生誕日を期に。2020年版 | D-DST

D-DST

日記や、沢山の好きなことへの、
独り言。

先月、生誕日を迎えました。

直近で欲しくなり、ケーキは自分で調達。

アンリ・シャルパンティエにてチョコレートのものと物凄く迷いましたが、

折角なので季節もの、いちごのタルトで。


旦那様から頂いたプレゼントはシザーケース。

わたくし、美容師ではありませんが(似たようなお仕事でお給料頂いておりますが)。

約3年使用していた仕事道具ポーチ、

使い勝手に少々不満を感じるようになり(当時は当時で吟味して入手したのですが)。


色々調べている内に、美容師さんのシザーケースに辿り着き。

実際、アシスタントさんの意見、要望、工夫を取り入れ製作されただけあり、

付属品が多く、取り外し等も出来、
好みにカスタム出来るのが最大の魅力で、結果、とても使い易いです。

これでしっかりお仕事に励みます!………


……と言いたいところですが、

新型ウイルス禍の影響を直に受け、それどころではなくなりました。


観光業界従事ですが、
観光業界だからこそ、

この新型ウイルスが発覚し、現地では死者も出て騒がれ始めた当初の1月中旬より、

日本人の海外渡航は言うまでもなく、

特定外国人観光客の受け入れの危険性と入国禁止要望を、
厚生労働省、外務省へ投書して参りました。


(今でこそ活発に注意勧告やら寄付やらなさっていますが、
応援しているミュージシャン方がSNSで現地語で「春節おめでとう!」投稿された際には、色々省略飛躍して日本国民ころす気か!と正直怒りというか呆れを覚えて久しいです。
今この発言、ちょっと考えれば分かることだろう、と。
で結果実際概ねその通りになっておる訳ですが。)


それから約3ヶ月が経過した現状がコレですので、これ以上は申し上げませんが。


ただ、

収入が殆どなくなってしまうこと、

それから、
市場から日用品の一部品が必要以上にごっそりなくなっていることに、激しく辟易しておる次第です。


タピオカやポケモンの次は衛生用品ですか?

え、みなさん、そんなにきれい好きでしたっけ?

公衆トイレなどでも、手、濡らすだけ(及び床や周辺を水浸しにしてゆくだけ)でしたよね?

地べたに鞄置いたり座り込んだり手をついたり、それこそ日常的にやってませんでした?



急に除菌活動に目覚める方々、

こういう人たちが、逆に今までインフル等を培養拡散していたのだなあ、と感慨深い近日。


無知な人、習慣付いていない人は、ごめんなさい、すぐわかります。

というよりこういう方々なら、
今必死にならずともそれこそ「今までの習慣」によって免疫力抵抗力高まっているのではないでしょうかね。知らんけど。


かくいうわたくしもすっかりココロ荒んで、
皮肉の10や20、さくさく登場するようになってしまいました、いつも以上に(←?)。


年だけ重ね、精神的に落ちぶれていては本末転倒、

大好きな犬動画、犬写真、
愛するケン・シムラの作品に浸って浄化、

前向きに現状打開策を練りたいと思います。


旦那様がZippoさんで点火。