S weblog

「海猫屋」

有名な所らしいです。映画になった小説にも出てくるだとか?

著名な方々も来られるみたいですよ。



Dear.S weblog

レンガ造りのかわいい建物発見☆



Dear.S weblog

ここは 以前、銀行だったそうです。なので

手をお金のポーズしてますw こういうのも 俥夫さんが

提案して下さって 撮ってもらってます。


Dear.S weblog
一時間のガイドが終わって お土産の通りで下してもらいました。

快適だったし お祭りだって言うのに、そういう感じがちっとも

しない どちらかと言うとノスタルジックな感じがよくわかった

案内でした。


 っと、 それじゃぁ~ 腹ごしらえ。

北海道 しかも小樽とくれば!お寿司☆

俥夫さんに好みを伝えて お勧めのお寿司屋さんを紹介してもらった。

と行ったところが 
Dear.S weblog
「ふじ鮨」 さん 彼女がウニが食べたいという事で

今どきは 積丹で捕れるウニが旬と聞いて こちらに決定。


Dear.S weblog

彼女は バフンウニ が食べたいと言っておられたけど

この日は入荷ないとの事で ムラサキウニで。

 お味の方は ふつーにおいしいですw


Dear.S weblog
室内をよく良くみてみたら 壁が石造り。外観で見た蔵の中らしい。

この棟の続きで 純和風の建物もあるんですよ。けど お寿司屋

で この雰囲気って、中々ないよねぇ 不思議な感じ。


Dear.S weblog
私はお寿司に追加で 焼きタラバを注文。

 ぅ~ん;;でも どうも冷凍物っぽいから 少しカスカスしてたかな。


 お腹も満足して とりあえず、お土産を…っと 通りを散策

やっぱ小樽なら 小樽ガラスかなぁ~っと 北一ガラスのお店をアチコチ


Dear.S weblog

ここは北菓楼さんだったかな


 おぉ~っと 小樽に来たなら ここは外せない!


Dear.S weblog
『LeTAO本店』

ここでしか手に入らないお菓子をお土産に出来たら…っと思ったけど

どぉ~も持って帰るには サイズが大きいのしかないから;; ちょっとなぁ


 でも この塔には登ってみたいかもw無料で入れるらしいし

上がっちゃいましょっ エレベーターがあったんだけど使わずに階段に

したら これが結構キツい;;


Dear.S weblog
天辺のドーム内は こういう感じ、白と青いモザイクで キレイ

この塔からの眺めは


Dear.S weblog
こんな感じ


Dear.S weblog
港側


Dear.S weblog

降りるのは 階段しかないみたいw


Dear.S weblog
塔の時計の内側は こうなってる。


Dear.S weblog
こういう青 好きだなぁ~ やっぱ小樽ガラスなんだろうな。素敵☆



お店を出て 再度、お土産探し


Dear.S weblog

ウロウロ…w


 っと 目にとまったのはw



Dear.S weblog

『北の漁場』

ここでは 店先に水槽があり、そこから自分で好きな貝などを選んで

その場で炭火で焼いてくれるんです。っと 彼女はウニを選んでますw

 私はやっぱり タラバがありますか?と聞いて あるみたいだし

冷凍物じゃないと伺ったので それじゃぁ~っと焼いてもらった。



Dear.S weblog
焼きタラバ と 奥が生ウニ 手前が焼ウニ


Dear.S weblog
わぁ~い 焼タラバ♪  焼き立てだし ジューシー☆

イイ感じです。


Dear.S weblog
生ウニ ちょこっと醤油をかけてあり、さっぱりしつつコクがあります。


Dear.S weblog
焼ウニ こちらは、やはり生に比べると 味が濃くなってて濃厚

甘味も増してて 生も焼きもどっちもおいしいです★


Dear.S weblog
焼カキ 身が大きくて プックリ、こちらもジューシーで味が濃いです。


 何か 海の幸満喫ぅ~って感じv


 満足して お店を後にしました。


 出来れば… 2人で思い出になる お揃いのお土産が買えるといいねと

お土産探しに 専念する。けど もう夕刻になってきて、お店が閉まり始めて。

その中 開いているお店を、アチコチ回って


『Fine Craft』  で

Dear.S weblog-1347428635955.jpg

これを 2人で 色違いのをお揃いで購入 鳥さん かわゅい☆

 もう辺りは すっかり暗くなってきて、花火大会に向けて 人が流れ始めてる

花火大会が始まる前に 帰っておかないと;;っと 思いつつ… 開いてる

お店は やっぱり気になるw

『大正硝子館』  で 


Dear.S weblog-1347428620985.jpg
と…


Dear.S weblog-1347428652488.jpg
これを購入 こちらは 宇宙人ストラップ 沢山かかってると

なんだかカワイイかったんだけど ポツリとだとなんだかなぁ~;;

っと思う。でも 手作り感があって愛嬌もあるから、イっかぁぁw

 こちらのお店には ガラスのアートっぽぃ作品も沢山 陳列されてて


Dear.S weblog

彼女のお気に入りは 


Dear.S weblog
こちらぁ 地球って作品でしたっけ?なんかそういうタイトルだったかな

こうやって持つと 地球を手中にみたいでね

 

 おっと 結構な時間になってきたよぉー  ☆でもでも

俥夫さんに めっちゃお勧めしてもらってた アレを食べてから


Dear.S weblog

『あまとう』  ←(HP音が出るのでご注意)


あまとう小樽運河ターミナル店の パフェ。俥夫さんのお勧めは

「しょうゆパフェ」(右手前)です。

しょうゆ?っと思ったけど 醤油風味のソースがかかってて クリーム自体は

甘いので それを抑えてる感じで、甘すぎなくコクが深まってる感じ。むしろ

この季節の熱中症対策にもってこいなのかもw ぺろっっと食べちゃいましたぁ~

さすがお勧めなだけあるぅ~v


「いちごのパフェ」(左奥)

の方は 同じアイスで、ベリー系のソースが さっぱりしていて 醤油の方と

対比な感じ。2つ食べ比べしてみるのが良いかもしれないです。





 さてさすがに 時間がヤバいぞっ!っと

花火大会へ向かう人の波に逆らって 駅へと急ぐ2人。

坂の途中から 花火大会が始まったらしく、ドンドンっと音が鳴り 建物の間からでも

花火が見えるぅ~♪ 時々 振り返りながら、花火を見つつ 駅へ。

 坂になってるから わりと見えるんだねw 港町の雰囲気も味わって 花火まで

見れちゃって ラッキーな私達です。



 ちょこっと迷いつつ 小樽駅に到着。一応 花火大会が終わる前にはホームに

出る事が出来て 少しは混雑免れるかな?と  なんとなく大会も終わった雰囲気??

そろそろヤバイかな;;っと 次の列車を待つ。

 電車がやってきて 乗り込んだけど、思ってた程の混みようでもない座れたしv

これが大阪なら もっとギュウギュウ詰めでな感じなはず。車内は 立ってる人も

おられるけど 全然隙すきな感じで、でもアナウンスでは

「大変混みまして 申し訳ありません」と言ってる、この余裕感が 人柄なんだろうな

っと感じた。






 

 さっくり札幌駅 到着。


 まだ夕飯食べたりない 私たちは、やっぱりw


Dear.S weblog
ここへ この旅3回目www


札幌駅から ず~っと地下道を通って歩いてきた。前は こんなに地下道つながって

なかったなぁ~っと思いながら 何か地下道だと、そんなに長く歩いてる気がしなくて

いいかもしれない。それに 冬になれば、雪だからね これは便利だと思いました。


 もう結構な夜更けな時間 ややお店も閉まり始める、っと

彼女が目に付いたお店。時間的にもOKっぽぃし じゃぁここで

『古艪帆来』

 まぁ 軽くお腹満たしておこうって感じで入ったし、閉店まで時間無い

って事だったのに。私たちったら ガッツリ頼んじゃってます。


Dear.S weblog
 アスパラぁ~ やっぱっ最高!じゅーしーィ
Dear.S weblog
彼女は バフンウニ に出会えて 早速 注文。

私は 野菜を欲してたからw サラダ食べたい!


Dear.S weblog
こっちのホッケは 脂がのっててジューシーなんだって

彼女に味わってもらいたかったんだけど。まぁ結構に脂は

のってましたけど それ程肉厚でもなくて、ちょこっと期待外れ

時節が悪かったのかな;;
Dear.S weblog
ホエー豚のトロトロ煮だったかな 

その通りのトロトロで 脂もしつこくなくて、脂自体がおいしいです

間違いのない おいしさです。
Dear.S weblog
こちらは 塩ジンギスカンだそうです。

ジンギスカンも進化してるんだねぇ~ ここのお肉も円状じゃなく

肉厚な四角い肉で 塩味でも臭みがなく、おいしく頂きました。


 こちらの店員さん 気さくに話しかけて下さったり、遅い時間に入った私たちにも

すごく良くして下さいました。フラりと入ったつもりでしたけど 料理もおいしいし



Dear.S weblog

ほら 窓からススキノの交差点が見えちゃう位の場所の良さだし

良いお店だったなぁ~っと思いました。




 

 この日は さすがにタクシーで帰ったんだっけ?覚えてないや;;

とりあえずホテルに戻る


 次の日チェックアウトだから 荷物をまとめつつ、明日の打つ合わせを

して ご就寝しました。



 続きは 北海道食い倒れ日記 4日目  へ

 



 


北海道食い倒れ日記 2日目

 翌2日目


 彼女は 11時から始まるというイベントへ向けて、朝からイソイソと準備。

その様子をボンヤリ認識しつつ、私は ベッドでゴロゴロwww

彼女は決戦を前に これを食しておられました


Dear.S weblog

このイベント の為に? チームナックスとカリー軒がコラボした

カリーパン。ローソン限定で販売されていた品です。これは

昨日 空港に着いてすぐ ローソンで買い求めたものです。

ひき肉入りの方です。


Dear.S weblog
 私は食べてないので わかんないですけど…;;

カリー軒は有名だし きっとおいしいのでしょう♪

そそ カリーと言えば…チームナックスさん達のドラマもやってた。

北海道放送創立60周年記念作品 連続ドラマ『スープカレー』

これも関係してるのかな?多分。。。


 と これを食して彼女は勇んで イベント会場へ向かわれました。


 私は 午前中はゆっくりさせてもらおうっと思っていたので、彼女が行かれても

ベッドの中で ゴロゴロ   ごろごろ  ふにゃふにゃしてました。


 確か…15時だっけ?14時だっけ で、待ち合わせをしていたので

それに合わせて ホテルを出る。そぉ~昨日はホテルに入った時 もう

暗かったので わからなかったけど、ホテルは こちら


Dear.S weblog
ホテルクラビーサッポロ

このホテルは 私のお気に入りのホテルぅ~♪

なんと言っても 部屋が広い!そして浴室が 浴槽と洗い場がしっかりっ別で

自宅感覚で お風呂を楽しめるのがイイです!部屋のしつらいも 各部屋

デザイナーズルームになっていて ゆったり気持ち良い内装です。

 ちょこっと繁華街や駅から遠いってだけで このクラスのホテルとしては

リーズナブルな価格だと思います。札幌にお泊りの際には お勧めです☆☆☆

 このホテルの前は


Dear.S weblog
サッポロファクトリー

になっていて ここだけでも、十分に1日楽しめちゃったりしますしね。


 そして 私は、このサッポロファクトリーからバスに乗って

札幌駅へ


 札幌駅に出てきて 買いたい物があったんだけど、その道すがら

「ホクレンショップ グリーンコート」

を発見☆ 北海道のお野菜たちや海の幸が私を呼んでるぅ~

お土産のお野菜を ここから送っておこうと、手続きする。

とうきび と じゃがいも を送りましたぁ~v

 っと まだ時間あるけど、買いたかった物の下見を…いわゆる

デパ地下へ うぉ~ 北の大地の アレやコレやが、私を引き付ける

うぅ~ん どれも魅力的で我慢するのに困る;;;

 おぉ目的の!っと思ったら もう残りが少ない;;;;;;; ヤだ絶対食べる

っと思って 少し早かったけど、目的の品をゲット!    っと思った瞬間

陳列棚に 品物補充してるよぉ~  なぁんだ急いで買わなくても良かった。

 まぁひとまず 目的の物もゲットできたし、これ以上 ここに居るとあらぬ

ものまで食べてしまいそうだし、避難!

 あぁ~そうだ マッサージチェアーに座りにいこう

大型家電のショップがあったし、そちらでマッサージチェアーに座って

マッサージ まっさーじ♪www   そのうち 彼女から連絡入り

待ち合わせの場所へ。

 彼女と合えて せっかくだからキレイな所で食べたいね。って こちらへ


Dear.S weblog
キレイなお花畑が見えるとこまで 来てみた。そうです「大通公園」

 そして この旅で、私が絶対食べたかった品をぉ~


Dear.S weblog
これコレ!「ゆきプリン」

前に北海道に来た時 何やら行列してたから、暇に任せて並んでみて

ゲットしてきた品。よくわからないまま ホテルに持ち帰り食べてみたら

すんげぇ~おいしかったの!!! それがさぁ~ 『北菓楼』

札幌大丸店でしか買えない品。 また会えるなんて感激ぃ~♪

 何年ぶりかの再会  だったけど、ちょっとやっぱりぬるくて

それ程感動するおいしさまでではなかった;; どうせならホテルで

もう一回冷やしてから食べたかった。

 でも…私たちには まだまだ、ホテルに帰れない目的がある!




 それに ここで食べてたのには 他にも理由があります。

ここは大通公園。大通公園といえば 屋台の焼きとうきび

とうきび1本 のと。 とうきび半分とじゃがバター のとがあって

彼女がどちらも手にいれてきえてくれたので じゃがバターも楽しめたw





 そして 更に、大通公園といえば そうw


Dear.S weblog

さっぽろテレビ塔


 通称 テレビ父さんw

中に入ってみましたぁ~


Dear.S weblog
展望台からの眺めw こちらは多分 藻岩山 方面かな?


 展望台を一回りして 降りてきた。


 せっかくだから 近いんだし ここも見ておこうっと


Dear.S weblog
札幌市時計台  


開館時間には間に合わなかったので、外観だけみました。

せっかく来たんだもんね これはおさえておかないとね☆




さて…




 そして今日のメインの場所へ 移動。

高級ラムジンギスカン 『ふくろう亭』

どうやら人気のお店らしくて 予約をしてなかったら入れなかったみたい。

でも 丁度空きがあったみたいで、快く入れて下さった。多分 夕飯の時間には

少し早い時間だったからじゃないかな?しばらくしたら 後から来られるお客さん

入れなかった方もおられたみたいだったもん。


Dear.S weblog
ほぼ初めてな2人は 食べ方を教わってその通りに焼き始める。

ほぼと言うのは 私は以前に北海道に来ているうちの数回は

ジンギスカンを食べてる でも、大概は地元の方と一緒だったり

したので、自分で焼くとかはしたこと ほとんどなかったから;;

 今まで食べてきたジンギスカンは もっと肉が円形状で薄い感じがした

けど ここの肉は、ふつうにカルビ?って言ってもわからないほど肉厚で

なにより長細いフォルムなのに 驚き。これがまた 食べてみると…

ちっとも臭みがなくて カルビ程脂っぽくなく、しっかりとした肉の弾力があり

肉を食べてるって満足感があるけど 脂ぎってないから、スルスル食べれる

 んでもって 野菜がおいしいぃ~ さすが北海道!たまねぎ 私ここまで

塊りだと かなり焼かないと苦手なんだけど、すっごく甘味があっておいしっ

何よりも感動は アスパラ!!旬でもあるから 尚更ジューシーぃぃ~~~

ホントジュースを飲んでるかと思う位 その上、皮も程よい感じで美味ぃィ


Dear.S weblog

 私あんまり ジンギスカンに良いイメージを持ってなかったんだけど

これが本場のジンギスカンなのかぁ~っと これなら毎日食べても

へっちゃらかもしれないし 北海道の方が好んで食べるというのも

わかるっと納得した。

 このお店は 彼女が、こちらへ来る前に 大急ぎで調べてくれたお店

私はあんまり興味なかったから 彼女にお任せしてたんだけど 大正解!

絶対お勧めです。でも行かれる時は 事前に予約しておいた方が良い

かもしれないです。


Dear.S weblog
完食www

 大満足で お店を後にした私達。

ずぅ~っと 「おいしかったねぇ~」っと言いながら、そぞろ歩き♪

 7月終わりの夏真っ盛りだけど 北海道の夜は、涼しくなります。

陽が落ちると とても過ごしやすくなるので、夜歩きは 気持ちイイです。

そうやって フラフラ歩いて またまたやってきましたw




Dear.S weblog
この旅 2回目のススキノの交差点!

 んでもって またまたここへ


Dear.S weblog
ラーメン横丁

 昨日のラーメンが納得いかなかったのを見て 彼女が

ジンギスカンの後 余裕あったらもう一度行ってみようっと言って

くれたんです。うれし☆ それで 昨日の段階で、やっぱ此処だと

思うと 記憶を辿ったお店が こちら


Dear.S weblog
『特一富屋』


 昨日の段階で ここのラーメンは半分サイズがあると確認してたから

半分なら 何とか食べれるだろうって事でw


Dear.S weblog
 前に頼んだのが 味噌だったのか 醤油だったのかが不明だったので

それぞれ1杯ずつ。

 私は醤油にしたんだけど うぉお~っ!そっ!この味この味 これコレ!

これだったよぉ~ 感動(泣)   とにかく魚介の旨みが ガツンとくるスープ

これはそんじょそこらでは食べれない味。それこそ スープを飲みだしたら

止まらないです。がっつりジンギスカン食べてきた後なのに それでも

このおいしさは堪らないです。も・ちょい余裕があれば1杯ぺろりといきたいとこです。


 ここは 前に北海道に来た時、東京から勉強の為北海道に来ている知り合いと

ススキノで散々 カラオケで歌いまくってから、〆のラーメンしましょうっと

まだ札幌に来て間がない方だったので 地元の人には ラーメン横丁に行くなんて

観光客位だよっとあんまりお勧めじゃないと聞いてはいたものの 他は

知らなかったから とりあえず行ってみようかと、ラーメン横丁内をちょいと

入って眺めて 別の所へ行こうと思ってたんですけどね。

 端まで行って 戻る道すがら、どう見ても地元の人っぽぃ方が 何かいつもの

如くぅ~な感じに ふらぁ~っとこの店に入っていくのを見て 地元の人が行くなら

きっとおいしいに違いないっと思って 私が「この店行きたい」と言って入った店です。

 その時の衝撃 一緒だった方だって、東京で散々おいしいラーメン食べてきてる

はずなのに 「なんだコレはぁ~」っとびっくり☆されてたもん。私も すげぇ~

って思ったです。


 今度また行けるなら ちゃんとお腹空かせて行こうと思いました。それまで

スタッフのみなさん お元気で、頑張ってやってて下さいね!



 これまた 大満足で、ふらぁ~り フラぁ~りと ホテルへ。


 明日は ゆっくり出るので、今日くらいはのんびりでイイでしょっwっと

それでも 彼女は、朝から準備や何かでお疲れだったしで ややゆっくりされた

みたいだったけど 先にお休みになられました。

 私は それから、じんわりとお風呂 今日は浴槽にお湯をはって…

ってか 日焼け止めを塗ったのが 中々落ちなくて それを落とすだけでも

すんげぇ時間かかった;;それから湯船に浸かってってしてて 上がって

お肌のお手入れぇ~って やってたら、結局 寝たのは朝だったよw



 と、2日目 終了。


 続きは 北海道食い倒れ日記 3日目