信州紀行!!! 美味しい旅のまとめ・・・ | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

 

信州美味しい紀行!!!

 

 

 

美味しい信州を味わいましたが・・・

 

 

長野の地元の美味しいB級グルメ

 

 

信州に行く方々は・・・お決まりかも知れません

 

 

 

伊那の「ローメン」は・・・「萬里彩園」

 

 

 

 

 

「馬籠宿」の・・・おかき

 

 

 

 

「妻籠宿」で・・・蕎麦と五平餅

 

 

 

 

 

「木曾福島」・・・かねまるパンはみるくパン

 

 

 

 

 

 

 

「安曇野」では・・・「信州サーモン丼」

 

 

 

 

「大王わさび農場」で・・・「わさびソフト」

 

 

 

 

 

「信州新町」のジンギスカン街道で・・・ジンギスカン

 

 

 

 

 

 

 

「戸隠神社」で・・・戸隠そば

 

 

 

 

 

 

「小布施」では・・・勿論!「モンブラン」

 

 

 

 

 

 

フォッサマグナの「糸魚川」では・・・「海鮮丼」

 

 

 

 

 

 

 

 

信州ジンギスカン街道で再び・・・「サフォーク」

 

 

 

いい香り・・・ドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

 

めちゃ美味しいコシのある蕎麦

七味は・・・「忠左衛門」

 

 

 

 

 

 

山梨で買ってきた「信玄餅」

 

 

 

 

 

黒蜜ときな粉のマリアージュ

 

 

 

 

 

 

「善光寺参道」では・・・アップルパイ(Beni Beni)

 

 

 

 

 

 

「善光寺参道」で・・・「縄文おやき」

 

(いろは堂ではなく、囲炉裏で焼いてくれる縄文おやき)

 

 

 

 

高菜が沢山音譜音譜音譜

 

 

 

「鹿教湯温泉」では・・・炭入り更科そばドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「三峰茶屋」できのこ汁

 

 

 

 

 

 

真田藩のお膝元「別所温泉」の怪しくも美味しい「蕎麦」

 

 

 

 

 

どろりんちょの蕎麦湯

 

 

 

 

 

山梨は・・・甲府の絶品蕎麦・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ラストは・・・

 

「武蔵国 吉祥寺」の・・・「イチボ」

 

 

 

 

 

 

美味しく楽しい旅でありんした・・・