日本一周バイクソロツーリングの旅47日目!!!
網走の網走湖半にあります無料のキャンプ場「呼人浦キャンプ場」で目覚めただらお^^
3日連続のキャンプ生活は少しずつ慣れてきました。
気持ちのいい小鳥のさえずりで目覚めました。
湖畔の波打ち際で、ザザーーーーッ!という音が夜中中聞こえておりました
朝起きて撤収作業をしてから、今日は湖巡りに出ることにするよ
しかし・・・
天気予報は曇りのち雨・・・
でも、進みますとも^^
そんな雨の一日もありますよ
網走湖畔を南下します。途中にあるメルヘンの丘・・・
美幌町を経由して、いよいよ美幌峠にさしかかります
その時、Googleナビがとんでもない山中へだらおを導いた・・・
林道に入る。
砂利道・・・(;゚ロ゚)(;゚ロ゚)(;゚ロ゚)
このバイクではこの道は無理だ。Googleナビ!どうしてくれるんだ???えぇ~~~?
引き返す、林道の入り口には「熊注意!!!」の文字が・・・
そして林道は回避したものの、先のアスファルトが雪のせいで割れているではないか?
ガタガタの道、バイクの通れるような道じゃないよ・・・
でもUターン出来る場所もなく進む。
両足でちょろちょろと這うように割れたアスファルトを避けながら進む・・・
1時間以上たっただろうか???
ここでこけたら?もう一人では起こせないし、熊が出たら・・・おしまいだ
牧場に出た。
誰もいない・・・普通なら絶景だ。
観光ではこんな大自然の中に来ることはないだろう・・・
しかし、今は窮地に追い込まれているのだ・・・
何度?助けて~~~~~~~!と叫んだだろう・・・
道が綺麗になるまでわずか?5km程を1時間以上かけて通り抜けてきた・・・
霧も凄い・・・
誰もいない・・・
こんな山の中に来てしまった(;゚ロ゚)
ココにも美幌峠という文字はあった・・・
牧場の看板で少しは落ち着けた・・・
それまでのだらおは今までに経験したことのない恐怖と喉の渇きを体験したのだ
呟いたよ、「ミヤさん、もうだらおは沖縄には帰れないよ、ごめんね・・・サヨウナラ・・・・」
ここは本道の美幌峠
「屈斜路湖」を眺める余裕が出てきた・・・(2回目のトライの時の映像・・・晴れ)
これが一回目の死にそうになった美幌峠・・・
霧に雨・・・
屈斜路湖を美幌峠から眺めて・・・
里に下りた。屈斜路湖湖畔にある「和琴湖畔キャンプ場」へと向かう・・・
いいキャンプ場なんですが、美幌峠で心が折れてしまっただらおには・・・
もう既にキャンプ場で雨の中、泊まる気力は残っていない・・・
サップを楽しむ方々も・・・
中央の先に見える雲のかかる山が「美幌峠」
屈斜路湖から再びバイクを走らせる・・・
給油をしてから向かうは・・・
「摩周湖」
こんな霧の中ではまず期待できない摩周湖^^;
そして・・・・・・・!!!
摩周湖~~~~~~~~~~~~~~!
「霧っ!」
なんも見えません・・・
説明だけでも写メしておかねば・・・来た意味がない・・・
バイクも・・・
この霧の中、山を登ってきたんだ・・・
諦めた。
今夜は再び網走に泊まることに決めた。
帰り道、遠回りだけれど再びここへ戻ってくるのは???
無理かもしれない・・・
「阿寒湖」へ向かいます
そして、ものすごい霧の中、雨の中、241号線「阿寒横断道路」を通り永山岳を越える
再び過酷な道中が待ち受けていた・・・
そしてヘトヘトになりながら・・・
阿寒湖のアイヌコタンにやってきた・・・
続く・・・