初犬伝・ダイアナ流クッション作法 | D-DST

D-DST

日記や、沢山の好きなことへの、
独り言。

今更アップシリーズ。


我が家へやって来て約20日のダイアナさん・生後2ヶ月半の頃(2020年6月末頃)。

クッションを導入致しましたらば、



腰かけた(驚愕)。

座る、というより、
腰かける。


え、こんな、
人間みたいに腰かけるの(蒼白)?


↑腰かけたまま水を飲む謎のこなれ感まで披露する始末。

えっと、
商品ページに載っていたモデルわんちゃんの写真の様子と、
相当異なるのですけれど。


因みに、違うクッションでもやっぱり腰かける。




そのうち、


ひっくり返し、
こちらを表面として使い始めた。





え、それ、裏面よ?


滑り止めのプチプチ?が気になるのか楽しいのか、
恐らく「こちらがメイン」と認識したのかも知れない。

滑り止めプチプチを掘り掘り始める。


あの、クッション使い方、
そうじゃないと思うのですが。



そうこうしている内に身体があっという間に大きくなり、
サイズが合わなくなり使わなくなりましたが(現在は奥様が使っている)、


結局最後まで正しく使ってくれなかったなあ…。