標津キャンプ場から「霧多布岬キャンプ場へ・・・!」 | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

 

 

「しべつ海の公園オートキャンプ場」の朝です

 

 

 

この日は夜中から台風か?

 

と思うような強風の中、テント内で過ごしました。。。

 

 

お隣は狐に荒らされて、強風に飛ばされて・・・

悲惨な朝を迎えていました

 

 

 

 

 

 

 

あまりに強風だったので、朝早めに旅立つことにします

 

 

 

標津から根室まで休憩なく一気に走って来ました自転車自転車自転車

 

 

 

 

「花咲ガニ」

 

季節的にはこれが最後の花咲ガニだそうです

 

 

 

 

 

根室半島の先、「納沙布岬」にきました

 

 

やはり(~_~;)

寒いです

 

温まりたいです

 

 

 

 

 

 

 

出汁の効いた醤油ラーメン

 

 

 

 

 

旨いw!!!!

 

 

歯舞群島の島が見えました

平らな島ですね

 

 

 

 

暫し・・・

北方領土を見て過ごします

 

 

そして来た道を戻り、太平洋側の「霧多布岬」を目指すことにします

 

根室のライダーハウスに泊まる事も考えたんですが

まだ時間的に余裕があるので、先に進む事にします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この「きりたっぷキャンプ場」は無料のキャンプ場です

 

でも、手続きだけはしないといけません

道の駅で手続きを済ませて、温泉に入ってからキャンプ場へ

向かいます

 

 

 

 

岬の半島は高台にあるため、風は強いです

 

 

 

昨年もココへきましたが、テントは張らずにスルーして

釧路へ向かいました。

 

 

今回はココでステイします・・・

こんな半島でも、暗くなってくると鹿が沢山出てきます

 

バイクとぶつかりそうになりましたメラメラメラメラメラメラ

 

 

 

 

「ケンポッキ島」

 

 

 

 

「道の駅」

 

 

モンキーパンチの古里だそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風が強すぎたのでテント内で食事を取ることにしました

 

 

 

この日も距離を走ったので疲れていました

 

ZZZzzz・・・