長野県は塩尻の「道の駅 小坂田公園」で目が覚めました
撤収作業をしてから・・・
昨日買っておいた長野県の県民食「みるくパン」を
食べることにします
大きなみるくパンですが、ふわふわであっという間に
なくなります
みるくのクリームが美味しい
でもね、これは何だか???
マリトッツオの
ようなパンやね
さて、出発しますか???
車を走らせて松本までやってきました
松本って塩尻のお隣で20km程ですが、渋滞の時間帯
でしたので、時間がかかりました
大きな鳥居を潜り、中へ入るのは
「四柱神社」
ここで先ずはお参りしてから・・・
進む事にします
昨年のスーパーカブの際には、この近くにある
ホテルにステイしました・・・
さて、松本城・・・
いい天気で、暑いです(~_~;)
立派な「松本城」
「現存天守」が残る日本のお城は以下の12城です
弘前城 【青森県】
国宝松本城 【長野県】
丸岡城 【福井県】
国宝犬山城 【愛知県】
特別史跡 彦根城跡 【滋賀県】
姫路城 【兵庫県】
松江城 【島根県】
備中松山城 【岡山県】
丸亀城 【香川県】
松山城 【愛媛県】
宇和島城 【愛媛県】
高知城 【高知県】
綺麗なお城ですね・・・
朝から散策してみます
昨年はコロナ渦で場内へは入れませんでした・・・
鯱(しゃちほこ)
門番のスタッフ(*´∀`*)
天守閣から見る山々・・・
帰りの門番は入れ替わっていました・・・
「くのいち」も加わっていました・・・
折角来たので、松本にある温泉地
「浅間温泉」でひとっ風呂浴びてから進む事にします
「枇杷(びわ)の湯」
日帰り温泉で大人800円でとても綺麗です
露天風呂
気温は30度越えていますが、気持ちのいいお風呂を
お借りできました
再び車を走らせて・・・
安曇野へと進みます
丁度、昼食の時間帯になったので美味しい長野を戴きます
「お食事処 かわせみ」
平日ですから店内は空いています
さて、どうしましょう???
ソースカツ丼?
天ぷら???
1択です^^
「信州サーモンづけ丼」
を、食べに来ました
海なし長野県でサーモン???
実は、長野県はサーモン(鱒>?)の養殖に成功して
新鮮なサーモンが食べられる店が多いのです
海のサーモンではないので、アニサキスもいません
臭みもなくて美味しいです
「づけ丼」が配膳されました
盛り付けも綺麗で、美味しいのが既にわかりますよね
長野で新鮮なサーモン・・・
山葵をつけて・・・美味しいw
気持ちのいい食後を過ごしてから・・・
さて・・・進みます
刈り入れ間近です・・・
4日目は続く・・・