牛乳を飲むと骨が強くなると思っている人も多く

 

また牛乳を飲むと骨が弱くなるという 噂があることはご存知ですか?


 

 

 

牛乳を飲むと骨が弱くなるという件について検証していきたいと思います。

 

日本人より牛乳を飲んでいる欧米の地域のほうが 骨が弱いんですね、、、

 

骨を強くするために カルシウムをとろうというのが 安易な考え方です。

 

 

 

 

一般社団法人Jミルクの 見解です。

 

脱灰を起こす他の要因として、マグネシウム不足がいわれています。牛乳は、カルシウムの含有量が多くマグネシウム量は少ないことから、脱灰を促進しやすいとする説があります。


牛乳に含まれるマグネシウム量は、カルシウム量の10分の1以下です。しかし、私たちは毎日の食事でいろいろな食品から栄養素を摂取しているのであり、牛乳という一つの食品だけのバランスを問題にすることにはあまり意味がありません。しかも、通常の食事をしている健康な人で、マグネシウムが不足することはまずありえないとされています。

 

https://www.j-milk.jp/knowledge/food-safety/uwasa18.html より抜粋

 

 

カルシウムが多いとマグネシウムの取り込みが阻害されるので

 

牛乳を飲むと骨が弱くなると言われているようです。

 

 

 

 

カルシウムをとるより ずっと マグネシウムを取る必要があるということです

 

 

 

マグネシウムの取り方

 

https://ameblo.jp/ddwts503/entry-12417655383.html

 

 

大豆 小魚 海苔 にマグネシウム濃度が高く さらに にがりはマグネシウムそのものです。

 

 

専売公社が 本来の塩から マグネシウムを抜いてしまった、、、、

 

骨粗鬆症、癌、糖尿病、肥満、高血圧、肩こり、頭痛 すべてはマグネシウム不足によって

 

起こっています。

 

また医療の陰謀説については 次に続きます。