Dear.S weblog -5ページ目

突然ですが…

 9月に入ってから 2度の大きな台風;; 皆様の所は
大丈夫でしょうか?うちの近くでも 避難指示が出た所も
あったり、息子も学校が休校になったり。我が家の傍には
堤防があったりで ちょっと怖かったです。
 こちらは 台風ではない前線の影響で、本日も雨続きの
天気となっています。北の方では まだ、注意が必要な所も
あるようです。どうぞ お気を付け下さい。




 結局やっぱり 先月も何もかかないままでしたね;;
今月と言っても もぉ後半、今のうちに書いておかないと!


 …っと タイトルにある「突然ですが…」ですけど
いきなり 私、先生と言うか 講師になる事になりました。
と言う報告。

 と言うのも、今年3月頃から 店舗をもってみたいかも?
っと思う様になり。それは市から企業するにあたり助成が
あると知ったからなんですけどね。
 けど それを知ってから、すぐに震災が起こり。。。
別に私は何も被害があった訳でもないのに どうも考えが
まとまらず、自分の体でありながら 自分じゃない様な
感覚におそわれる様になって、日々 よくわからないまま
過ごす日が続いていたんです。

 それが 5月の連休明けから、ようやく元の感じに戻り
始めて。何かやらないとイケナイな!っと
「あぁそういえば 店舗もちたいって思ってた」と思い出し
それに関して わりと勢力的に動いてみてたんです。でもまぁ
まだ構想として甘い現実がわかって とりあえず、店舗を
もつ話は保留、、、

 動くきっかけになったのは 作業用具が思いがけず手に入る
話しがもらえた事だったので、せっかく用具が揃うなら
まずは 自宅で教室をやってみるって事から始めてみようと
思いました。けど 自宅でやるにしても、来年くらいからの
話になると思いますが。

 その事で 相談にのってもらっていた友達から
『自宅で教室をやるにしても 宣伝とかしないといけないし
色々と大変だし、市の施設とかで教室を開くってのはどう?』
とアドバイスをもらったんです。
 でも そう言うのってどこで どう手続きとかすれば良いか
わからなかったし、別の知人に尋ねてみたところ…施設に行く
用事があるから 係の方に聞いてみてくるよっと言ってくれて。
そしたら『施設の方で 今、講師探しているってさっ』と
おぉっ!それは願ってもないと思ったけど。

 5月の間 店舗をもつ事で、色々動いていた後 自宅で
教室をするって事に落ち着いて、来年だし その間にまだ
出来る事あるだろうと思って、6月初めから 別の事にも
取り組み始めていたから それが終わってから施設に話しを
聞きに行こう!っと思いました。
 ところが 知人が尋ねてくれた後、しばらくして また
『施設の方から 話しが聞きたいって言ってるよ?』っと
連絡くれて、じゃぁ~って事で 話しをしに行ったら…
 秋から新しい講座を始めるので その講座を担当して下さい
と言う話。是非やって下さい!なノリで。私はとりあえず
話しをしてみて 後日連絡します 位な話しになるのかと
思っていたけど、もうやって下さいな感じだったし。なら
って事で引き受けさせてもらう事にしました。

 だけど6月から始めていた事をやってしまいたかったし
それの期限が9月1日、講座の開始が9月21日~って事だし
こりゃっ時間ないぞ;;;と とりあえず、目の前のを
やろう!と がんばっていました。
 そのがんばった成果が 結果として出ているんで、報告
したいんですけど、まだデーターが出揃ってないから 近々
報告させてもらうとして…

 そのがんばってたのが 結局8月30日までかかってしまい
その間に 講座の募集は始まり、初めての教室なのでMax10人
でお願いしますと言っておいたのですが。申し込みが13人
ありましたと連絡もらい、せっかく申し込んで頂けたから
13人ともお受けさせてもらう事にしました。
 講座は 期間限定のものです。9月21日~11月いっぱい迄
期間が決まっているから やれる事が限られます。ほぼ体験的な
感じでしか 進めていけないですけど、彫金とは こう言う事を
しますよぉ~っと知ってもらうには 良い機会だと思います。
 
 これまた9月に入ってからも 教材作りに追われて
先生って大変なんだなぁ~っと実感;;;ドタバタ準備して
きました。

 そして昨日が 教室開始日だったはずですが…
台風の為 中止、来週に延期になりました

 6月からずぅ~っと何かに追われる感じで日々過ごして
きて、昨日から また新しい環境に入る予定だった訳で
それが とりあえず無くなったって事で、急に緊張の糸が
切れたんですかね;; まぁ 台風で出かけられないのも
あったけど、ドっと疲れと言うか眠気が襲って 昨日は
1日ずっと寝てました。
 夜になって こちらの台風もおさまってから、せっかく
時間できたし blog書こうと、この内容の事を書いてたのに
PC言う事きいてくれなくて 2度も、アップに失敗、、、
仕方なく諦めて 只今に至ります。

 実は 7月頃、メインで使っていたPC君が駄目になりまして;;
でももう1台サブで使ってたのがあるから いいやっと思いつつ
そうやって 日々何かに追われていたのもあって、ずっとPC開かない
生活になっていました。サブのPCは ホントサブとしてしか使って
なかったから、IEアップもしてない為 どうやら、アメブロ対応
してないみたいです。
 今は 旦那様のPCをお借りして書いています。その上 9月に
入ったとたん、いきなり携帯が通話できない状態になり 良く
わからないまま ノリで、スマートフォンに変えたんです。
そぉ~~~したら つかえねぇ~;;全然ダメです。
 すこぉ~し慣れ始めてはきましたけど それでもメール打つのが
すごく困難です。こうやって 時代に取り残されていくんだなっと
年を感じる私です。

 と、6月~ほとんど閉鎖?!的な生活をしてきて ネットも触らず
日々コツコツと作業をしてきて ぽっかりと出来た時間。
昨日 予定通り、教室開始されていたら 全く余裕がなかったと
思います。教材作りも 結構やっつけ仕事になってしまっていたから
もう一度見直して 来週までに、しっかり作り込もうと思います。
 私自身も 先生と言う事が出来るかどうかよく考えないまま
話しがあって そのまま進んできてしまった様な感じです。もっと
良く自分の中で吟味して 短い期間とは言え、皆さんに楽しんで
頂けるように。そして 自分は、先生の練習をさせてもらえる
よい機会に恵まれた事に感謝して 来週に臨もうと思います。



 また近々 報告したい事があるので、書きます。
 

あわゎっッ;;

 おっと… 何だか バタバタしているうちに、6月も1つも記事を書いてなかった。

この調子だと 7月も何も書かずに過ぎてしまいそうなので、書いておこう。


 前回の 記事で、芸術にフれて すごく刺激を受けて、私もがんばろう!

でしめています。 はい 一応…がんばっています。 何に向けてなのかは

おいおい報告させて頂くとして。とりあえず 前回の話の続きを書きます。



前回の記事の終わりに 5月9日に行くと書いていたのは こちら
Dear.S weblog-若冲


 へ、行ってきました。

テレビ NHKBSでやってた『若冲ミラクルワールド 』 

この番組4回シリーズの中の4夜目で紹介されていた作品が見れる 

またとないチャンス!これは見ておかないとね。

 若冲は好きですけど。水墨画になると 何か…その凄み?!って

言うのがわかんなかったんだけど、この番組を見て 改めて素晴らしさ

見所を知った感じで それを踏まえてみると、ますます鳥肌ものでした。

勉強した事を 忘れてしまわないうちに、確認できたと言う意味でも

とっても有意義でした。ありがたや♪


 その次は これも、前の記事で書いていた 


  


Dear.S weblog-大阪技巧

 この展覧会に行こうと思っています。と書きました。

…っと 行こうと思っていた週の始めに



 これまた大好きな NHKのBSプレミアムのチャンネルw 

極上 美の饗宴 』 4回シリーズで放映された番組のどれも、見事というには

言葉が足りない位 ものすごい作品、それこそ超絶!です。このシリーズの中の

正阿彌勝義 氏の回が 週の始めに放映されたんです。やっぱり実物をみたい!

と思い 5月28日 喜び勇んでいきました。


 すこぉ~し 私も、金属に携わっている人間なつもりで。鏨もちょこっとは;;

やった事があるけれど 何をどうすれば、ここまでの事ができるのか、、、、

実物をみたらわかるなんて そんな甘くないと思ってたけど。マヂっ!わかんねー;;;

すごすぎる技術の数々をみれるだけで 圧倒されるばかり。。。

 芸術と言う物は 見て「きれい」とか「素敵☆」と思えれば それでイイと思います。

全然 いろいろな事知らないので、大概の作品をみても 感嘆するだけです。

けど ちょこっとどうすれば出来上がるのかを知っている品をみると、どう作ったのか

気になるものです。その上で こうやったのかぁ~っと、関心して見れるという事も

あります。

 正阿彌勝義氏の作品 おおよそ?!おおよそですけど、やり方はわかる、、、

わかるのかな;;わかるっぽぃけど どうしてこうなるのか、理解できない

それ以上の 超越した技巧、何なんだ?人間ってこうもすごい生き物なのか?

人間技とは思えないと 感動しきりでした。


 帰り、この展覧会の図録が欲しいと思ったのに TV効果なんでしょうかね。

図録がなくなっていました。残念。。。


 …っと思っていたら おかげさまで、知り合いの方伝いに 手に入れる事が

できましたぁ~♪



Dear.S weblog-20110720225331.jpg


 やったぁ~♪ うっれしぃ ありがとうございますニコニコ





 引き続き、6月も 素晴らしい芸術にフれてきました。


 並河康之七宝記念館


 幕末~明治初期 七宝焼で 活躍された 並河康之 さんの作品が見れます。


 先程のテレビ NHKの『極上 美の饗宴』のシリーズで見た方です。

私、七宝焼はやった事ないですけど。金線や銀線を使うところなど 私のやっている

仕事と関連が強い工芸品です。この超絶技巧さ加減も 多少理解できます。

その上 釉薬とは、焼いてみないと色の出方がわからない物らしいです。

 ここに一緒に行った方は 七宝焼きをされる方なので、そういうのを教えて

もらいながら見ましたけれども、この色を出すのに どれだけの苦労と時間が

かかったのか 考えるだけでも、途方に暮れると言うか 何でここまできるのかが

わからないとおっしゃっていました。

 品物にかける情熱が 尋常じゃないですよね。見事です。


 並河康之七宝記念館 ここは、京都の三条にあります。並河氏の邸宅が

そのまま記念館になって開放されている所です。京都ならではの歴史ある

建物をそのまま体感する事ができますし、京都指定の文化財にもなっている程の

佇まい。お庭の見事さは いつまで見ていても飽きない位です。俗世から離れた

感じがして 京都の暑い夏を快適に過ごす様に工夫もされて、お庭で ほっこり

そして卓越した芸術品にもふれれてとても心が潤い 満たされます。

 表の通りから ちょこっと入った、案内表示だとかもない場所で わかりにくいかも

しれませんが、京都にお越しの際は ぜひ立ち寄って頂きたいところです。




 と、人間の可能性を とても感じる作品にふれさせてもらえて、やっぱり

私もやらないとイケナイな!っと 強く思う様になり。6月に入ってから 1つ

思い立った事があり、それに向けて 只今、邁進中です。


 私の中で 春以降、いろいろな事を考えることがあって それらに付随して

アレコレ やらせて頂いているんですけれども、それぞれに何だか成果が

あがってきていて とてもうれしく過ごさせて頂いています。

 それらについては その時期がきたら、その時お知らせさせて頂きます。

本当に めまぐるしい感じで、日々いろんな事起きていて 楽しいです。



 では 次の報告を、どうぞ お待ち下さいw



あーそうだ!『極上 美の饗宴』のシリーズで見た。宮川香山氏。

この方の作品も 機会があったら、見てみたいです。横浜だっけな

そちらの方で見れるみたいなんだな。そのうち 計画してみよぉ~♪






#03 S.N様 ペンダントトップ リフォーム


Dear.S weblog-鳥上黒飾下
 


 この品は 以前 、当方で作らせて頂いた ペンダントトップをリフォームした品です。



 S.N様は ダンスユニットを組んでおられる位、激しい動きもなさる方なので

以前の形の フックでは、外れてしまう恐れがあるのを気にされていた為

対処を考えさせて頂きました。


 以前のフックは この形


Dear.S weblog


 この様に 一箇所に、2つのフックをかければ 外れる事はないのですが。

より安心してお使い頂く為に、フックを改良させて頂きました。そのフックがこちら



Dear.S weblog Dear.S weblog

フックのかける側と 下になる方をクロスさせています。

こうする事で 外れる心配はなくなります。 これをシルバーにすると



Dear.S weblog
 こうなります。それぞれのパーツと関連づける為に フックにも模様を

施しました。より外れにくくする為に フックの輪を大きくし、内側にも

引っかかりをもたせました。


Dear.S weblog

 外れにくいという事は、つけ難くなるという事になり 本体へのつけ方が

一方向に限られます。1つの穴に通す場合 左右のフックの差込方や

上下の関係性など わかりにくくなる為、片方のフックの上部に 黒い色の

ジルコニアを留めて どちらのフックなのかがわかる様にしました。


 それぞれ掛けてみた場合の画像が こちら


Dear.S weblog-鳥面フック掛け白 Dear.S weblog-鳥面(上部)黒 Dear.S weblog-鳥面上部フック掛け白


Dear.S weblog-鳥上黒飾横 Dear.S weblog-鳥横飾横黒 Dear.S weblog-鳥上黒飾下



Dear.S weblog Dear.S weblog-裏横白飾下 Dear.S weblog-裏上白飾下



Dear.S weblog-飾横茶 Dear.S weblog-飾上茶



Dear.S weblog-白革紐 Dear.S weblog-革紐白



Dear.S weblog-革紐茶 Dear.S weblog-革紐黒 Dear.S weblog-革紐白

 この様に お使い頂けます。


 そして S.N様 本人が装着されている画像が こちら


Dear.S weblog


Dear.S weblog

 そして S.N様は、新しく着け方を編み出して下さった様です。

それが こちら。


Dear.S weblog
飾りパーツをチェーンで通す方法です。


 フックは 改良させて頂きましたが、S.N様 出来るだけ安全な方法として


Dear.S weblog

 本体にチェーンを通す方法で サラリと着けて下さっている様子です。



 色々な着け方で 楽しんで頂きたいと思います。



 S.N様 どうもありがとうございました。






                                   
                               Dear.S weblog



























芸術の春?!w

 こんにちは Dear.Sです。 ちょこっとぶりです。

っと言うか… 5月1発目ですね。 どうもです。


 もう明日で GW終わってしまいますけれども

皆様は 如何お過ごしでしょうか?


 いつもの 私のGWだと… 2・3泊使って どこかへ

出かけるのが通例なのですが。今年は 特に出かける予定も

せず。ってか 間際まで、予定が立てれなかった。

 それは 息子の部活があるので、それ次第で どうなるか

わからなかったから 勝手にできなかったんですけど。

でも 本当なら、29日前後は 東京へ行くつもりではおりました。

それは 部活がどうであろうとも行く!っと決めてたんですけどねぇ~

結局 その東京行きは、部活に阻まれ・・・ 遠出を諦めました。


 それで何をしていたのかと言うと…


 29日は 大阪へ。

午前中は 石の展示会へ→


Dear.S weblog

 こちらへ行っておりました。

去年も こういう催しがあると教えてもらってはいたけど

何となく行く気がわかなくて 行った事なかった。

 行ってみたらば 規模デカッ;; びっくりした。こんなに

沢山 出店されてるんだぁ~

 あまりの広さに 圧倒されてしまって、どこをどう見たら

いいのか わからないまま、うろつくばかり、、、

2個の石をゲットするのみとなりました。 も。ちょっと

気合い入れて臨むべきでしたね;;;



 そして 午後は、こちらへ行ってきました。



Dear.S weblog-国芳

 歌川国芳展


 このポスターを 地下鉄のホームで見たんだけど

名前を見ても ピンっ☆とは来なくて… 一緒に行った方から

こういうのあると言われて 調べてみて、「あぁ~ この絵を描く人か」

っと ようやくわかった感じな程度しか知識がないまま 会場入り。


 ぅ~ん;; 基本的に あんまり好きな感じのタイプじゃないかな。

ってか この日の前に、すンごいの見てるから 何かその時の感動が

残ったままだから タイミング的にマズかったのかも;;

 「すんごいの」の話は また後ほどするとして、、、


 細かに描かれている様は すごいと思いました。

今回の展覧会は 過去にない程の、点数が見れるとの事ですよ。

これから後期は 展示を入れ替えるらしいですし、興味がある方は

どうぞ行かれてみては 如何でしょうか?




 そして 「すんごいの」  の話がらみの、2日以降の私の行動。


 その すンごいのと言うのは テレビ『若冲ミラクルワールド』を見たからです。

NHK BS hiビジョンが 4月~ BSプレミアムと言う チャンネル名に変更に

なって。4月25~4夜にわたって 『若冲ミラクルワールド』と題して 

伊藤若冲の絵の謎などに迫る 番組を放映していたんです。

 スーパーハイビジョンカメラで撮影した 『動植綵絵』だとか、絵に触れずに

絵具の成分がわかる分析器で 初めてわかった事実だとか、それはもぉ~

若冲の世界に浸れる 4夜でした。 実物の絵には敵わないけれども

スーパーハイビジョンの映像 それはそれは見事です。

 若冲好きな方なら もちろん!若冲の事を知らない方でも 是非!

見て頂きたいと思う番組です。現に うちの旦那様は、全く 若冲の事

知らなかったのに たままた、テレビにかじりついて見てる私につられて

1夜目を見てから 興味を持ち、4夜とも しっかり見ていましたw


 …と その『若冲ミラクルワールド』の番組が 早速 再放送で、

5月15日 12時~6時間ぶっ通しで、放映されます。4月の放送を見逃した方

この番組の事を知らなかった方も 是非是非!見てみて下さい。

番組HPは こちら



 と、ですね。素晴らしい番組を見ての翌日が 29日だったんです。

それで 一緒に行って下さってた方と、その録画した番組を見ようと

DVDにおとして持参したんですが。そのプレーヤーでは見れず。。。

どちらにしても そのDVDは差し上げるつもりだったので、持ち帰って

頂いて 自宅のプレーヤーでも試してもらったんですが。やはり見れない

との事です。


 ?これは? 私のDVDに落とすやり方がマズかったのか?っと

思って 説明書を読み直すなどをやっていたのが、1日の日。

こういう方面に強そうな方々へも 色々と相談にのってもらうなど

情報収集に励む。

 だって この番組は、永久保存版にしたいですもん!家のプレーヤー

では見れるけど、このプレーヤーが使えなくなった時に この番組が

見れないのは困ると思って。…なんだかんだ 検討を進めていき

 2日の日に 上記にお知らせした、番組が再放送される情報を得て

それならいっそ!っと思い切って ブルーレイ買おうと決めました。

それで 2日の日は、電気屋さんへ 店員さんにも、色々と相談に

のってもらった上で やはりブルーレイにするのが良いという結果に

なって。そんなこんなで 2日は終わり。


 3日。この日は 特に何もしてない日になるのですが。朝から

息子は部活だったし。結局 朝起きはしないとイケナかった。この日に

急遽 翌日の4日の日の予定を決めた。


 4日。この4日だけが 息子の部活の休みの日になっており、ぼそっ

っと息子が「GWどこも行かないの?」っと言っていたから どこかへ

連れて行ってやりたいなぁ~っとは思うけど、今から どこかへ行くって

手配するのも大変だし、かと言って 車で移動は、シンどそうだし;;

 とりあえず 息子が楽しめる場所。っと思って 探して、


 やって来たのは こちら。


Dear.S weblog-浜大津左 Dear.S weblog-浜大津右

 この画像だけで この場所がわかる方は、かなりのツウ!


 ここは 浜大津。琵琶湖の大津港です。


 画像では やや曇っていますけど。程良い天気で 気候的にも、ちょうどよい具合で

とっても気持ち良かったです。 この辺で 住めるといいなぁ~っと思ってしまう程

環境的にも良い所で 気に入りました。だって 京都まで10分の場所で、この風光明美

な場所。雪も降らないし 交通の便も良いし。素敵☆です。

 で、ここへ何をしに来たのかと言うと…

最近 息子がハマっているのが、仮面ライダーカードゲーム『ガンバライド』なんですが

それの大会が ここ「浜大津アーカス」であると言う情報をゲットして、電車に揺られる事

2時間かけてやってきました。

 大会参加は 抽選になるのですが、エントリーが24人で 大会に出れる人数が16人。

残念な事に 息子は外れてしまいました。それで こんな遠くまできたのにぃ~!っと

不機嫌になってしまい、、

 それじゃぁ~ とりあえず、どこかで ガンバライドだけでもして帰ろうと言う事にして

なぜかw 京都へ。まぁ ここから10分だしねw で、即座に ガンバライドができる所へ

案内して 息子は ズックシやりたいって事で、放置。


 私は… そこにずっと居るのもつらいから;; 京都駅へ。


Dear.S weblog-京都駅

京都駅のアノw階段です。一番上から撮ってるんですが 肝心の階段が

良く映ってないですね;; 失礼しました。京都である事が わかってもらえる

様にと思って 京都タワーを入れてのアングルにこだわり過ぎてしまいました;;


 夕方になって 陽も傾き始めていて、風も心地よい感じだったから 階段で

座って 一休みニコニコ   …っと、このポスターが目に入ってきた



Dear.S weblog-ルパン

 「あー そういえば、これやってるんだった」

しばらく前に この情報を知ってて、行ってみたいと思ってたなぁ~っと

 息子は きっと2時間位は、ガンバライドやりそうだし 今からなら ギリギリで

展覧会観れるかな?っと思って ふらりと会場へ。

 懐かしいルパンの曲が流れる会場。知っている世代の絵柄だったり 知らなかったり

でも いつの世代のも、ルパンはカッコイイです!たまらないですね☆

思いがけず 見てみたかったのが見れて、うれしい私。

 息子の方も 存分に、ガンバライドできたらしいし。それなりに良いカードもゲット

できたらしいので、機嫌も戻ったみたいです。


 この前から 京都駅の方へは、チラホラ用事で来ていて 刻々と変化してるのを

結構把握しているつもりだったけど。京都駅の間近に イオンモールができている

とは びっくりだ!それも 結構な大型店が入ってるなんて! それで 人の波が

こっちに流れているんだなっっと理解した。その波にのって そちらの方へも

行ってみました。んで お寿司好きの2人は、回転寿司屋さんを発見して たらふく

お寿司を堪能してきました。この休みの日の夕食時に 並ばずに、回転寿司を食べれる

なんて!しかも おいしかったですよ。ここ結構 穴場かもしれません。

 などと 過ごしているうちに、時間が迫ってしまって 帰宅したら、23時前。



 5日、この日も やはり朝は 息子が部活。家事だとか 色々 ジワジワ、

たまり始めていたから それらを片づけつつ…な感じで、1日終わり。


 6日。旦那様も、息子も 通常の日、朝送り出して… そしてこの日は

2日に買った ブルーレイが、我が家へやってくる日。なので テレビ周りを

片づけをしたりしながら。14時頃 配線しに来てくれたんだけど…ここで

問題が発生! ブルーレイを頼んだ意味がない位の事態が発生してたんだけど

これは 試しにやってみる事で解決。無事 我が家にブルーレイがやってきました。


 7日。本日になります。

今朝は 息子が、試合で遠征。朝から弁当作り、学校へ送っていきました。

その後 少し休んで、ちょこちょこ片づけ物をしてから 私も準備をして

お出かけ 私は、これに行ってきました



Dear.S weblog-福井

 わかりにくいですね;;

『鏨の魔術』 と書いてあります。

福井市立郷土歴史博物館で 明日までやっている展覧会です。

鏨(タガネ)と言う 金属を彫る工具を使って、色々な形に模ったり

彫り出していったりする 昔ながらの技術の紹介です。

 この展覧会では 刀の飾りを中心に、色々な品を展示してあり

小さな品への彫りこみ技術は 本当に見事で、感動しました。



 これに関連して 今月は、この展覧会へも行こうと思っています。


Dear.S weblog-大阪技巧

 こちらは 大阪歴史博物館でやっている展覧会です。

こっちでも その鏨の技術をつかって こういう品々が作られて

いるのが見れるようです。この展覧会も 今月いっぱいなので、

なんとか 時間みつけて行こうと思っています。



 で 来週 月曜9日には、この展覧会へ行こうと思っています。



Dear.S weblog-若冲

 若冲ですw

『若冲ミラクルワールド』でも 紹介されていた、金閣寺の大書院殿の襖絵が

観れるんです。テレビで見た解説を参考に 実物を見てこようと思います。



 …っと 芸術三昧な私です。


 こうやって 美意識を高めていく事で、仕事に対する意欲も ドンドン

わいてきました! この連休が明けたら 仕事に取り掛かろうと思います。

このところ 気分的に、作れる気がしなかったんだけど;;; 大分 構想が

まとまってきましたから 作れると思います。

#01 A.A様 ブレスレット リペア



Dear.S weblog-預かり時全体 右矢印Dear.S weblog-石留後全体
リペア前                                 リペア後


 この品は A.A様の品で、以前紹介させて頂いた こちら

チャームをピアスにリフォームのご依頼を頂戴した際に

お預かりしていた品です。

 前々から いつか修理に出そうと思っておられたそうで

大事に保管されていたブレスレットです。


 チャームをピアスへ リフォームの際に、手持ちの品を

直して欲しいとのお話を頂きましたが。見てみないと直せるか

どうかわからなかったので、先に 画像を送ってもらい、状態を

確認させて頂きました。

 石が外れているので、それを留め直して欲しいとの事でした。

外れた石もお持ちでしたし、形状を見たところ 大丈夫と

判断して 送って頂きました。



 手元に届き 先ずは、今の状態を確認。


Dear.S weblog-預かり時全体 Dear.S weblog-外れていた石

 石が3箇所外れています。

3つの石のうち 1個が大きい石、2つが小さい石です。それぞれ どの向きで

どこに留まっていたのかは覚えておられないそうです。それで こちらで

全体的な印象から 向きと位置を決めさせて頂きました。


Dear.S weblog-左から1番目 Dear.S weblog-中央右下 Dear.S weblog-右から2番目


 後は 留めるだけでよいはずです。


 けれども A.A様からも、他の石も外れ易くなっているなら 外れない様に

留め直しして欲しいとも、ご依頼頂いて。他の石の留まり状態を確認すると

いくつかの箇所の石が 今にも外れそうになっています。

 中でも どうしても気になる箇所。



Dear.S weblog-中央左上ずれ正面

 センター部分 左上の石。石座から ズレれています。


Dear.S weblog-中央左上ずれ

 持ち上げて見てみると、隙間も見えます。



Dear.S weblog-中央左ずれ爪ずれ

 右の石の留まり方からいくと 中央の爪に

噛んでおらず 不安定です。



Dear.S weblog-中央左上ずれ裏面から

 裏面からみても 顕著に、石がずれているがわかります。


 この石の位置だけは どうしても直しておきたいと思いました。



 大切な品ですし できるだけ、触らず 直す部分だけにしようと

思っていたのですが。ここの部分の修正は 先に申し出ておき

作業に入る事にしました。



 石の留め直しと共に 全体の磨きなおしの、依頼も頂いており

先に磨きの作業に入りました。


 先ず 洗浄から… 


 

 っと 洗浄をしてみたところ、、、、

 
Dear.S weblog-1回目洗浄時

 先の3つの他に 更に4つ、石が外れました。

元々 グラついていた箇所です。洗浄した事により 汚れが落ち

爪や石座との間に隙間が出来て 自然に外れました。


 この様に 外れてしまうのには 理由があります。


 下の画像を参考にして頂きたいのですが 本来、この石座は

キューレットと呼ばれる いわゆる、ダイヤモンドカットの様に

下にカットがある石用の石座です。キューレットの部分を石座の

中に入れ 更に2箇所の爪で留める用になっています。


 このブレスレットに使われている石は ターコイズ。この石の殆どは

カボションカットと言って 表面を丸みのある山形にカットされています。

カボションカットの石の裏は 平らで、石座の中に差し込む部分が

無いのです。石座枠の上に、ターコイズがのっている状態で

2箇所の爪のみで留まっているという形になります。

 それと 形自体が、マーキスカットと言う形。楕円で両端が尖っています。

ラグビーボールの様な形。このカボションカットで、マーキス型の石を

留めるなら 全く違う形の石座か、若しくは 最低、4箇所に爪を設ける。

せめて 爪の形を円柱ではなく、『』の様なカギ型を用いると

外れなくなる様に留めれるのですが。


 この留め方では 恐らく、いずれまた しばらく使用されていると

外れるに違いない留め方です。

 最初に画像を送って頂いた時から 変わったデザインだなぁっと

思っていたのですが。通常 あまり用いない留め方になっているから

見かけないデザインだからなんだと わかりました。

 とは言え 形状を変える訳にもいかないので、なるべく外れない様に

留め直そうと思いました。


 そして 更に洗浄作業の続き



Dear.S weblog-石座の内側

 外れた石座の内側 

黒ずんでいたり 白い石鹸カスの様なモノが付着しています。

これは使用されていれば どうしても溜まっていくモノです。

できる限り 新品の時の様に戻したい思いもあって、これらの

汚れに関しても 落としつつ、今付いている石のグラつきも

確認していきました。


 すると…


Dear.S weblog-グラつき確認


 更に2箇所外れました。残るのは 1箇所になりました。

この1箇所は どうやら、接着剤で留めてあるようです。

これなら外れないだろうと思いました。



Dear.S weblog-グラつき確認後の石座

 磨きの比較がし易いかと思う箇所が ここ。

1番右の石座になります。



Dear.S weblog-外した後右1番上面 Dear.S weblog-外した後右1番

 爪の周りの 黄色っぽいモノは、接着剤の残骸です。ですがその他の

白っぽぃのは 汚れになります。石座の内側にも 同じ様に溜まっています。

この汚れは 外側からでは、どうしても取れない部分です。

 こう言った汚れと 金属との化学変化によってのモノで、アレルギーを

起こす場合もあるので、落としておいた方が良いです。


 この段階で 一旦、磨きの作業に入ったのですが。磨きを始めてから

気付きましたが、この品は どうやらメッキをかけていた品だと言う事が

わかりました。だと これから先、お使い頂く場合 今までよりも、色の

クスミや輝きの保持がままならないと言う事を A.A様にもお伝えして

了承頂いて この品を、ロジウムコーティングする事にしました。


 なので 石を全部外し、全パーツを 磨きなおし、鏡面仕上げをしてから

ロジウムコーティングに外注に出しました。


 その間 外した石を磨きました。



Dear.S weblog-石の位置を保持

石の位置を保持。



Dear.S weblog-石磨き

 わかりにくいと思いますが…;; 全部の石を磨きました。




 そして コーティングから返ってきて



Dear.S weblog-ロジウムメッキ全体 Dear.S weblog-メッキパーツ



Dear.S weblog-メッキ後中央パーツ Dear.S weblog-メッキ後右

 どこもかしこも ピカピカキラキラです。 撮っている私の姿が映ってしまう程ですw


Dear.S weblog-外した後右1番 右矢印Dear.S weblog-メッキ後右1番

before                                   after
 一番右の石座も この通りです。内側も キレイになっています。



 石も磨きましたし、今後こそ 石留めをすれば、完成です。





Dear.S weblog-預かり時全体 右矢印Dear.S weblog-石留後全体

お預かり時                                リペア後



Dear.S weblog-外れていた石 右矢印Dear.S weblog-石留後パーツ

お預かり時                                リペア後

 センター部分の左上の石も 爪の位置を直して、しっかりと両端の爪に噛む様に

留めました。


Dear.S weblog-石留後裏面

 裏面から見ても この通りの輝きです。











 無事に 修理が終わって、A.A様の元へ…







Dear.S weblog Dear.S weblog


 A.A様のblogの所から 画像、拝借してきてしまいました。(スミマセン;;)

装着の画像を見てみて 思いましたが。やはり このデザインなら、この

石の留め方の方が よりフェミニンで、キレイなラインを出してくれる様に

なっているとわかりました。 素敵です。


 これからも ご愛用されるとの事です。宝飾品は 使ってこそだと思います。

この様に 大切にしてもらえて、本当に 幸せですよね。そのお手伝いが

出来た事が 何よりうれしいです。



 A.A様 どうも、ありがとうございました。

また 報告が大変!!遅くなりました事 深く、お詫びします。

申し訳ありませんでした。