楽しいだけではなく、意識を高める |  Dear My Angel  v(*^▽^*)v                ~歌って踊ってふれあいあそび~  

 Dear My Angel  v(*^▽^*)v                ~歌って踊ってふれあいあそび~  

赤ちゃんが笑うと、ママも笑顔に。
目と目を合わせながらふれあい遊び。
赤ちゃんのやわらかいからだにふれて、
「あなたが大好き」な気持ちをたくさん伝えましょ。
赤ちゃんとママのたくさんの
ニコニコ笑顔がひろがりますように
       

先月、毎回担当させていただいている

【保育人材養成講座】が終了しました音譜

今回も年齢、前職様々な方と

保育に関して様々な学びを深めてみましたクラッカー

 

今回の講座では特に「養護」について理解を深めて頂きました鉛筆

去年の年末、とても悲しい出来事がありました。

私のママ友のお子さんが

園の給食時に食べ物を喉に詰まらせて

亡くなられてしましました。

 

何故こんなことが・・・

 

ニュースでも時々給食時の窒息死は

目にしますが、唐突に起こった事故ではなく

この背景には今までたくさんのヒヤリハットがあったと

思います。

 

その時にもっと安全を再確認していれば

防ぐことができたのではないかと。

 

子どもは大人の想像を超える行動を起こすことが

あるので、常にどこに危険が潜んでいるか

把握しなければいけません。

 

今回の講座では、給食時間の楽しいイラストの風景を

使い、どこにどんな危険が潜んでいるかを

ディスカッションしました。

 

始めはみなさん遠慮がちでしたが

1つ、2つと出てくると

「ここも」「あそこも」とどんどん出てきました。

 

すると、危険だらけになったことに

驚く受講生のみなさん。

 

そこで今度はどうしたらこの危険を

回避できるかを考えました。

 

多くの意見に「保育士の人数を増やす」と出ましたが

現実的に保育士をすぐに増やすことは難しく、

ではどおしたらいいのか。

 

一人一人の意識の持ち方であったり

子どもの行動の予測をしたり、

様々な意見が出ました。

 

様々な保育をする前に

まずは安全が常に確保されている空間で

日々行えるよう努めなければならないと思います。

 

ママの悲しみはまだまだ深いですが

少しでも事故防止の力になればと

今後も講座では伝えていきたいと思います。