毎度ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

皆様、ご無沙汰しております🙇

 

夏から復活したジム通いのせいで、久々の投稿となりますブー

 

2023年冬の乗り鉄2月編 👇の続き

 


 

ハイレール1375は3度目の乗車ですが、午後出発の小諸からは今回が初めて。午前出発の小淵沢と違って、ホームは拍子抜けするほど閑散としていましたびっくり 乗客は10人程度!?


 

乗車する1号車はこんな感じ、左側が前回乗車したシングルシート、そして右側がラブラブ

 

アップクラッカーお祝いペアシート初乗車お祝いクラッカーアップ

 

笑お1人様・・だけど笑 

 

 

●小諸14:33発

座席は想像通り・・見知らぬ他人と並んで座るには無理がありますが、幸いにも片方は空いていました。まあ、ペアシートにひとりで乗車するのは多分同業者くらいでしょう爆  笑

 

 

発車後はしな鉄(旧JR信越本線)とお別れ、しばらくは浅間山を眺める

 

 

●佐久平14:44発 ※北陸新幹線停車駅

いちおう覚悟はしましたが、隣は空いたままでしたOK 

 

 

●岩村田14:46発

 

 

●中込14:52着 ※5分停車

JR東日本乗って楽しい列車の定番【駅員様総出によるお出迎え】音譜 

 

 

1号車が急に賑やかになりましたが2号車から移動してきた訪日客のようです、空いているペアシートやシングルシートに勝手に座っていましたが・・・うーん 

 

 

当駅からも隣は空いたまま、定番撮影📷が続きます

 

 

浅間山とはここでお別れ

 

 

●臼田15:04発

定番の駅名標がないのは、ペアシートから移動しなかったのとガーン

 

 

●八千穂15:16発

今は使用されていない線路跡・ホーム跡が続いたせいですダウンダウンダウン

 

 

ここまでは東側(山側)の車窓は残念な感じガーン

 

 

●小海15:25発

この先が小海線の定番車窓

 

 

千曲川を眺める

 

 

この日は2月上旬、雪はやや残っている程度で

 

 

期待していた冬景色ではありませんでした叫び

 

 

 

 

●信濃川上15:50着 ※7分停車

 

 

行き違い停車でした

 

 

冬のキャベツ畑でしょうか?

 

 

夏だとこんな感じです

 

 

前回2021年夏のシングルシート乗車記👇より

 

 

●野辺山16:10着 ※12分停車

駅舎をバック・・・と

 

 

構内踏切から撮りましたが完全に日陰NGNGNGパンチ!パンチ!パンチ!

 

 

思い出の野辺山駅ホームアップアップアップ

 

 

最初で最後の当ブログ主の写真笑となりますが、はじめてHIGHRAIL1375に乗車した時にアテンダントの方に記念に撮っていただきました、普段は自撮りすらしないので個人的にも貴重な一枚となりました爆  笑

 

 

この時はジム通い・運動を完全に止めて半年ぐらいの2020年夏・・・シルエット的にはお腹もすでに膨らみ始めていました!!!!!!ムキームキームキー  ちなみに翌年の夏にはワインレッドのパンツは完全に入らなくなりましたが、3年後の今年(2023年)の夏には再び無事・・・

 

 

クラッカーアップお祝い入る(はける)ようになりましたお祝いクラッカーアップ

 

 

理由は後程・・・メモメモメモ

 

 

乗り鉄再開直後、2020年夏の乗車記👇より

 

 

●清里16:30発

空いていたペアシート3席に親子連れが乗車、ようやく満席に。ちなみに、私の隣は空いたままでした笑

 

 

ここからは勾配を下りますが、不思議な車窓が続きます

 

 

線路が大きくカーブしているようで、西日を正面に眺めたり

 

 

急に暗くなったり

 

 

夕暮れ時の車窓を堪能

 

 

再び明るくなると

 

 

絶景ポイントはもうすぐ、終着駅5分前ぐらい

 

 

 

有名な小淵沢大カーブへ

 

 

 

やはり、撮り鉄カメラらしき2名が

 

 

 

この時は感動と興奮で立ち上がっていました、隣に誰かが座っていても立ったでしょう笑

 

 

 

そして小海線のハイライト

 

 

 

3度目の小海線ではじめて堪能しました

 

 

 

今まで気付かなかったのが不思議ですが、小淵沢の到着直前、発車直後の数分です時計

 

 

●小淵沢16:57着

時間がなかったので定番撮影は隣のホームから

 

 

予定では、老舗の【政一】で駅弁を購入、小淵沢始発の中央本線各駅停車で【呑み鉄帰京】するつもりでしたが・・・

 

 

午前中の姨捨での撮り鉄👇で疲れたのでゲラゲラ

 

 

小諸駅のホームで全車指定席のあずさを急遽予約、日曜夕方につき残席僅かでした滝汗

 

 

あずさ入線とHIGHRAIL1375回送発車が重なりましたが、スマホでしか撮れなかったのが心残りゲラゲラ

 

 

でも、大好きな連結フォルムが撮れたので大満足ドキドキ

 

 

●小淵沢17:12発 あずさ46号

冬の登山? スキー・スノボ客で満席御礼、軽く飲み鉄

 

 

●新宿19:06着

 

 

最後の一枚はいつもの新南口

 

 

ここまでご覧いただきありがとうございます。

 

ペアシートにひとりで乗車ですが、2席空いていればお勧めです。

 

当たり前ですが、あの席に他人同士は無理があります。

 

ただ、小淵沢の発車直後(到着直前)の大カーブや絶景車窓を真正面から堪能できるのはあの席しかありません。

 

が、1人で乗ることははもうないと思います笑 

 

さて、入らなかったワインレッドのパンツの件について

 

あの写真は乗り鉄再開した2020年夏頃

 

そして、当ブログで鉄道以外のネタをあげたのが2020年秋頃👇

 

 

あれから2年、乗り鉄とブログを続けましたが体重はこんな感じ👇シルエットはあの写真(お腹)

さらに膨らませた感じ笑い泣き

 

 

※写真はダイエットを再開した去年2022年夏頃

 

 

今年2023年はGW明け頃から再開(つまり乗り鉄とブログはしばらくお休みパンチ!パンチ!パンチ!)してコロナ禍以前のように筋トレ、スタジオレッスン(有酸素運動)した結果、一時期は体重10kg近く落としましたが・・・・・

 

 

 

体脂肪量が10kgを割らないプンプン

 

体脂肪率が15%を割らないプンプンプンプン

 

筋肉(基礎代謝)が増えないプンプンプンプンプンプン

 

一番のショックは、夏に1ヶ月で1kg落としたけど体脂肪が変わっていなかったこと!!!!!!

 

つまり、筋肉が落ちたことゲラゲラ

 

ダイエットとしては失敗ゲラゲラゲラゲラ

 

 

 

 

年末に測りましたが9月末👆と変わらず

 

 

脂肪をあと1kg落として、筋肉をあと1kg増やすのが当面の目標

 

 

いつになるか分かりませんがまたジムネタを上げるつもりです。

 

 

そして、来年こそはしばらく休んでいた乗り鉄とブログを再開予定🙇🙇🙇

 

 

最後までご覧いただきありがとうございますニコニコニコニコニコニコ

 

 

次回 冬の乗り鉄3月編に続く