東南アジアの米麺ラーメンが優しくて美味しかった・・・「クィジャップ」 | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

 

 

タイ東北地方(イサーン地方)の食べ物をご紹介!!

 

 

東南アジアには美味しい麺類が多く存在します

ベトナムのフォー、インドネシアのミーゴレン

カンボジアのフー

 

そしてタイのバーミーにクィッテオ

 

 

それ以外に、それ程知られていませんがイサーンの

米麺で美味しいのが今日のこれ

 

 

「クィジャップユアン」

 

ก๋วยจั๊บญวน

 

 

 

朝からこの麺類を食べに「ターミナル21」へ向かいます

 

 

スカイウォークを歩きながら懐かしい街の

風景をゆっくりと眺めます

 

アソークからナナ駅近くまで伸びるこのスカイウォーク

コロナ渦で整備された模様です(以前は無かった?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

未だAM9:30なのでオープンの時間まで屋台で買った

美味しい焼き鳥とつくねを食べながら待ちます

 

 

 

 

 

 

そして、オープンと同時に7F?のフードコートへ走る人走る人走る人

 

 

 

 

 

戴くのは・・・先ほどのクィジャップユアンです

 

ちょっと説明を・・・

 

タイ東北部イサーン地方の郷土料理

 

トナムの影響が大きく、東北部のウドンタニーや

 

スリン、ノーンカーイ、ウボンラチャタニなどで

 

広く食べられています

 

 

 

 

隣国ラオスでもまったく同じ料理が食べられています

 ただ「カオピアック」と料理名が変わります

 

 

 

 

麺にもっちり感があってこれ旨いです

スープも薄めの色をしていますが,出汁とニンニクが

効いていて、スープにも僅かにとろみを感じます

 

 

 

開店AM10:00入店なのでまだ空いているフードコート

 

 

麺が特徴的です

 

 

 

 

 

 

 

豚肉が沢山入ります

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、病みつきになりそうな・・・味ともっちり麺でした

65B(260円)

 

 

デザートは・・・「マンゴースムージー」

 

タイ語では・・・「マムアンパーン」

マイサイナムターン(砂糖入れないでね・・・)

 

 

マンゴー100%のスムージーのお値段は70B(280円)

 

 

 

 

4年前までに通い詰めてゲットした1時間無料券が

あったのでマッサージへ・・・

 

 

ここは何年経っても使えるのがいいところ・・・

 

暫く夢の中へ・・・

 

 

 

 

行ってきます・・・